痩せながら貯めていく「筋肉貯金」の作り方 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

痩せながら貯めていく「筋肉貯金」の作り方

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


毎年思ってる、同じことが続くから。
今痩せても、後が保てない、
夏の後半にはだいたい停滞し、
秋前には必ずリバウンドする、
これが私に起こる毎年のダイエット事情。

今は簡単で、手軽にできるダイエットも多く
始めるまでのハードルは下がった!
それは良いことだけど、
結局いつも、最後に戻り不信感に。。

もしあなたが今そんな思いで悩んでいれば
今日の内容は必ず役に立ちます。
今日は痩せながら貯めていく
筋肉貯金の作り方。

あらかじめ、停滞やリバウンドを予測した
今も後にも結果を残せる痩せ方です。




今頑張る!でも後に何も残らない、
あなたもご存知の通り、
ダイエットの公式は消費>摂取で決まる。
これをベースに見ると王道になるのは
運動で消費カロリーを増やす
食事での摂取カロリーを減らす
これがダイエットの基礎基本。


しかし、毎年それに忠実に取り組んでは
途中で停滞、後でリバウンド、、
と、最後に何も残らない。
また、いや、それ以上に悩みが膨れる、、
なぜこんなことが起こってしまうのか??

それは、これらのダイエットにより
体の消費カロリーが確実に低下するから。
逆に言うと、あらかじめこれを踏まえ、
ダイエットに取り入れれば、
後の停滞やリバウンドは
未然に防ぎながら痩せること
ができます。





ダイエット=消費カロリーの低下
極論、特に運動も食事も意識していなく
徐々に体重が増加している時。
この時が最も消費カロリーが高い!
状態と言えます。
体の代謝は常に2通りに分かれ、
同化
→カロリーが十分で脂肪も筋肉も増える
消費カロリーが最も高い状態
異化
→カロリーが不十分で脂肪も筋肉も減る
消費カロリーが最も低い状態
のどちらかが行われています。


つまり、何もしていない時は同化
ダイエット中は異化が優位になるということ
後者の異化作用がメインになる
通常のすべてのダイエットでは
最後に残るのは消費が少ない体質。

カロリー収支で痩せたとしても、
この体質が残ってしまうと
運動量を減らした途端、
食事量を少し増やした途端、
体脂肪が蓄積していくのは
至極当然のことということです。。





痩せの貯筋は股関節に!代謝アップ方法
先の通り、ダイエットでは
体は常に異化作用が働き
体脂肪も筋肉も減っていきます。
これにより、後の消費が減り
停滞やリバウンドを引き起こす。


これをあらかじめ防ぐためには
筋肉量をなるべく多く維持させていくこと。
誤解を招かないために先に言いますが、
「筋肉を増やしながら痩せる!」
ということはこの同化異化の代謝関係からも
まず不可能なことです。
だからこそ、なるべく多く保つ!
の視点がとても重要になってくる。

押さえておきたいのは次の3つ
普段使う筋肉の負荷はマイナス
→太ももや肩などの日常使う筋肉は
カロリーが足りない状態下では
負荷をかけ続けると省エネ化していく
運動量に頼りすぎない
→週に90分を超えるような運動量では
体が消費の多さに危機を感じ、
より省エネな体質に変えてしまう
普段使われない筋肉を使う
→異化作用のダイエットでは
筋肉自体は増えない。
しかし、すでに持っていて
普段使われていない部位なら、
刺激されすれば目覚めさせることができる。

これら3つの視点を基に、
ダイエットに取り入れていくと
痩せた後に消費が高い状態をキープできる!
「後に意味が残る」痩せ方になります。

痩せの貯筋は股関節に!代謝アップ方法

足を前後に開きます。
両手は頭の後ろに当て、背筋を伸ばします。


股関節を支点に、上体を前傾させます。
胸が膝につくあたりまで前屈し3秒キープ。
10回目安に繰り返しましょう。
終えたら足を入れ替え同様に繰り返します。

足を前後に開き、上体を前屈
→ここで使われるのは股関節の深層筋。
これだけ深く曲げる動作は日常や筋トレでは
まず引き出されることはないため
普段使われない筋肉が一気に活性します。

主に脚の付け根、ヒップ上部、
太もも裏、内もも

下半身の大きな筋肉が刺激されるため
日常の消費カロリー自体がアップ!
異化状態をさらに加速して進めていけます。


足を腰幅に開きます。
膝を若干前下げ、上体を前傾させます。



片方の手は膝の上に起き固定。
もう片方はペットボトルを持ち、
おへその横に向かって引き上げます。
引き上げたところで3秒キープし
10回目安に繰り返しましょう。
終えたら反対の手でも同様です。

上体を前傾、片腕をおへそに向かって引く
→先に使った股関節周りの筋肉が、
常に働いた姿勢
になります。
この上で、次に使われなくなりがちな
背中周りを使うこと。
主に肩甲骨の内側、肩甲骨の下部、
肋骨上部、肩の後ろ側
が刺激されます。

2つのエクササイズ自体は、
負荷も少なく、筋肉が増えることも、
これ自体で消費が増えることもありません。
しかし、その後の日常生活の中で
(日常の全ては強度の低い有酸素運動)
使われる筋肉が増えていることにより
消費カロリーは24時間増えていきます。


この状態が続きキープされることで、
筋肉量をなるべく減らさないように
異化作用のダイエットを進められる。
つまり、脂肪を減らしながら
消費カロリーの高い体質を保ち続ける。

ことができるようになります。

これなら、ダイエットの目標達成後に
ご褒美に食べる!運動を一旦やめる!
と生活を変えても、
食事量、運動量頼みではないので
悪影響はありませんね?


停滞やリバウンドを防ぐとはこういうこと。
今さえよければ!と
無茶に運動、食事を変えても
後が保てなければすべて水の泡です。。
痩せるは当然、この後を保てることが
ダイエット成功の大前提。
ぜひお試しください。


食べたいのに我慢したのに、
嫌な運動も頑張って続けたのに、
確かに痩せた時は嬉しかったけど、、
それ以上にリバウンドが辛く悩みが増える、
あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
(7月は満員御礼で終了!
8月募集は10→5名)

もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.6月~2019.5月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
7月も多くのご応募ありがとうございました。
8月も還元モニターを若干名ご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(7/22更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「春のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新7/22更新)
【急募!】
6.7月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー