こじらせ女子を脱して自信をもてるようになる方法 - 性格・コミュニケーションの不安 - 専門家プロファイル

メンタルエステ ココロの部屋 
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

こじらせ女子を脱して自信をもてるようになる方法

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 性格・コミュニケーションの不安

台風21号に続き、北海道地震と自然災害が続いています。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

 

今回は、先週メルマガで配信した内容を一部加筆修正してお送りします。すでに読まれた方には申し訳ありません。

 

さて、ご相談には「自信がない」というお悩みも多いのですが、今は相談をお受けしている私も、かつては何を隠そう、今で言う「こじらせ女子」そのものでした。

古くは親から「素直じゃない」「ひねくれている」と言われ、その後はつきあう彼から「かわいげがない」と言われ、自分でも嫌でなんとかしたいのに、どうしていいかわからず途方にくれていました。

そんな私が「ああ、そういうことだったんだ」と腑に落ちたのが、アサーションというコミュニケーションスキルを知ったときです。

もちろん、アダルト・チルドレンだったため自己肯定感が低かったことも問題でしたが、それ以上に、私の場合は効果的な表現法を知らなかったことで問題をさらにこじらせていたのだと思います。

それまでの私は、がまんするか遠回しに匂わすか、それでもダメだとブチ切れるか泣くかなど、いずれにしても言いたいことが相手に理解してもらえず、いつももどかしい思いを抱えていました。(我ながらメンドクサイ女だったと思います^^)

つきあっている人がいても、いつも消化不良の不満や不安があり、たいてい理解し合えないまま終わっていた気がします。

それが、アサーションというスキルを知って試してみると、拍子抜けするほどあっさりわかってもらえたのです。相手に誤解されず言いたいことを理解してもらえるその効果に心底驚きました。

自分のことを整理して正直に相手に伝えることだけでも爽快感が得られ、さらにそれが伝わったときは本当に感動しましたし、それができる自分自身に対しても満足できました。

当時は自覚がなかったのですが、アサーションができるようになるということは、自分(の思い)を大切にするということでもあり、自分を大切にできると、他人からも大切にされるようになるという思いもよらなかった副産物まであったのでした。

この感動体験のくりかえしが私の自信を育ててくれたのです。

今まで言いたいことが言えずストレスを感じてこられた方、言いたいことを相手にわかってもらえるように伝えるにはコミュニケーションスキルが必要です。

そのスキルはとてもシンプルです。本やネットで読めばすぐにわかるものです。

ただ、頭でわかっても、実際に使うのはそう簡単ではありません。

車の運転の仕方を本で読んでわかっても、すぐに運転できないのと同じで、スキルを身につけるには、練習をくり返すしかありません。

次回の女性のためのハッピーセミナーのテーマは「アサーション」(自分も相手も大切にするさわやかな自己表現)です。

自分に自信がなく、言いたいことを上手に伝えられない方、ぜひこの機会にご一緒に練習しませんか。

いざというとき誤解されずに言いたいことを伝えられるという選択肢を手に入れると、どんな人とも臆せず接することができるようになり、報われないがまんや「損してる」という思いからも抜け出せます。

私はアサーションというスキルに出会って、人生が劇的に変わりました。できれば義務教育の必修科目にしてほしいくらいです。

【女性のためのハッピーセミナー ~理解してもらうための伝え方(アサーション)~】

   9月23日(日)13:30-15:30 白金台徒歩1分施設
   参加費5000円(事前振込)
   女性限定10名 
   詳細・お申込みは http://www.mental-room.com/seminar

 

みなさまとご一緒できることを楽しみにしています

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
メンタルエステ ココロの部屋 

カウンセリングはココロのエステ

自分を好きになれない、自信がない、思ったことを上手に表現できない、人目が気になって仕方ない、不安やイライラで毎日が楽しくない、甘え下手・・でもどうしていいかわからない、そんな悩める女性たちを心から応援します。ぜひ一度ご相談ください。