投資信託購入する前に(投資の基本姿勢) - 資産運用・管理 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資信託購入する前に(投資の基本姿勢)

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産運用・管理
 私はお客様に次のことを説明しています。投資の前提として、将来の儲けは不確実(プロでも儲けるの は難しい>だから損をしないためには、
?分からないものは買わないゅ自分が人に説明できないもの)
?勉強する手間・暇は惜しまないゅ奥様方はスーパーでの買い物で時間をかけて比較検討しています)
?投資する商品のトータルコストに徹底して拘る(投信は通常高い手数料がかかります)。
?分散投資を徹底する(投資の場合「集中と選択」は多くの場合損をする率が高くなります)。
以上の考えは、私淑する山崎元氏の著書に大きく影響されています。
 私の資産セミナーでは、コストに拘る観点から、投資の方法としてコストが低い方法から順にお勧めしています。
第一層は?債券と株式はご自分で購入する。?ご自分で上場投資信託と国債を購入する。
第二層は?FPに資産配分を相談した後に商品を購入する。?インデックスファンドを購入する。?FPと相談しながら投資信託を購入する。第三層は販売会社の進めた商品を購入する。
特に債券は大手証券会社の店頭・ホームページで、新発債、既発債を調べて購入するようお勧めしています。
ですから、債券を対象とする投資信託の手数料に比べコストが低くなります。国内のものは、国債だけでなく、地方債、事業債が掲載されていることをお話しすると多くの方が「そうだったのか」とビックリされます。

是非証券各社のホームページで債券欄をクリックしてください。きっと購入したい商品が見つかります。