お金の価値ってなんだろう - 家計・ライフプラン全般 - 専門家プロファイル

森本FP事務所 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

お金の価値ってなんだろう

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. 家計・ライフプラン全般
くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える

日銀は、10月30日の金融政策決定会合で
新たな金融緩和策の導入を決めました。

目立ったのは、資産買入等基金を11兆円増額し、
総額で91兆円にしたことです。

この基金で、国債などを買い入れ、市場にお金を供給します。

実は、9月にも、基金を10兆円積み増していますので、
2ヵ月の間に、21兆円の増額です。

10月は、上記の通り、1兆円だけ、おまけのような感じで
増やしましたが、11兆円では、もの足りないという意見もあります。

20兆円を期待する声もありました。

とはいうものの、1兆円とは、仮に1万円札で用意すると、1億枚。

おまけで、1万円札を1億枚ばら撒くイメージですね。

個人的には、歯止めが効かなくなり始めている、という印象です。

ちなみに、10月は、その他に、無制限貸出制度の導入が決まりました。

日銀が、金利0.1%で、最長4年まで、無制限に貸し出すそうです。

もちろん、日銀からこの条件でお金を借りられるのは、
日銀に担保を差し入れている金融機関で、信用力のない一般の個人が、
金利0.1%で、無制限にお金を借りることはできません。

ですが、無制限貸出制度の導入で、金融機関も一般の個人に
低金利でお金を貸しやすくなっているといえます。

低金利を見て、あと先考えずに、じゃんじゃんお金を借りる個人が、
増えるかもしれませんね。

もしかしたら、それで景気がよくなるかもしれませんが、
このような措置が、段々エスカレートしていくと、
最後には、ヘリコプターでお札をばら撒くのと、一緒のことになります。

こう見ていくと、お金の価値ってなんだろうと思いますね。

その一方で、お金のために、自分を犠牲にしている人が、いかに多い事か・・・

私は、仕事として、お金に関するアドバイスを行っていますが、
お金が目的化してしまわないように、注意しています。

お金の価値は、本当は、ただの紙切れかもしれないのです。

みんなが、価値があると信じているから、単なる紙切れも価値のあるものとなります。

ファイナンシャル・プランナーの立場としては、
お金は、あくまで人生の目的をかなえるための「手段」と位置付け、
お金の多寡ではなく、お金の使い方、動かし方にこだわって、
ぜひ「なりたい自分や家族」を目指していただければと思っています。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「くらしを守るマネー管理術」のコラム

老後2千万円必要は本当か(2019/06/10 17:06)

今年1年を振り返って(2016/12/22 18:12)

投資をしない理由(2016/10/28 17:10)

このコラムに類似したコラム

【寄稿】「マネーの達人」に寄稿しました。 真鍋 貴臣 - ファイナンシャルプランナー(2013/03/11 14:42)

コストが高いのはいけないことか 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2013/02/21 18:58)

景気回復の実感がわかない理由 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2015/01/08 19:05)

「空白の10年をどうする!? 老後資金を用意しましょう」 高橋 成壽 - ファイナンシャルプランナー(2013/10/07 13:51)

法改正で「お金持ち」だけの問題ではなくなった相続税―どうしたらいい? 高橋 成壽 - ファイナンシャルプランナー(2013/10/07 13:49)