グーグルのスパム強化 事例有り - SEO・SEM - 専門家プロファイル

小林 孝至
株式会社ベストトラスト 
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

グーグルのスパム強化 事例有り

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SEO・SEM

こんにちは

長野のホームページ制作会社 ベストトラストの小林です

ヤフーとグーグルの提携によって検索エンジンの検索結果は

グーグルと同じになってしまいましたね。(若干違う部分もありますが・・・)

ヤフーはスパムっぽいことをやればすぐに順位が上がったのですが

それができなくなってしまいました。

グーグルはスパムに厳しいですからね。

しかし、日本のグーグルはスパムに対してまだまだ甘いといいますが

これからはどんどん厳しくなっていくとのことです。

私は毎日GRCという検索エンジンの検索結果ツールで

自社保有サイト・他社サイトなどどういう感じでSEOをして順位があがっているか

毎日チェックしています。

最近は、グーグルでは、中国に自らブログや掲示板を開設して

テキストを書き文中からリンクすると上がるという傾向が強かったです。

実験的にグーグルにそれがスパムであると報告しました。

今までスパムをしているサイトはいくつか報告しているのですが報告して

順位が落ちたことはあまりなかったですが

今回は通報して約1か月で100位近く順位が下降しました。

グーグルがスパム対策に本気でのりだしてきたのかも知れません。

一時的に効果のあるものであがっているからといって検索エンジンの虚弱性をついた

事をやると、すぐに下がってしまいます。

これからは、自然にリンクがつくコンテンツ・やっている事が順位があがるからといってスパムじゃないの?

と心に胸を当てて考えてみることが必要なんじゃないかと思います。

画像はグーグル通報日が2010年12月17日
下降日が2011年1月13日の検索エンジンの順位を追ったデータです。

 

 

このコラムに類似したコラム

SEO対策は軸と目線、そしてトータルバランス 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2015/09/02 12:00)

自分できる!SEO外部対策の実践方法 2 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 11:01)

オールドドメイン(中古ドメイン)のリダイレクトはスパム判定されるのか 河井 大志 - SEOコンサルタント(2013/05/02 14:23)

オールドドメイン(中古ドメイン)のSEO効果 河井 大志 - SEOコンサルタント(2013/05/02 14:09)