「苦情」と「クレーム」そして「処理」と「対応」 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

福岡 浩
有限会社業務改善創研 代表取締役 業務改善コンサルタント
神奈川県
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「苦情」と「クレーム」そして「処理」と「対応」

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン

一般的に「苦情」と「クレーム」という言葉を同じ意味合いで使っていることがあります。しかも、使っている私たちは、明確にその両者の違いを理解していないのではないでしょうか。改めて「苦情」と「クレーム」の違いやその対応などを考えてみましょう。

「苦情」とは、サービスや製品を購入した顧客がこれに何らかの不満を感じたり不公平に思った場合に、その改善や改良を要求する行為だとされています。一方、「クレーム」とは、顧客がサービスや製品を購入したことによりケガや被害を受けたことに対し、代償や保証を要求する行為です。結果として金品を要求したり、いちゃもん、難くせをつけて相手が困るのを愉しむものに変わることもあります。俗に言う「クレーマー」です。

「苦情」は明らかに顧客が事前に抱いていた期待値とは違って、サービスや製品に対する不満であったり、公平を欠く事実があって、その是正を求める意向を表明することです。どんなに些細なことでも苦情になり得ますが、サービスや製品を提供する事業者側には気づかなかったような不満や不公平も表面化します。これに対応して改善、改良などが進めば、品質が向上し、事業者への評価も高まるでしょう。

「クレーム」は、不良品や不適切なサービスが提供されて顧客に実質的な損害が生じたことにより、その代償を求められたり、保証を迫られることです。初めから「クレーム」をつけることが目的であれば、明らかに「クレーマー」です。最近はこのクレーマー対策に時間とおカネをかけている会社も増えています。

ところで、「苦情」も「クレーム」も受ける事業者の姿勢が窺えるのが、苦情処理、クレーム処理か、または苦情対応、クレーム対応という言葉の使い方の違いです。処理という言葉には、苦情やクレームをマニュアルに沿って機械的に対処するというイメージがあります。一方、対応となると相手がお客様であるという前提を意識している印象が感じられます。

介護事業の現場では、「苦情」もあれば「クレーム」もあります。訪問介護事業所のヘルパーさんの言葉遣いが良くないという苦情、デイサービスの送迎車の運転手の運転が下手で怖いという苦情、ケアマネジャーに電話してもいつもいないという苦情。クレームとなると、少々深刻さが増しますが、デイサービスでトイレ介助中に介護職員の介護技術が未熟だったために転倒させてしまい骨折しクレームに、認知症の要介護者宅でヘルパーさんのサービス中におカネがなくなったと言われてクレームに。様々な苦情やクレームが常に発生しています。苦情やクレームを全く無くすことは不可能ですが、少なくする努力は必要です。また、起きてしまった苦情やクレームには、いかに迅速に対応し利用者側に納得してもらえるような改善、改良や保証、代償が提示できるかが重要です。

このコラムに類似したコラム

やはりマーケティング! ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/31 13:49)

夜間窓口は何故長蛇の列なのか? ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/14 19:50)

おバカ銀行リターンズ!? ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/06 10:07)

介護サービスにおける是正措置と予防措置 福岡 浩 - 経営コンサルタント(2011/04/04 10:18)

コンサルタントとしてのプロセス 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2010/06/04 09:16)