約1年ぶり❗️【東京10/28】3ステップ・バランスウォーク講座 - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

約1年ぶり❗️【東京10/28】3ステップ・バランスウォーク講座

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング
根本的な改善で楽で綺麗な体を作るメソッド
YURUKUウォーク考案者Norikoです。
約1年ぶりに3ステップバランスウォーク講座を開講します!
この講座は2020年2月にスタート

『感覚を磨くための講座 3ステップ・バランスウォーク講座』歩くことは生きることYURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎考案者Norikoです。今日は、東京都立大駅近くのスタジオで3つのステップアップ講座を受けられた方…ameblo.jp


2ヶ月に一度のペースで開講していましたが2020年11月のレッスンを最後にストップしていました。

『○○を使って歩くことこそ美脚法!沼から脱出!』しんどい体を 楽チン綺麗な体に変えるYURUKU®︎代表Norikoです。3ステップ・バランスウォーク講座をほぼ毎月、東京で開講しています。この講座には基礎…ameblo.jp


講座のご感想はこちらから


『【良さそで良くない歩き方あるある】足の指先など末端の意識や膝を伸ばす意識』歩くことは生きること機能的美脚作りをサポートする美脚クリエイターYURUKU®︎代表Norikoです。今日は、3つのステップアップ講座を終えられた方が対象の…ameblo.jp


この講座は、

3つのステップアップ講座

1美脚講座・2美腕講座・

3呼吸講座または呼吸力アップ講座

全てご受講済みの方


または、上記講座を全て含む

ライフ講座ご受講済みの方が対象の講座です。

※いずれもZOOMでご受講下さった方もOKです!



今回、開講することにしたのは

美脚講座と美腕講座がそれぞれ

美脚(骨盤調整)講座

美腕(肩甲骨はがし)講座となり、

アプローチの仕方が新しくなったため


3ステップウォーカーさんに

復習を兼ねて

リアルで受け取って頂いた上で

歩いて頂こうと考えたからです。



日程と会場はこちら

2021年10月28日(木)
13:15〜14:45

ノア都立大スタジオ
1階Aスタジオ
(同講座でおなじみのスタジオ♫)

お申し込みはこちら


3ステップバランスウォーク» レッスン詳細|YURUKU



ご参加お待ちしています^ ^





各種講座についてはこちらYURUKU®︎は常に進化しています♡

呼吸力アップ(姿勢改善)講座、美脚(骨盤調整)講座、美腕(肩甲骨はがし)講座ほか

私Norikoが開発した姿勢改善グッズ氣和とルームシューズの詳細はこちら

yuruku姿勢改善・歩行改善のサポートグッズを開発販売。


こちらも開発中です。

『経過報告!ハイヒール用インソール』しんどい体を 楽チン綺麗な体に変えるYURUKU®︎代表Norikoです。今日は、開発中の姿勢・歩行改善グッズの経過報告です。今、ヒールの高い靴に入れられる…ameblo.jp



YURUKU®公式サイト

https://www.yuruku.co.jp/ 
アメブロ フォロー歓迎です❤️読者さんが4000名を超えました

 YURUKU®公式LINE@フォロー歓迎です❣️ご登録が3000名様を超えましたYURUKU®YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCOH25v1mdLVWAMLZarOJ8sg
Noriko取材・セミナー履歴https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12614231284.html
私Norikoの体の変化についてはこちら
https://ameblo.jp/bjwalking/theme-10097837500.html
ご受講者の声https://ameblo.jp/bjwalking/theme-10085448175.html


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。