重複コンテンツ形式について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

SEOマーケター 井上慎也

SEOマーケター 井上慎也
ITコンサルタント

- good

重複コンテンツ形式について

2012/05/24 13:26
(
4.0
)

はじめましてSEO株式会社井上でございます。
ご質問内容に全てお応えできるようにインライン形式でお応えさせていただきます。
多少読みにくい点、ご容赦ください。

>【異なるドメイン間での重複コンテンツについて】
>現在複数のサイトを運用しています。(サービスごとにサイトを作成している為)
>これらのサイト間で、内容が全く同じコンテンツというのがどうしても生じてしまいます。(運営情報、スタッフ紹介、セミナー告知、ニュースなど)
>この場合、一つを除いてnoindex、或いはcanoricalを設定するなど、ミラー対策を施す必要はあるでしょうか?(現状は全てインデックスされており、ブロックはしていません)


これからのSEOは1つのドメイン内で根を深くしていく方が有利です。
浅いコンテンツサイトを複数運用していくサイトは、修正や更新が追いつかず
コツコツ地道に築き上げたサイトにいつか必ず負けます。

どうしてもドメインを分けざるを得ない状況においてのみ、ドメインを分けてください。
→ もし統合できるようでしたら統合することをオススメします。

もし統合が難しいようでしたら重複部分はミラー対策を施してください。



>また、具体的な話になり恐縮なのですが、他社開催のセミナー情報を弊社が運営する全サイトで行っています。
>セミナー情報は競合各社も同様にサイトに掲載しており、その内容は、セミナー開催元から頂いた原稿をそのまま掲載している為、一言一句違わずに全て同じとなっています。(原稿通>りでの掲載しか許可されない為)
>こちらはnoindexとした方がよいのでしょうか?
>或いは他に対策方法はありますでしょうか?

そもそもセミナー情報をまるごと掲載する必要性に疑問がございます。
断片的に紹介するというのはいかがでしょうか。
もしくはリンクで飛ばす処理で十分ではないでしょうか。
もしアフィリエイトなどの関係で、情報を掲載しなければいけないのであれば
オリジナルの別の文章で訴求することが必要になると思います。


→ 文字数オーバーにて補足欄に記入いたします。

SEO株式会社井上慎也
渋谷区宇田川町36-1 山和ビル3F
03-5428-3357

http://www.seojapan.co.jp/

高機能無料SEOツール
→ http://www.seojapan.co.jp/seotool/

次世代クラウド型相互リンク集
→ http://mutuallink.seojapan.co.jp/

補足

>【同一ドメイン内での重複コンテンツについて】
>上記に加え、一部開催要綱が異なるだけで、それ以外ほとんど内容が同じというセミナーページが、同一ドメイン内に複数作成されています。
>開催要項が異なるため、「どちらかを優先」という訳にはいかず、canonicalの設定はふさわしくないと思うのですが、この場合はどのように対策を行うべきでしょうか?

ページを増やすのではなく、同じページを書き換えるというのはいかがでしょうか。
そうすればリスクがあるページ増加を防げます。


>※開催日が過ぎたセミナー案内ページについても「コンテンツを減らしたくない」ということで、終了の旨を追記、要綱など一部内容を削除した状態でページ自体は公開したままとなっ>ています。

これは難しいところです。
Google次第なので、専門家でも意見が別れるところですが、
私は上記のように同じページを書き換えるということで解決すると思っております。



>このように殊にセミナー系のコンテンツにおいては、同一ドメイン内、複数ドメイン間での重複コンテンツがいくつもあります。
>社内では「せっかくのコンテンツをnoindexにするのはもったいない(セミナー情報は対策キーワードを多く含んでいるため)」
>「インデックスを増やしたい(既に千ページ以上インデックスされているのですが・・・)」という声が強く、このような状況となっているのですが、個人的には現状に不安を感じてい>ます。


インデックスを増やすことがSEOに直結するとは限りません。
オリジナル(ユニーク)ページを増やすことに意味があるだけであって、ユーザーを惑わす情報が増えることは、ユーザーもGoogleも望んではいません。

一番大切なのはサイトを細部に渡るまで管理をすることにあります。
これからのウェブサイトは「作り置き」ではなく、「常に進化」していなければ上位に残っていけません。
常に進化するためにサイトの管理体制を強化し、ユーザーの動向次第で、ページ修正ができる体制でないと
競合に一瞬で飲まれてしまいます。

少し話がそれましたが、セミナー情報を他サイトを同じ情報を載せるだけでは大変危険です。
CDショップや本屋みたいに、ポップや店員の感想、オリジナルな評価で来店者を魅了する必要が
昨今のネット事情にも求められていることを深くご理解いただきたいと思います。

SEO
セミナー

評価・お礼

hanatsubaki さん

2012/05/24 14:07

ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

SEOにおける重複コンテンツ対策について

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2012/05/24 11:34

重複コンテンツの対策についてご教授ください。

【異なるドメイン間での重複コンテンツについて】
現在複数のサイトを運用しています。(サービスごとにサイトを作成している為)
これら… [続きを読む]

hanatsubakiさん (大阪府/30歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

たまたま訪問ユーザに、最訪問していただく方法 ウェブっ子さん  2008-07-22 14:26 回答11件
Webショップでのブランドロゴ表記の規定について ピロコさん  2008-04-26 12:20 回答5件