機能的美脚チェックここを確認!part2 - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

機能的美脚チェックここを確認!part2

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング

歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク考案者
Norikoです。

昨日の機能的美脚チェックここを確認!
の続きです。
足首は施術で変えることができます
姿勢と歩き方のバランスが悪いままだと
施術台から降りて立ち歩き出すと元に戻っていくので

その施術をもとに下腿骨筋に効かせるセルフケアを作り
姿勢や歩行のバランスとともに学んで頂く講座YURUKUウォーカー®︎講座の認定講座に含めました。

二つある内の一つを【火起こしのケア】と呼んでますが
これがとても難しいと言われます。

でもその動きが難しいと感じるうちは練習が必要だと思ってください。
そして難しくなくなった頃には必要なくなっているとも思ってください。

冒頭で立って歩いたら元に戻っていくとお話ししましたが
足首のねじれを取っても
足首をねじってしまう体の使い方を無意識でしているからそうなるわけです。
そういった動きを何年、何十年と続けているのですから
その動作の習慣を変えることが必要なのです。

難しく感じるのは普段 行なったことがない動作であり
いつものクセにすぐに戻されそうになるからです。

過去ブログに書きましたが最初からスマホのフリック入力できましたか?https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12361778498.html

できなかったでしょ?
両手で入力している人もいらっしゃいますが最初からはできなかったはず。

最初のうちはしんどいわけでは無いけれど思うように動かせないではなかったですか?
でも、毎日続けているうちにどの方向に指を滑らせれば何の文字が打てるかを目で確認しなくても感覚だけで打てるようになったのでは?

日常動作で体づくりをするということはそういうことです。

姿勢と歩き方と呼吸で体づくりはできますが
体を固めてこられた方は時間がかかってしまうのでセルフケアに取り組んで頂いています。
昨日お話ししたように土台を変えるのは特に時間がかかります。
だから、真っ直ぐな脚の人は本当に少なく足裏アーチが潰れてしまっている人がたくさんおられるのです。
だけど変えていけます。
そのためにはただ単に筋肉を緩めるのではなく
うまくいかないうまくいくに 変えることを諦めないでください。

足首を変えていくとアーチが復活していきます。脚の太さも変わっていきます。(向かって左Afterは 火起こしのケア後)

足首のねじれを取る基本練習YURUKUウォーカー®︎認定講座代表Noriko入門・認定1日講座認定フォロー講座定期グループレッスン
足首のねじれを取る集中練習代表Noriko美脚講座
背中が固い方・呼吸が浅い方の呼吸練習歩きグセの確認と練習代表Noriko呼吸&ウォーク講座

以下講座一覧へのリンクです。初めての方はこちら●YURUKUウォーカー®︎入門講座(全国各地)

YURUKUウォーカー®︎認定講座(全国各地)

代表Noriko入門・認定1日講座(東京・大阪・富山・仙台・香川・岡山)
基本講座を終えた方はこちら●代表Noriko呼吸&ウォーク講座(東京・大阪・札幌・仙台)
代表Noriko美脚講座(東京・大阪・愛媛)
認定フォロー講座(全国各地)
定期グループレッスン(東京・大阪)

---------------------------【お知らせ】
LINE@はじめました。認証アカウント@yuruku を取得。フォロー歓迎です❣️
Pinterest(ピンタレスト)はじめました。特に知って頂きたい情報をまとめました。フォロー歓迎です❣️
考案者NorikoがYURUKU®を作り上げてきたストーリーが漫画に。エレガンスイブ連載スタート全国の書店、またはamazonで⭐︎2月号(amazon) ・ 4月号(amazon)6月号(amazon)

Kindle電子書籍を出版しました。YURUKU®基本の「き」解説動画 巻末にリンク(購読にはアプリのダウンロードが必要です)iPhone    android 『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る↓↓↓Kindleストア
 ------------------■お問合せhttps://www.yuruku.co.jp/contact.html ■YURUKU®のセミナーについてどんなセミナーがあるの?何から受講するの?http://ameblo.jp/bjwalking/entry-12247970511.html ■メルマガ読者登録『それぞれのYURUKU®』考案者Norikoと公認インストラクターが、カッコつけずありのままに書いたリレーメルマガhttps://sv3.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=P612128 ■YURUKU®無料会員登録セミナー情報など会員の方へのメルマガ配信マイページをお持ち頂けお申込みがスムーズにhttps://www.yuruku.co.jp/registration.html 【人気記事まとめ】http://s.ameblo.jp/bjwalking/entry-12213292092.html 

information
YURUKU®無料会員登録
YURUKU®セミナーについて
Norikoセミナー一覧
YURUKU®公式セミナー

◾︎ご受講者の声
◾︎Noriko取材履歴
◾︎Norikoの身体機能について
◾︎Norikoの変化
◾︎YURUKU®の歴史
◾︎YURUKU®って何?


 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。