今解消したい!「垂れるヒップ=痩せない体質」リセット方法 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今解消したい!「垂れるヒップ=痩せない体質」リセット方法

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

~~~~~~~~~~~~~~


ヤフーニュースにて
体幹リセットダイエット
ご紹介いただいています!
(↓クリック)
【美容・ダイエット本、トレンドは「体幹エクササイズ」へ】

また、第2弾の表紙も上がってきました!


あなたのお役に立てることを願ってます!
詳しくはまた夜に!
~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。

早くも12月の1週目が終え、
食べ飲みの機会が急増する今日。
それに比例して運動する機会は減りがち、


すると、体型に影響してくるのが
基礎代謝量(筋肉量)の低下。
これは身体のある所にてき面に表れる。
それがヒップの垂れです。

実はヒップが垂れることは
基礎代謝量の低下に比例しています。
今日はそれを理解しながら、
ヒップアップ=基礎代謝量の向上
同時に叶える方法の実践です。



基礎代謝量の低下と見た目の体型
基礎代謝は1日の70%の消費カロリーを占め
その約40%は筋肉が担っています。
そしてその筋肉は、年々低下するもの。
・30歳以降は年間250グラム
・40歳以降は年間450グラムと
年々加速して低下していきます。


このとき真っ先に減るのが、
姿勢を伸ばすための筋肉。
(主に背中ー脚の付け根等)
これらが低下してしまうと、
猫背ー骨盤後傾が定着してしまい
ヒップの位置が低下します。

また体脂肪は
関節の動きが少ない部位につくため、
骨盤後傾により股関節の柔軟性が減り
腰回り、ヒップに
さらに垂れた印象を作ってしまいます、





ヒップアップを試しても効果がない理由、
様々な雑誌やサイトを見て、
ヒップアップの方法をいくつも試す!
それでもまったく効果を得られない、、
あなたはそう感じていませんか?


ヒップの筋肉は大きく伸び縮みするほどに
形良く、高い位置にキープされます。
しかし、猫背ー骨盤後傾があると
大きな伸び縮みが出来なくなり、
(縮むけど伸びない)
見た目の変化が非常に出づらくなる。。

また同時に、日常の消費カロリーも低下。
カロリー消費=体重×移動距離なので、
股関節の柔軟性が低下すると
歩行を始め、日常での動きが小さくなる。

こうして、
年々太りやすくなってくる、
筋トレしてもヒップが変わらない
やっても変わらない悩みになり
どうすれば良いのか分からなくなります。。





痩せやすさ+ヒップアップを叶える方法
なら何から始めれば良いのか?
これには明確な順番があります。
1.股関節周りの硬い筋肉を伸ばす
2.背中周りー脚の付け根を刺激する
3.ヒップを満遍なく刺激する
これが答え。以外の方法は
身体の仕組み上あり得ません。


シンプルなのに、情報が多すぎて
ごちゃ混ぜになってしまう。
簡単に変えられることも複雑になる、
あなたはそうならないように。

今日から痩せやすさ+ヒップアップを
最短で叶えていく
ための方法を
しっかり覚えて実践していきましょう。

痩せやすさ+ヒップアップを叶える方法

片方の足を前に出し、肘を伸ばします。
重心は後ろ足


前膝に手を当て前屈します。
太もも裏とヒップが伸びたら6秒キープ
10回行い反対足も同様に繰り返します。

太もも裏とヒップのストレッチ
→姿勢を保つ筋肉が低下してくると、
代償として、
太もも裏ーヒップが硬くなります。
(これにより股関節が硬くなる)

すると、日常でも運動でも
動作自体が小さくなり、
筋肉の刺激、消費カロリー共に少なくなる。

なので、まずはその根元になる
股関節周りのストレッチが必要です。


両手で肩を掴み、肘を高く保ちます。
ヒップを後ろに突き出すように
かかと重心でしゃがんでいきます。


太ももが地面と水平になるあたりで止め
3秒キープ。10回目安に行いましょう。

肩を掴み、ヒップを突き出すスクワット
→この姿勢は肩甲骨周りの姿勢筋が刺激され
また、同時に脚の付け根も刺激されます。

先のストレッチを前提として、
姿勢を伸ばすための筋肉が働きます。

そして、ヒップの筋肉が満遍なく刺激され
ヒップアップにも繋がります。

柔軟性→姿勢筋の刺激→ヒップの刺激
このパターンを通ることで、
全身の使われる筋肉が増える
柔軟性が上がり消費が増える
ヒップの形が高い位置に上がる
これらが同時に叶います。
ぜひお試しください。


方法は多々あれど、
痩せやすさとヒップアップは
必ずこの順を通らないと変わらない。
逆に知っていれば、
簡単に体型は変わっていきます。


少し食べればすぐ太る、
筋トレしても何も変わらない、
そして、ヒップの垂れが気になる、、

あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!3~10月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法


(↓クリック)
11月も多くのご応募ありがとうございました。
12月は今年最後。
還元モニター若干名となっているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(12/1現在)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「秋のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




ダイエットしたいのに、不安、何も信用できないあなたへ。
【11/28~12/13の期間限定】
【完全無料】
ハーバート・スタンフォード大学発
ダイエット用に特化された
「行動心理学動画」


ダイエット以前に、、、
ダイエットを始めたいのに始められない
目標が明確に決まらないから動けない
決意して初めても全然続かない
だから将来への不安が増えていく
自分に自信がなくなっていく

そんなあなたへ。
その一歩を踏み出すきっかけに。
4つの無料動画と6つの特別特典ももらえるので
ぜひ観ててみてください!


(↓クリック)
【完全無料】ハーバード・スタンフォード大学監修
ダイエット用に特化された「行動心理動画」



お知らせ(新12/7更新)
【急募!】
12月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に1名の最終枠ができました。
2018のラスト1名となりますので、
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーにる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー