高齢者虐待の現状について - 経営コンサルティング全般 - 専門家プロファイル

株式会社アースソリューション 代表取締役
東京都
経営コンサルタント
03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

高齢者虐待の現状について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営コンサルティング全般

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。


介護サービス事業所(特に介護施設)において、高齢者への虐待ケースが減りません。


高齢者への虐待がダメであることは至極当然です。絶対にあってはなりません。



数年前から、各自治体でも虐待防止にかなり真剣に取り組んでおり、虐待が行われていることが確認された場合は指定取り消し処分をするケースもあります。

虐待はそれ自体が罪であり、許されるものではないため、取り消し処分にされてもやむを得ないと思います。


虐待が行われる要因としてはいくつかありますが、個人レベルなのか組織ぐるみか、この差は大きいです。


虐待ケースが特定の個人によって行われたのではなく、組織ぐるみは最悪です。

「組織ぐるみ」とは、法人が関与していないが虐待が複数人によって行われたケースも同義だと私は解釈します。


もちろん、特定の個人のケースも問題です。管理は組織が行うわけで、その発生を止められなかったことに対して組織の責任は免れません。


しかし近年、組織ぐるみ的な虐待が止まらないのです。

明るみに出る大多数が、行政への内部告発かと思います。


明らかにおかしいことを「おかしい」と、周囲の方が声を上げることができない。声を上げられないから辞めていく。組織も黙認しているのか、対処できないのか、問題に真剣に着手しようとしない。


内部告発はどんどんすべきだと思います。やはり、声を上げていかなくては虐待(不正行為全体)は減っていきません。


それから、介護現場で働く方は、相当のストレスを抱えています。私もそうでした。

それでも、大多数の方は虐待などしないわけですが、ストレス過多も原因の一つではないでしょうか。


正直言って、介護事業所でスタッフのストレスチェックやメンタル面での対策を講じているところは少ないのが現状です。人員不足も当然ながら作用します。

虐待が発生した際の対処療法ももちろん必要ですが、虐待を起こさせない取り組みがそれ以上に必要です。

集団指導でも、虐待に関する指導はかなり時間をかけて行い、専門家を呼んで研修的なことも行っています。それは大変よいことなのですが、専門家による講話を開催することだけが目的ではなく、それを運用させて虐待をゼロにすることが目的です。


虐待は残念ながら、事故と同じように完全「ゼロ」にはなりません。これは物理的な意味においての話です。

しかし、ゼロに限りなく近づけなくてはなりません。そのためには、根本的な問題である「人の問題(人材不足、メンタル面の対応等)」を早急に解決しなければなりません。


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
株式会社アースソリューション 代表取締役

介護事業所の開設から運営まで、オールワンでお手伝いいたします

有料老人ホーム施設長・訪問・通所介護管理者・老健相談員、事業所開発等の経験を活かし、2007年7月に弊社を設立しました。介護施設紹介サービスをはじめ、介護事業所の開設・運営支援等を行い、最近では介護関連の執筆活動にも力を入れております。

03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

介護事業所の実地指導について 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/06/24 08:00)

専門特化するということ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/19 08:00)

「CareTEX365オンライン」に出展いたしました 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/16 08:00)

科学的介護④ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/01 08:00)

科学的介護② 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/01/30 08:00)