複数からの収入における確定申告
- (
- 5.0
- )
ukigvgvさん
こんにちは、税理士の大黒崇徳です。
2箇所の収入から言って所得税も住民税もかからないと思いますが、毎回所得税が引かれているということは確定申告をして全額還付してもらったほうがよいと思います。
また、所得税自体は住民税の計算とは関係ありません。住民税は前年の所得をベースに計算されますのでukigvgvさんの場合、確定申告しても住民税はかからないと思います。
なお、確定申告をする際には、2箇所の源泉徴収票が必要になりますので、派遣会社から源泉徴収票を取り付けましょう。
もし、ご不明な点がありましたら遠慮なくご連絡下さい。
回答専門家

- 大黒たかのり
- ( 東京都 / 税理士 )
- 大手町会計事務所 代表税理士
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。
今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
私は今扶養の中で複数の派遣で働いています
計算で行くとA派遣で12万 B派遣で40万は稼ぎます
どちらからも源泉徴収表はでません。
どちらも50万の収入を超えないので、支払調書は税務署に行… [続きを読む]
ukigvgvさん (福岡県/26歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A