35歳からの「私ガニ股?O脚解消方法」 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

35歳からの「私ガニ股?O脚解消方法」

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


ヒールを長期履いていたり、
姿勢を意識して伸ばし、胸を張ったり。

20〜30代前半までをこのように
キレイを意識して過ごすほど
その代償がやってくるのが35歳の境。

脚の形がだんだんとガニ股になり始め、
外ももやふくらはぎがゴツくなっていく。
今日はそんなあなたのための内容です。



35歳からの脚の形の変化
外ももや膝上がゴツい
ふくらはぎ下部や足首が太い
運動、エステ、マッサージ等
何をやっても変わらない。。
もしあなたがそう悩んでいるなら、
今日の内容はそれを解消できる
一歩となります。


まずこの原因となるのは、
30代からの姿勢を伸ばす筋肉の低下。
これにより
骨盤後傾や猫背に変わっていきます。

そして、20代〜30代前半に
ヒールを長期履いていたり、
背筋を伸ばして姿勢を良く見せる
という癖がついていると、
年々の姿勢低下と姿勢を良く見せる!
と両方がぶつかり、
結果として強い反り腰が定着します。





35歳からの反り腰とO脚の関係
なぜ反り腰が定着することになるのか?
そして、なぜそれがO脚になるのか?
それは、
ヒール=骨盤前傾を保っていたけど、
そもそもに脚の付け根の姿勢筋が低下し
脱いだ時に骨盤後傾+反り腰が残る
背筋を伸ばそうとしても
背中の筋肉が働かなくなり猫背に。
だから無理やり腰だけで反りを作る


このようにして、
骨盤後傾ー猫背ー反り腰が定着します。
すると、股関節は外にねじれガニ股に。
重心位置も下がり、
立っているだけでも
脚の負担が増えていきます。

そして、歩くたびに
股関節が外ねじれる(がに股歩き)
→外ももの筋肉に負担が集中する
重心位置が低いまま歩く
→ふくらはぎ下部、足首に負担がかかる

歩くことは1日少なくても5000歩前後。
また、もし運動していたら
その負担も倍増してかかり続けます。
これらにより痩せても太くなる、
ガッチリした下半身
が定着します。





35歳からの外ももーふくらはぎ痩せの基本
運動、エステ、マッサージ、サプリ?
脚やせに効果あり!ということは
端から端まで試したのに痩せない。


それは、脚だけに目がいってしまい、
その負担の根本を作る原因が
無視されてしまっているから。

特に外ももやふくらはぎは、
骨盤ー背骨ー頭の全体重を支えるため、
これら姿勢のバランスを整えないと
まず根本的に変わりません。
今日はそこから抜け出す一歩として
2つの解消エクササイズのご紹介です。

35歳からのO脚解消!脚やせの基本

仰向けになり、
片方の脚を斜めに伸ばします。


つま先を外に向けたまま
おへその辺りまで持ち上げます。

持ち上げたところで3秒キープし
10回目安に繰り返します。
反対脚も同様に行いましょう。

つま先を外に向け、脚を持ち上げる
→主に脚の付け根の筋肉が働きます。
ここが弱くなると、
骨盤を前傾に保つ、背筋を伸ばすことが
単に腰の反りを作ることになってしまい、
O脚から抜け出せない原因になります。

まずは部分的に、ピンポイントに
もっとも弱点となる部位を刺激します。


両手を胸の前に組み、
肘と肩を同じ高さに保ちます。
脚を大股に開きます。


膝を外に開きながら
脚の間から長方形になるあたりまで
しゃがみこみます。
この時、上体の姿勢をキープすることを
忘れないように。
しゃがんだところで3秒キープ。
10回目安に行います。

肘を高く保ち、大股でしゃがむ
→肘と肩を同じ高さにすると、
背中の筋肉が働きやすくなり
反り腰が軽減されます。

また脚を大股、つま先を外に開くと
骨盤の傾きは地面に対して垂直になります。

このリセットされた姿勢をキープし
刺激することで
骨盤周りー背中周りの姿勢が整います。

先に刺激した脚の付け根の働きにより
背中ー骨盤周りの筋肉も働きやすくなり
癖のない姿勢にリセットされ
それが定着しやすくなります。


頑張って運動すれば、食事制限すれば
いつかは脚やせできる、
というのは残念ながら不可能。

その原因となるこの原因を解消することが
いやでも脚が太くならない状態にするために
必要不可欠です。


夏を前にして、目標は脚やせ!
何年も同じ目標を持ってるのに、
何年も変わらず同じ悩みになっている、

あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2018.3.4月新着!58件の手紙追加!
痩せながら学ぶダイエット資格取得講座


4月はオフィシャルモデルダイエット講座へ
お問い合わせもいただきありがとうございました。

ダイエットに悩まない知識を身につけたい。
とご興味を持っていただけこと、
思いを込めてメッセージを作成してくれたことに
心から感謝しております。

それでも4月のモニターに漏れてしまった方には
大変申し訳なく思っております。

5月も数名ですが
なんとかモニター受講枠を調整できました。
既に残り数名で受講の保証はできませんが、
ご興味のある方はお早めにご連絡ください。

(↓クリック)
【NY,Paris,74カ国認定 ダイエット専門
「オフィシャルモデルダイエット講座」】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「春のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容の一部をSNS公開


(↓クリック)
春のモデル体型ボディメイクダイエット



【JR首都圏全線 掲載中!】
祝!日本歴代!最も売れているダイエット本
「体幹リセットダイエット」


おかげさまで【120万部突破!】
毎日ブログを見てくれているあなたへ
1日1つ!痩せ方の知識をプレゼント
(↓クリック)
「今すぐもらう!」
モデル体型をつくる6つの食事方法


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー