下請法研修(下請法セミナー・講習会)パート2 - コンプライアンス研修 - 専門家プロファイル

中沢 努
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
東京都
コンサルタント・研修講師・講演講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:顧客満足・コンプライアンス研修

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

下請法研修(下請法セミナー・講習会)パート2

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 顧客満足・コンプライアンス研修
  3. コンプライアンス研修
日常を哲学する

パート2としてやるべきこと

下請法の研修(または講習会やセミナー)では皆さん、条文の理解や法的な観点からの実務を学んでいます。


でも、それだけではいけません。パート2として次にやるべきテーマがあります。
ものすごくベタで、ものすごく直截的なことです。


それは、人として必要な「道徳教育です。


下請法の底に流れる思想は「強者の論理に歯止めをかける」。


大事なのは、【強者の論理の受け手である「弱者」の存在を考える】、こと。


すなわち、
 (1) 相手(弱者)の立場に思いを馳せ、
 (2) 相手(弱者)の言い分に耳を傾ける
です。


そういう心的活動があって、はじめて下請法が結実する。


(悪意がなくても、結果として)強い立場を振りかざし、自分たちの都合を優先する「ミー・ファースト」をやっている日常を送っている実態があったとしたら、そういう人が下請法を守る気になどなるか?


なりません


人として必要な「道徳」を学ばなかったら、学んだ場合と比べ、下請法対策が形骸化する可能性が格段に高まります。
下請法研修(下請法セミナー・講習会)パート2で、人として必要な「道徳教育を行いましょう。


 

中沢 努

(無断転載や無断複製禁止)

※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。
(クリックで別サイトが開きます)


コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www.pensee.co.jp/ 、http://pensee-cmp.com/

このコラムに類似したコラム

研修効果を上げるノウハウ 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/12/07 12:36)

飲酒問題を防ぐには 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/12/04 18:22)

社内講師、コンプライアンス研修で何を話したらいい? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/11/30 14:32)

社内コンプライアンス研修の方法(3) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/11/27 09:49)

会長や社長に「コンプライアンス違反しろ」と言われたら 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2018/11/22 11:04)