差がつく!朝の工夫で24時間燃焼体質 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

差がつく!朝の工夫で24時間燃焼体質

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


気候も過ごしやすく変わってきたけど、
相変わらず午前は体調がすぐれない。
手足が冷えて辛い
何となく体調が悪い
動くのがだるい
冬の寒さでこれらを感じるのは分かる、
でも暖かい季節になっても
一向にこれが改善されない。

その原因はどこにあるのか?
これらの不調の多くは
基礎体温の低下によるものです。
血液のめぐりや酸素のめぐりが悪く、
不定愁訴と呼ばれる未病の状態を
慢性化してしまう。

またこの状態は同時に、
痩せづらさ、太りやすさも定着するため
早めに改善していきたいもの。
今日は午前の不調を改善し、
痩せやすい体質に変えるための方法
です。



午前に体調が悪い、原因は血流の流れ
血圧=心臓が血液を全身に送る圧力。
これが最も低くなるのが寝ている時。
筋肉の活動が収まり、
副交感神経が優位になるとこが理由。
そして、本来血圧が高まり
全身に酸素を送り体温を上げるのが
寝起きに立ち上がった時から。


この時は交感神経が優位になり
活動のやる気を漲らせていきます。
しかし、この血流が少なくなると
本来程よく血圧が上がる朝の時間に上がらず
低体温、疲れたまま、やる気が出ない。
という状態になる。

なぜ血圧が上がらないのか?
これはダイエットを続ける女性ほど多い、
筋肉量、基礎体温の低下が原因です。
程よい血圧(血流)は、
筋肉の収縮によるポンプ作用が60%を占め
これにより、体温を増やす、疲労物質を流す
、交感神経を優位にする

ことに大きく貢献しています。
つまり、この筋肉の収縮を増やすことが
これらの悩みから抜け出すために
必要不可欠になります。





血流の流れが悪い=痩せづらく太りやすい
午前の体調の有無に大きく関与する血流。
この血流が少なくなることは
=痩せ辛く太りやすくもなってしまう。
それは、全身の筋肉の血流が不足すると
酸素が行き届かなくなってしまい、
大きく動かすことができなくなるから。


日常のほとんどの活動は有酸素運動。
(酸素を必要とするということ)
有酸素運動で使われるのは脂肪なため、
血流が悪い=酸素が足りない=動けない
=脂肪が使われない。
という悪循環に陥ってしまう。

また、追い打ちをかけるように、
筋肉の性質使わなければ減ることも影響し
筋肉量、基礎代謝が低下してしまいます。
部分部分で見ると、改善が大変そうですが
全ての根本原因をたどれば、
そんなに難しいことはありません。
今日はこれら全てを解消できる
リセット方法
を学んでいきましょう。





差がつく朝の工夫で24時間燃焼体質
冷え、疲れ、やる気、太りやすさ。
その全ての根本に関与する血流。
これを増やしていくには、
特定の筋肉を働かせること。


たくさん運動すればいいんでしょ!
と、思いがちだけど、
これらの悩みがあるとそのやる気も出ない。
(鶏が先か卵が先かのような話、)
だからこそ、最もやりやすく負担のない、
そして最短の努力で効果を出せるように
していくことが必要です。

そのためには、使う筋肉を増やすこと。
本来100ある筋肉のうち、
日常で使われるのは20程度。
この眠っている80の筋肉を少し刺激すれば
一気に使われる筋肉が増え、
そのポンプ作用で血流も増していきます。
すると、全身への酸素の供給も増加し
体温、不調、活動量の増加に繋がり
不調を改善しながら痩せる!

ことに繋がります。

差がつく朝の工夫で24時間燃焼体質

まず朝目が覚めたら、
両手を頭の後ろへ当て
両足首をクロス、両膝を曲げます。


ヒップを浮かせて6秒キープ。
10回目安にストレッチ感覚で行いましょう。

両手を頭の後ろ、ヒップを浮かせる
→普段使われない筋肉の代表が
背中やヒップなどの姿勢を伸ばす筋肉。
ここは年々優先的に落ちることと、
姿勢のクセで使われなくなること。
ダブルで機能が低下しやすい部位。

寝起きの姿勢を利用して、
これらの姿勢筋を目覚めさせることを
即座に習慣にすることが効果的。
朝に伸びをするのは気持ちもいいので
苦なく取り入れていけます。


立ち上がったらすること
両手を体の後ろで組みます。


真下に向かってピーン!と伸ばします。
こちらも6秒キープで10回
ストレッチ感覚で行いましょう。

両手を体の後ろへ。ピーンと伸ばす
→ここでは、肩甲骨ー肋骨周りの
体幹部分が刺激
されます。
姿勢を伸ばす筋肉が減ると、
同時にこれらの体幹部分も機能が低下。

体幹部分は呼吸筋がメインになるため、
=呼吸量、回数の低下にもなる。
すると、全身に酸素を送る量も減るため、
必ずここで整えておくことが必要です。


使われる筋肉が増える
呼吸筋の働きが増える
これらにより、血流がぐんぐん上がり
全身に血液や酸素を送れるようになります。
体温アップ!疲れが取れる!やる気が出る!
そして、痩せやすくなる!


多々悩んでいたこれらのことが
一気に解消されていきます。
知っていればとても簡単なこと。
ぜひお試しください。


新しい季節に綺麗に痩せたい気持ちはある、
でも、体の不調が慢性化してしまい
痩せたい気持ちに体がついてこない、、

あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.3月~2019.1月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
2月も多くのご応募ありがとうございました。
3月も還元モニターを若干名ご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(2/25現在)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「秋のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット



1/7発売!
【第2弾記念!5つの無料動画プレゼント】
~体幹リセットの5つのエクササイズ
無料動画QRコード付き!~


(↓クリック)
〜モデルが秘密にしたがる〜「体幹リセットダイエット」究極の部分やせ




お知らせ(新2/15更新)
【急募!】
2.3月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーにる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー