チャレンジ精神が無い理由は 、手にしたものにしがみつくから - ビジネスコーチング - 専門家プロファイル

中川 淳一郎
株式会社中川総合事務所 代表取締役
京都府
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月28日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

チャレンジ精神が無い理由は 、手にしたものにしがみつくから

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. ビジネスコーチング

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 



「上手く行かなかったとしても、良いと思っています。

 

怖いのは失敗ではなく、

 

チャレンジしない風土ができることです。」

 


話題になっているタニタ食堂に関して

 

谷田千里社長が日経のインタビューで。

 

 

勇気をもらった。

 

 

チャレンジできないのは

 

「怖いから」

 

何を怖がっているかと言えば、

 

「失うこと」

 

 

日本は裕福、それは同時に、守りに入る原因。

 

 

嫌な言い方をすれば、

 

「既にあるものにしがみついている、失いたくない」状態。

 

「このままじゃダメなのは分かっている、でも、しがみつきたい」

 

このような消極的なエネルギーを抱えると、鬱的な状態に陥る。

 

 

創造のエネルギーは発動しない。

 

 

大切なのは

 

失う恐れと向き合うこと

 

恐れていることを自覚すること

 

 

失うことと、それを恐れていることは全くの別問題。

 

気持ちと向き合うことでしか、気持ちが整理されることは無い。

 

 

そして、

 

大怪我をしないように

 

クールな頭で熱いチャレンジを積極的にしていく。

 

 

社会全体にチャレンジ精神が欠けている理由は

 

すでに手にしたものにしがみつくから。

 

 

本当に失って  腹をくくるか

 

恐れと上手に付き合い  チャレンジするか

 

 

二者択一を迫られているように感じる。

 

 

・・・米澤晋也氏<会社が勝手に良くなる指示ゼロ経営>より

 

 

「しがみつく」にも エネルギーが必要だ。

 

 

時代が進むにつれ

 

「しがみつく」には  より多くのエネルギーが必要になる。

 

もっと時代が進むと

 

「しがみつく」ことが どんどん上手く行かなくなる。

 

時代がそのうち

 

「しがみつく」対象を 必要としなくなる。

 

 

大切なのは「しがみつく」エネルギーを

 

「チャレンジする」エネルギーに「何時変えるか」を決めること

このコラムに類似したコラム

伝える努力、受け止める努力 中川 淳一郎 - 経営コンサルタント(2012/02/02 08:00)

したい事が見つからなければ出来る事を考える 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/09/04 17:22)

会員スピーチは、橋本正弘社長。郡山市倫理法人会第901回モーニ… 喜多見 明日香 - パーソナルコーチ(2012/09/26 06:37)

株式会社タカヨシの中山英子副社長からいただきました。 喜多見 明日香 - パーソナルコーチ(2012/07/16 20:04)

仕事をどんな理由で選びましたか? 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2012/05/28 00:41)