アメリカでYURUKU®︎初開講 - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク考案者
Norikoです。


公認インストラクターの紹介が続いています^ ^
もうね、紹介したい講師がいっぱいなのです❣️

今日、ご紹介する講師は東京のインストラクターなのですが
昨年末に転勤でアメリカに渡ったシャイニーちゃんこと光石侑子講師。

光石講師とは長いお付き合いでかなり以前に大阪で開講していた定期グループレッスンの生徒でした。
その後東京に転勤になりレッスンには来られなくなってしまったのですが
なんと2015年にオープンした東京洗足スタジオが自転車で通える距離だったようで
もう一度しっかり学びたいと養成講座に参加。
そうして現在に至ります。

講師活動を始める前は自信がなくてなかなか一歩踏み出せなかった光石講師。
でも、自ら進んで養成講座の見学をしたり自分自身をより良くするために練習会に参加したり
先輩たちの講座のアシスタントをしながら自信をつけていき去年 ついに一歩踏み出しました。
それからは東京だけでなく大阪でも開講し受講生たちと喜びをともに活動してきました。

アメリカに渡ることが決まった時
小さな子供たちを連れての初めての海外生活不安がいっぱいのはずなのに
現地で自身と同じように慣れない土地で頑張っている人たちにYURUKU®︎を伝えたいと言ってくれました。
前例が無いことをやるのって
ものすごく勇気の要ること。

自信がなくてあーだこーだ あーだこーだ言っては先輩たちに叱咤激励されていた以前の光石講師からはまったく想像できないことです。

慣れない海外生活小さな子供たちがいる‥
できない理由をいっぱい探せる環境の中で
どうすれば できるかを探し続けた光石講師。
ついに!
本当に開講しちゃいました❣️

想いの強さは人を強くするのですね♡



---------------------------【お知らせ】YURUKU®考案者NorikoがYURUKU®を作り上げてきたストーリーが漫画になり12月26日に発売されたエレガンスイブ2018年2月号から連載がスタートしました。
全国の書店、またはamazonなどネットショップで⭐︎

Kindle電子書籍を出版しました。YURUKU®の基本の「き」の解説動画とリンクしたURLを巻末に掲載しています。(購読にはアプリのダウンロードが必要です)iPhone
android
『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る』
↓↓↓ Kindleストア


------------------
■YURUKU®のセミナーについてどんなセミナーがあるの?何から受講するの?http://ameblo.jp/bjwalking/entry-12247970511.html

■メルマガ読者登録『それぞれのYURUKU®』YURUKU®考案者Norikoと公認インストラクターたちがカッコつけずに ありのままに書いたリレー メールマガジンです。https://sv3.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=P612128

■YURUKU®無料会員登録セミナー情報や会員の方のみへのお知らせなどのメルマガを配信。マイページをお持ち頂けるのでセミナーお申し込みが簡単に行えます。https://www.yuruku.co.jp/registration.html


【人気記事まとめ】Norikoの身体の変化や考え方姿勢や歩き方・美脚・ダイエット身体の不調についての あれこれ▼▼▼http://s.ameblo.jp/bjwalking/entry-12213292092.html

information
YURUKU®無料会員登録
YURUKU®セミナーについて
Norikoセミナー一覧
YURUKU®公式セミナー

◾︎
ご受講者の声
◾︎Noriko取材履歴
◾︎
Norikoの身体機能について
◾︎Norikoの変化
◾︎YURUKU®の歴史
◾︎YURUKU®って何?



 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。