ピアノ教室チラシのポイント4〜読ませる工夫はあるか - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

藤 拓弘
リーラムジカ 代表
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ピアノ教室チラシのポイント4〜読ませる工夫はあるか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
生徒募集法 生徒募集チラシ
こんにちは。ピアノ教室コンサルタントの藤 拓弘です。


今回は、ピアノ教室チラシのポイントの第4回目ですね。
※私の活動に関してはピアノ教室コンサルタントのページからご覧下さい。



ピアノ教室チラシ作成の5つのポイント


念のため復習ですが、生徒募集チラシを作るときには5つのポイントがありました。



【1】何を伝えたいのか?



【2】誰に伝えたいのか?



【3】どういう行動をしてもらいたいのか?



【4】読ませる工夫はあるか?



【5】ターゲットに近い人の反応は良いか?





今回は、【4】どういう行動をしてもらいたいのか?についてです。



【4】読ませる工夫はあるか?


たくさんのチラシを見ていると、読みたくなるチラシと、
読みたくないチラシがあるのが分かります。


興味のある無しもありますが、この違いは、
「読ませる工夫があるかないか」だと思います。



新聞や雑誌の記事、広告などを見てみてください。


興味を引くタイトルや、内容を端的に示した見出し、
キャプションなど、細部まで読ませる工夫が施してあります。



ピアノ教室チラシにも一工夫を


生徒募集のチラシにおいても、同様の工夫が必要です。



例えば、


●目を引くデザインやレイアウト



●手書きによる意外性



●インパクトのある配色



●心に刺さるキャッチコピー



●印象に残る写真やイラスト



●興味を湧かせる見出し



●魅力的なキャンペーン





いろいろとありますよね。



大切なのは、チラシをすぐに捨てさせないための工夫や、
最後まで読んでもらうための配慮ですね。



いろいろと工夫を凝らすことでターゲットの
心に響くチラシを作ることが大切です。




※次回は、「ピアノ教室チラシのポイント・最終回」をお届けします。






※現在、ピアノ教室運営のエッセンスをメールマガジン「成功するピアノ教室」にて執筆中です。


※ピアノの先生がつながるプロジェクト1万人のピアノ講師のつながるブログは、こちらです。