e-Learningを普及させるために - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

e-Learningを普及させるために

2008/01/31 20:37

既に他の専門家の方々が回答していますが、
皆さんがおっしゃっているようにe-Learningは
時間的制約を受けない分、個々の裁量に依存されますから、
自発的な状態でなければ、実施率が低くなってしまうのは、
いたし方のないことです。

このような特性がありますので、e-Learningは通常、
選択型研修の1つとして運用されることが多いようです。

強制的に受けさせるケースとしては、IT系企業で、
SE職採用の内定者向けに、情報処理技術者試験対策として
提供されることが多いのですが、こちらも実施率が低く
人事担当者の頭を悩ませてます。

実施率が高いケースとしては、e-Learningの受講後に
テストを実施し、合格すると、資格手当が付与される
という流れが一般的ですが、これには賛否両論あります。
資格取得が必須の場合であれば、この方法がいいと思います。

確実に受けさせたい研修であれば、
報酬や昇格にリンクをさせるといいでしょう。

弊社の場合は、中村さんもおっしゃっているように、
事前課題としてe-Learningを利用したり、
研修後のフォローとしてe-Learningを利用することを
お勧めしています。


本人の自主性を促す為には、その研修が自分にとって
意味のある研修であることを理解(腹おち)させることです。

バーチャル(e-Learning)とリアルを関係付ける、
つまり実務や研修との繋がりを持たせることで、
実施率が高まるのではないでしょうか。


株式会社ファーストキャリア 千葉 潤子

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

e-Learningを社員に普及させるには

法人・ビジネス 人材育成 2008/01/18 10:25

e-Learningを導入したのですが社員の実施率が低く、対策に苦慮しております。e-Learningを社員に活用させるいい策はないでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

e-Learningの活用について 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/20 16:59
新しいマネジメント体系の構築 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/21 03:47
【参画】とe-learningをいかに組み合わせるかが鍵 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/21 23:09
■「きっかけづくり」が必要だと思います。 運営 事務局(オペレーター) 2008/02/10 23:46
普及率100%は可能です。 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/02/16 08:31

このQ&Aに類似したQ&A

効果的な社員研修の方法について 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答6件
人材育成の一環としてビジネスコーチングを実施したい 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答5件
ヒューマンスキル向上を目的とした研修について 専門家プロファイルさん  2008-01-31 19:10 回答5件
投資するならまず管理者研修?それとも新人研修? 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答10件
社員研修の効果を持続するためには? 専門家プロファイルさん  2008-03-28 14:01 回答7件