根太の下にもう一本 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

根太の下にもう一本

2007/09/11 15:33

ミドリガメさん。はじめまして。
竹内建設 竹内と申します。よろしくお願い致します。

おっしゃる通り、少しずつ下にスペーサーをはさんでレベルを調整します。スペーサーには主に薄ベニヤを使用してます。ただ根太は303mm間隔。その一本一本レベルを見て、スペーサーをはさんで調整していくのは大変です。
コツは根太の下に、根太と直交方向に、大引き代わりの木材を流すことです。間隔は600mm程度で敷きますが、部屋の端と端と真ん中、この3本のレベルが決まれば、大体水平面は出てしまいます。真ん中の一本をしっかりとレベル調整すれば、一気に根太のレベル調整ができますので、ぐっと効率がよくなります。あとはそれを基準で残りを調整します。
ただ根太の下にもう一本流すので、当然その分だけ床の高さが上がりますよね。太い木材を使えば敷くだけでもレベルは取れてしまいますが、あまり床を上げたくない、細い木材を使わざるを得ない場合は、しなりやすい分、レベル調整のスペーサーを間隔を狭めて、多く入れてください。大変ですけど、下地が弱いと床鳴りの原因になります。
下に木材を入れずに一本一本根太のレベルを調整していくのも、時間があれば可能でしょうが、なぜかうまくいかないようです。手際よくパッパッとやった方が、というのが長年の経験を持つ大工さんの意見です。経験があるから手際よくできるんでしょうけど・・・。

ミドリガメさんご自身でやられてしまうと、我々工務店は商売あがったりなのですが、頑張ろうという方を見るとやはり応援しなくてはという気持ちになります。私のつたない文章で分かりにくい、表現しきれてない所が多々あるので、お電話でもアドバイス致しますよ。
素敵な作業場になるよう頑張ってください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

床の平面出しについて

住宅・不動産 新築工事・施工 2007/09/09 14:31

仕事場(9坪)の床のリフォームについてアドバイスお願いいたします。

現在はコンクリート基礎20センチくらいの上に5センチくらいのモルタルで仕上げてあるという状態です、予想していたとおり冬は寒く、夏… [続きを読む]

ミドリガメさん (東京都/46歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

冷暖房 kei4085jpさん  2014-03-23 14:14 回答1件
赤松無塗装フローリングの保護剤について 94aさん  2013-02-15 01:44 回答1件
アクアホームの吹付厚について みつえもんさん  2012-11-18 07:28 回答1件
蓄熱暖房機と断熱仕様について hiro2002さん  2012-02-23 13:41 回答1件
日当たりについて yyrrr1027さん  2022-03-17 12:54 回答1件