呼吸で 太もも痩せ!? - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

呼吸の仕方で、太ももの太さは変わります。


根本的な改善で

楽で綺麗な体を作るメソッド
YURUKUウォーク考案者ノリコです。

こちらの写真の生徒Sさんは

呼吸力アップ講座に参加された方です。


太ももの形ふくらはぎの形全く違います。
ちなみに脚の調整は行なっておりません。
呼吸練習と呼吸からの姿勢作りのみです。
姿勢作りも、脚は、お腹は、肩は‥といった細かい注文はほとんどしていません。
呼吸に関わる筋肉へのアプローチを強化した呼吸力アップ講座を開講してからは至ってシンプル
呼吸に関わる筋肉がスムーズに動き出すとそれだけでバランスが変わるからです。
全身はこちら

立っている位置が異なります。

腕の位置も違います。



まず、姿勢が悪い方は

呼吸もうまくできていません。


なぜなら

呼吸は姿勢で決まるからです。


そして、呼吸の仕方が悪いと

呼吸に関わる筋肉が

しなやかさを失っているため


たとえ良い姿勢を

一生懸命意識してもその時だけ。

息をしたら元に戻ってしまうのです。


呼吸に関わる筋肉がしなやかになると

ぺちゃんこに潰れた体が

立体的になるため


骨盤の空間も整ってきて

そこに繋がる脚も変わるのです。

(骨盤調整はしていません)

ヒップアップもされています



Sさんは、脚の形を変えたい

YURUKU®にいらっしゃいました。


脚のねじれが少し強い方なので

脚のねじれを取ると

脚の形だけでなく全身のバランスが整い

呼吸力はさらに上がることでしょう。


その他、Sさんのお体の状態で気づいた点を

講座後にLINE@でお話しさせて頂きました。


ご感想です。

今日は呼吸について学んでみて

呼吸でこんなに変わるものかと驚きました。 


講座では言われていることは分かるのですが

どこか動かしづらいところがあって

違和感がありました。 


それでもアフターは整うのですね。

驚愕です。 


おっしゃる通り、右は何かと違和感あります。

他に右足だけなぜか外反母趾です。 


夏には頚椎ヘルニアになり

身体もボロボロなので、呼吸法おさらいして

次のコースに進みたいと思います。 


長時間座り仕事なので

その時の姿勢をどうキープすればいいか… 

また次お聞きできればと思います。 


長時間なので

この時間で矯正に充てられればと思います。


頑張ってみます! ありがとうございます


Sさん、長時間の座り仕事とのこと。


座り姿勢は足のバランスの影響を

かなり受けてしまいます。


この足で座ってしまう方が多いのも

脚のねじれによって

こうしないと落ち着かないからなのです。

『たった1分!脚が太くなる座り方!?』筋トレにダイエット‥何をやっても太もも痩せが叶わなかった。それは姿勢と歩き方が原因だと気づいた私ノリコの過去のお話はこちら 『太ももが太くお尻が大きいのは立ち…ameblo.jp


次の美脚(骨盤調整)講座で脚の調整後

脚のバランスを生かして座る練習をしますね^ ^



【インフォメーション】

近日の呼吸力アップ講座(リアル・ZOOM)リアルは2月に東京・名古屋で開講ZOOMはどの地域の方にもご受講頂けますテキスト付き➡︎呼吸力アップ(姿勢改善)講座 – YURUKU


各種講座についてZOOM講座は随時開催しています。どの地域の方にもご受講頂けます。テキスト付き

➡︎呼吸力アップ(姿勢改善)・美脚(骨盤調整)・美腕(肩甲骨はがし)


今年取得した特許技術をもとに開発した

姿勢改善グッズ

バランスUPハーフインソールご予約受付開始!

yuruku姿勢改善・歩行改善のサポートグッズを開発販売。ヒップアップするルーム雪駄、転倒予防のルームシューズなどコロナ禍でリモートワークの方にも最適健康グッズです。

 YURUKU®公式LINE@フォロー歓迎ご登録が3000名様を超えました
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。