せっかくの空間を無駄なく使うことをお勧めします - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

小林 裕美子

小林 裕美子
建築家

- good

せっかくの空間を無駄なく使うことをお勧めします

2014/10/06 16:25
(
5.0
)

ふわりさん はじめまして。

確かに迷いますよね。でも正直言って4人家族で6畳のリビングダイニングは
狭いと思います。ふわりさんがおっしゃる通り、めったに来ない泊りがけの人の
ために4畳半の部屋を空けておくのは無駄な気がしますし、大切なくつろぎの
時間を無理して狭い空間に詰め込むのはもったいないです。また、物が多すぎて
散らかる原因にもなります。
もっとも、無駄な空間は余裕の空間にもなりますから全く無駄では有りませんが・・・。

多分、その空間は結局は子供さんたちが勉強したり遊んだりすることになって、
いつの間にかリビングの一部になると思います。
それなら最初から余裕のあるリビングダイニングとして計画し、お客様が来たら
一部は扉を閉めて泊まる事が出来る様に考えるべきかと思います。
例えば客室部分にソファーベッドを置き、いつもはソファーとして使ってみては
どうでしょうか。ダイニングにはきちんとしたダイニングテーブルを置いて、それこそ
お客様にも対応できますし、子供たちの勉強も出来ます。

エアコンの電気代の話ですが、それは断熱材や、性能の良いサッシや、遮熱カーテンを
きちんと使用することをお勧めします。そうすれば、4、5畳分程度増えても大して
変わらないと思います。

また、スペースを有効に使う方法として、中が物入れになっているスツールや、
壁付けの低い物入れ兼用ベンチを設置したり、子供さんの手が届かなくて良い
ものは、天井下に壁付けの吊戸棚をつけると下の空間が広く使えて便利です。
吊戸棚は造り付けの値段が高ければ、既成のキッチン用などを使えば安価ですし、
色も大きさもたくさんあってインテリアコーディネートも出来ます。

お子さんたちが大きくなれば物がどんどん増えますので、空間を無駄なく有効に
使って、いつも綺麗なリビングダイニングになるように頑張ってくださいね。

ソファーベッド
吊戸棚
インテリアコーディネート

評価・お礼

ふわり。 さん

2014/10/07 15:00

小林 様
早速のアドバイス、ありがとうございました!
やっぱりもったいないですよね。。
結局はリビングの一部になる、、、、納得です(笑)
そして、エアコンの料金の事も、そうですよね!吹っ切れました!!
そうなれば、ソファもベットになる物を買おうと思っていたので、その方向で考えてみようと思います!
本当に、ありがとうございました♡

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

狭いリビングダイニングをどう使うか。。

住宅・不動産 インテリアコーディネート 2014/10/06 14:21

今、マイホームを建築中で、先日、棟上げが終わった所です。

予算上、あまり広い家は建てられず、リビングダイニングも狭いのです。
並びとしては、6畳が3つ横並びになっているのですが… [続きを読む]

ふわり。さん (広島県/34歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

家具の合わせ方について。 わん2さん  2015-08-23 18:20 回答1件
LDKの家具の配置にアドバイスお願いします。 せみママさん  2016-03-27 23:34 回答1件
リビングとダイニングの家具の色について mabu_ringo77さん  2015-01-16 17:15 回答1件
ナチュラルで優しい感じのLDKにしたい kuma33さん  2014-11-09 22:42 回答1件
ウッドブラインドの色 ゆめこ111さん  2015-05-12 04:15 回答2件