「疲れやすさ=下腹ポッコリ」解消方法 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「疲れやすさ=下腹ポッコリ」解消方法

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


夏の暑さに、室内外の気温差に。
忙しさに、プライベートのことに。
グッタリと疲れる。
これから運動???ムリ。。

夏の暑さは特に体力が奪われるもの。
痩せたい!の気持ちが最も強くても
それがなかなか行動に移せない。

そんな時、さらに追い討ちをかけるように
下腹がポッコリと定着しやすくなります。。



疲れを感じる=下腹が出る
一見、関係なさそうな疲れと下腹。
しかし、ここには密接な関係があります。
まず、疲れとはどこから来るか?


疲れ=筋肉内の糖質不足です。
本来日常生活では、
糖質を必須とするのは脳が80%
体のエネルギーになるのは
ほとんどが脂質です。

しかし、疲れを感じる時は
体が多くの糖質を消費し、
その代謝産物により
体に疲れを感じさせています。
この糖質を使わざるおえない原因が、
姿勢の乱れによる局所的な筋肉の負担。
これが骨盤後傾ー猫背姿勢となり
ポッコリと下腹を目立たせてしまいます。





姿勢の乱れと骨盤後傾
無意識の重力下では、
常に重力の負担に対抗するために
姿勢、背筋を伸ばす筋肉が働いています。


しかし、暑さやダルさを感じると
なるべくエネルギー使いたくない、
体の防衛反応から、
姿勢を伸ばす筋肉の働きが鈍っていきます。
すると、背中が丸まり、骨盤が後ろに倒れる
猫背姿勢ー骨盤後傾が定着します。

体脂肪は関節の動きが少ない部位につく
傾向があることから、
これにより股関節の柔軟性の低下。
また、内臓位置も下がるため、
下腹のポッコリが集中します。





夏の疲れ、ポッコリ下腹をリセットする方法
夏の暑さやダルさにより定着した
猫背姿勢ー骨盤後傾は、
それが癖になり筋肉の使われ方に
アンバランスを作ります。


ヒップー太もも裏が硬くなる
肩ー脇が硬くなる
脚の付け根ー背中が弱くなる
これらが癖付くと、
日常で「硬くなる」の部分だけに
過剰な負担がかかってしまい
使われるエネルギーが脂肪→糖質に変化。
つまり、非常に疲れを感じやすくなります。
(体は強度が低い運動では脂肪が使われ、
強度が上がるほど糖質が使われます。)

疲れー姿勢の低下ーぽっこり下腹。
どこから、何をすればいいの???
何事もそうですが、
理解をしても動けないのは、
この順序が明白にならないから。
今日はどこから何をすれば変わる!
の順序を立てて、疲れと下腹に
対処していきましょう!


疲れ、ポッコリ下腹をリセットする方法

足を軽く前後に開きます。


状態を前傾させ、両手を前足の膝に。
前足の太もも裏が伸びたところで
10秒キープ。
反対も行い、交互に3セットずつ行いましょう。

太もも裏のストレッチ
体の中心は骨盤。
姿勢改善にはまず
この骨盤のバランスを整えることが必要。

骨盤後傾時は、
太もも裏ーヒップが硬くなるので、
まずは単体でストレッチします。


椅子の背もたれの方に両肘を乗せます。


両腕の間に頭を通すようにし、
背筋を伸ばしながらヒップを引きます。

脇周りー同じく太もも裏が伸びればオッケー
10秒キープ×6セット行いましょう。

脇と太もも裏のストレッチ
→この2点が同時に伸びると、
伸び縮みのバランスをとるために
脚の付け根ー背中の筋肉が働きます。

単体のストレッチでは起こりませんが、
肩ー股関節周りを同時にストレッチすると
このような伸びる縮むの連動が起こります。
(ストレッチの仕組みの基礎)

骨盤単体のストレッチから、
肩ー股関節の連動のストレッチと繋ぐ
ことで
疲れから引き起こる姿勢不良の
筋肉のバランスが上手に整います。


一見複雑そうな疲れ、下腹、姿勢の悩みも
やり方さえ覚えればとっても簡単です。

要は知ってるか知らないか。
骨盤調整!姿勢改善!リラックス系!
と、根本が変わらないことに
余計に時間を費やすことなく
本当の悩みを解消していけます。

今、疲れと下腹を同時に悩んでいるなら
真っ先に取り入れてみてください。


夏の暑さで疲れる、動く気が起きない、
そして、下腹が目立って出ている、、

あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受講料還元!半額モニター「緊急追加枠25名→ラスト5名」
新着!3~6月!新153件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法


(↓クリック)
祝!おかげさまで5年目!
受講を考え中のあなたに
「追加」の特別なお知らせがあります。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「夏のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容の一部をSNS公開


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お待たせしました!リニューアルして再開!
~17万7326人が購読、実践中の
人気メルマガ~

【祝5周年!3週間限定の「特別版」無料登録!】


毎日ブログを見てくれているあなたへ
1日1つ!痩せ方の知識をプレゼント
(↓クリック)
「今すぐもらう!」
~「食べてるのに痩せる6つの食事ルール」~





初公開!【100%仕事保証】CharmBodyでトレーナーになりたい!

祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座


(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー