対象:インテリアコーディネート
壁紙のインパクト
はじめまして
住まい手にとって、部屋の空間のイメージを支配するのは壁になりますね。
一般的なビニールクロスをはじめ珪藻土クロスなど、お客様が悩まれる場所だと思います。
omine様の室内空間は床と壁が「白基調」で建具や家具が「茶基調」という組み合わせなのですね(^^)
仰る通り壁に濃い色を持ってくると圧迫感が生まれますが、全面でなく部分的に上手く取り入れるとインパクトが出ます。
レンガ調にされるなら、食事に関連する部分ですので赤みが入った色合いが宜しいかと思われます。
一方でリビングのイメージが落ち着いた雰囲気なら、暖色系の茶系で合わせても面白いと思います。(画像1のリリカラーさんのストライプ入りなど)
また、和風レストラン的なイメージの場合は、グリーン系の色合いを入れると落ち着いた空間が演出できます。(画像2のリリカラーさんの和風なグリーンカラー)
貼る範囲も床から天井までとは限らず、カウンターの上下で貼り分けたり、色々工夫すると楽しいですね(^^)
ご参考になれば幸いです。
回答専門家
- 齋藤 進一
- ( 埼玉県 / 建築家 )
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A