【参画】とe-learningをいかに組み合わせるかが鍵 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【参画】とe-learningをいかに組み合わせるかが鍵

2008/01/21 23:09

こんにちは。
中村文子です。

e-learningの普及に苦慮していらっしゃるとのこと。
無理はありません。

なぜなら、人の75%〜80%は、他の人との関わりの中で学ぶ方が得意だからです。

新しく得た情報について、
意見や考えをを述べ合う。
どう職場で活用できるかのアイデアを共有する。
実際に試してみて、フィードバックをしあう。

など、他の人との関わるうちに消化し、納得し、吸収します。
つまり学習のプロセスに【参画】することを必要とする【参画タイプ】です。

それに対して、残りの20%〜25%は、
一人で【考察】することで、その情報を吸収することが得意です。

頭の中で情報を整理し、自分なりに納得する。
あれこれ考えが浮かんできて、どう活用するかを計画する。

それを一人で【考察】するのが得意な【考察タイプ】です。

e-learningは言うまでもなく【考察タイプ】に向いていますが、
残念ながら20%〜25%しかいません。

ですから、【参画タイプ】にも効果を発揮するためには、
【参画】できる機会と組み合わせて使うといいのです。

e-leariningを事前課題として、研修を実施する
e-leariningで学んだことについてディスカッションするフォーラムを開催する

などが効果的です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

e-Learningを社員に普及させるには

法人・ビジネス 人材育成 2008/01/18 10:25

e-Learningを導入したのですが社員の実施率が低く、対策に苦慮しております。e-Learningを社員に活用させるいい策はないでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

e-Learningの活用について 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/20 16:59
新しいマネジメント体系の構築 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/21 03:47
e-Learningを普及させるために 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/31 20:37
■「きっかけづくり」が必要だと思います。 運営 事務局(オペレーター) 2008/02/10 23:46
普及率100%は可能です。 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/02/16 08:31

このQ&Aに類似したQ&A

効果的な社員研修の方法について 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答6件
人材育成の一環としてビジネスコーチングを実施したい 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答5件
ヒューマンスキル向上を目的とした研修について 専門家プロファイルさん  2008-01-31 19:10 回答5件
投資するならまず管理者研修?それとも新人研修? 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答10件
社員研修の効果を持続するためには? 専門家プロファイルさん  2008-03-28 14:01 回答7件