対象:婚活

土井 康司
婚活アドバイザー
6
同棲は結婚生活の適応があるかどうかのお試しです
- (
- 5.0
- )
婚活アドバイザーの土井康司です。
結婚相談所では同棲を婚約と見なします。
同棲でなくお付き合いして1ヶ月以内に婚約される方もいますし3ヶ月以内に婚約も多いです
その場合は単なる交際から真剣で本物の交際に変わります。
業界では二股、三股の交際を認めているのでその場合、4~5ヶ月かかります
ami122230さんは、彼との交際で結婚生活について何処まで真剣に話し合いましたか?
私の親族も結婚相手がいて同棲しています。
二人が一緒に生活するならば、共同作業です。
二人の給与がどれだけあって家賃、食料品、光熱費、ローンなどの支出をどうするか
給与は全てami122230さんが一括管理するのかそれともかかる経費を按分で分けて
もらうのかなどを決める事です。どちらでも良いと思います。
男性には家計簿をつけることがありませんし無駄遣いや節約の意思なども少ないです。
共稼ぎになると家賃や食料品のコスト削減が出来て弁当まで作ってあげると更に
節約も出来て自分たちの結婚資金や遣りたい事もできます。
そのためのグランドデザインを二人で話し合って書き込み計画的にしなくてはいけません
お互いに家事や掃除や料理など役割・分担を決めて協力していけるかどうかです。
その協力が出来ないようではうまくいきません。
当然、同棲すれば酒を二人で飲むことや外出先で飲酒して家庭に戻ると酒乱になる人がいるかもわかりません。DVを事前に発券できる場合があります。
もし博打好きや金銭感覚がない人ならば貴女がきちんと修正できる人や協力して
くれる人かどうかです。
基本的に楽しい人でないと結婚後も長続きしません。彼との食事時間で楽しく会話が出来ない事には気力もついてきません。
また、同棲するとSEXだけ求めて女性を「所有物」扱いする方がいます。
力関係で支配する人間もいます。
完璧な人間はいませんし日本人は短所ばかり見つけるのが上手です。
長所を見つけて総合力で頼れる夫になれるかのお試しです
当然、短所はami122230さんもあると思います。
お互いが思い遣りも持って助け合って生きていければ良いと思います
評価・お礼

amekorori さん
2012/12/17 21:57
アドバイスいただきありがとうございました。
大変参考になりました。頑張ります!
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
お見合いパーティへの参加を検討しています。
服装について知りたいのですが、男性ウケがいいのはやはりスカートなのでしょうか。
足が太いのがコンプレックスで、普段はもっぱらパンツスタイルなのですが、ムリしてでもスカートで行った方がいいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
amekororiさん (東京都/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A