音楽という魔法にかけられた 9 - 性格改善 - 専門家プロファイル

牧野 俊浩
(有)文化センターボックス 代表取締役
埼玉県
音楽家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年04月27日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

音楽という魔法にかけられた 9

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 性格改善
日々雑感

音楽の魔法(音楽之友社刊より引用)


わたしのコンサートに、音は存在しなかったのよ。

完全な静寂だった・・・・・・。

みんな、心のなかで、自分の音楽を作らなくちゃいけなかったの。


~ヨーコ・オノ(パフォーマンス・アーテイスト)~


******************************************************


もう一年たってしまった。

5年前から毎年、年末には所沢でコンサートを開催する事にしている。

今年で5回目。今まで色々な方をゲストとしてお招きし、一緒に歌ってきた。

さて、今年はどのような趣でと考える時期になった。


そこで、はたと原点の気持ちにもどるきっかけを与えてくれたのが上記の言葉。


なんのためにコンサートを開くのだろう・・・?


学校の文化祭のように、日頃の研修成果でもあるまい。


チケット収入で、数ヶ月くいつなぐための手法でもあるまい。

たかだか200名くらいの動員では・・・・


ましてや「この年でも元気に頑張ってますよ!」という健康証明でもあるまい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どうして、僕はコンサートを開きたいのだろう・・・?

何のために?



その入り口にあるのが次の分析。


「音楽に接するには3つの厳然とした立場がある」

作詞や作曲という立場で、その素材を形にしてゆくこと。

演奏するという立場で、そこに自分を投影してゆくこと。

生まれた音楽に観客という立場で自分を投影してゆくこと。


コンサートというのは、上記の2つ目、3つ目にかかわりを持つ事です。


オノヨーコさんは3つ目の立場を強調しているのでしょう。


ステージの上での僕は、2つ目の立場。

ある意味、それは役割と考えていいかもしれません。


ただし、それは啓蒙的であったり、上から目線であっては観客の方々には失礼な話です。

全くシンプルに自分を投影し、自分を開いてゆける力が必要です。

観客の皆さんが、自由に行き来できる場を、そこに用意する事。


それがステージに立つものの役割です。



最近、そのような演奏に出会う事が実に少なくなりました。

そういう歌い手が少なくなっているような気がします。


自省を含めながら、もう一度ステージに立つことの意味を考え直さねば。


近づいてきた本年のコンサート。

さて、僕の出した結論。


また次号以降にお話します。


このコラムに類似したコラム

*ダメ出しの嵐がきたら* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/05/03 15:39)

魂の声に正直に生きること 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2014/02/12 15:31)

【コラムのつなぎ目】4/11 プロカウンセラー養成研修のお話 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2013/04/12 00:19)

音楽という魔法にかけられた 6 牧野 俊浩 - 音楽家(2012/09/10 15:13)

音楽という魔法にかけられた 2 牧野 俊浩 - 音楽家(2012/09/03 17:00)