音楽という魔法にかけられた 6 - 性格改善 - 専門家プロファイル

牧野 俊浩
(有)文化センターボックス 代表取締役
埼玉県
音楽家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年05月01日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

音楽という魔法にかけられた 6

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 性格改善
日々雑感

音楽という魔法 6


わたしが死ぬ時まで音楽はあるだろう。

そして私が死んだ後も、ずっとありつづけるだろう。

音楽の将来について、案じる必要などないんだ。


~ジョン・ケージ(アメリカの作曲家・哲学者)~



*********************************************


不思議な音楽家というのが僕の印象だ。

「沈黙」ということ、「無」ということへの哲学的なアプローチをしていた。

ただピアノの前に座って、周囲の音を聞き続ける「4分33秒」という作品に

実際にであったことはないけれど、その意図は十分に理解できる。


彼は演奏者が作曲者になり、聴衆が演奏者になり、作曲家が聴衆になり、

音によって互いに浸透すると考えた。



彼の作品をいわゆる音楽と考えると、いま世界中にひろまった「音楽」という概念を

ぶちこわすような気がしてしまう。


けれど「なぜ音楽というものが、ここまで広まったか」という命題に対しては明確な回答

という気がする。


開かれた物体同士の間を行き来するエネルギー。

それが生きている事を確信できる原点だろう。


音楽はそのエネルギーをまとっているがゆえに世界中に浸透していった。


ケージの音楽観と宮澤賢治が作曲に向かっていった姿とが、僕の中では重なる。


キノコの研究者でもあったとか。


全く不思議な人物だ。けれど、結構僕のこころの近くに永遠に棲み続けてる人だ。

1992年没。


このコラムに類似したコラム

音楽という魔法にかけられた 1 牧野 俊浩 - 音楽家(2012/09/01 14:14)

浄化と音魂の旅 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2013/10/17 16:04)

一声・二節・三演技「昭和のかほり」10月5日開催です 牧野 俊浩 - 音楽家(2013/10/04 13:57)

今週の土曜日5日はお時間ありませんか? 牧野 俊浩 - 音楽家(2013/10/02 14:31)

音楽という魔法にかけられたトーマス・A・ドーシー  牧野 俊浩 - 音楽家(2013/01/22 15:42)