ビジネス文章力をアップさせる(2) - クリエイティブ制作全般 - 専門家プロファイル

野村佳代
出版/広告プロデュース〜企画・ライティングからデザイン・印刷まで 株式会社アスラン編集スタジオ 代表取締役
ライター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:クリエイティブ制作

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ビジネス文章力をアップさせる(2)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. クリエイティブ制作
  3. クリエイティブ制作全般
中小企業の売上を上げるしくみ作り ビジネス文章力養成講座

文章力は身につけられる!


格段に文章が書きやすくなるとっておきのコツ(2)





筆が進まない本当の理由



私たちは、メールや年賀状は書きやすいのに、「文書」「書式」「書類」と形式が異なってしまうと、とたんに筆が進まなくなりがちです。

この原因は、「読み手をイメージできていない」ことです。

伝えたいこと、伝えるべきことは、すでにあなたの中にあります。
論文やエッセイを書くわけではありません。ビジネスで伝えたいことははっきりしていますよね。

つまり、筆が進まない原因は、「何を伝えるべきか」ではなく、「どう伝えるべきか」について悩んでいるからなのです。


ここで、再度、前回のメールや年賀状の例を思い出してみましょう。

メールや年賀状が書きやすいのは、「読み手をしっかりとイメージできている」からです。
相手を知っている、というのも大きな要因でしょう。
その人に向かって書くのですから、書きやすいのです。


一方、不特定多数の人が読む情報サイト、小冊子、メールマガジンなどは、読み手をイメージしづらい傾向があります。

報告書や社内文書についても同様です。
これらも、社内の複数の人が読むものですから、どうしても「どう書くか」について悩んでしまうのです。


結論です。
文章は「1人に向かって書く」と、格段に書きやすくなります。

メールマガジンを例に取りましょう。

メールマガジンは本来、不特定多数に送るものです。
しかし、これをあえて「1人に向かって書く」わけです。


1人は、あなたがビジネスをしたい中心ターゲットです。
たとえば「30台の専業主婦、サラリーマンの夫と幼稚園に通う子ども1人の3人暮らし」がターゲットだとします。

あなたの周りに、そのターゲットにぴったりの人はいませんか?

たとえば、「お隣に住む主婦」「友人の奥さん」「親戚の○○さん」など、必ずそのターゲットの中心となる人はいるはずです。

そうしたら、その人をモデルAさんにしてしまいましょう。

そして、Aさんに伝わるように書くわけです。

すると、「どう書くか」が見えてきます。

「Aさんは、この言葉は知らないだろうな。説明しなければ」

「Aさんは、こういうことを悩んでいるだろうな」

「Aさんが○○で困っている時は、○○のアドバイスをしたい」


ここで、不特定多数を意識する必要はありません。
なぜならAさんは、あなたのビジネスのコア・ターゲットなのですから。


これは、取扱説明書やマニュアル本などでも使用されるテクニックです。
コア・ターゲットを決めて、1人に向かって書きます。
すると、自然とターゲットが求める文章になるはずです。

こちらとしても、書きやすくなるのですから、使わない手はありません。



次回は、最低限、知っておきたい日本語の文法について紹介します。