自ら考え、自ら決めてきたのか? - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自ら考え、自ら決めてきたのか?

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

 こんばんわ

やはり今日から仕事初めの方が多い様で、昨日までとは打って変わって、朝の電車が混雑していましたね

 

 皆が同じ時に休み、同じ時から働き始めるって、当たり前の様で何だか不思議な世界ですよね

弊社では「自分のポジションを明確にしましょう!」という事を日ごろから伝えていますが、自分の考えを持ち、自ら決定をすることって、仕事においても、人生においても、とっても大切ですよね

 

 しかし、この「自ら決定する」ということを考えたときに、本当に自らの頭で考え、自らの価値観に沿って決定をしていることって、それほど多くはないのでしょうか?

 

 

 

 ほとんどの人は、何となく高校にいって、何となく大学にいって、何となく就職する訳で、その際の選択基準も誰かが決めた「偏差値」という基準に沿って決めてみたり、親の意見に沿って決めてみたりと、自らの価値観に沿って決定をしていることって、あまり無かったりしますよね。「自立」をするということは、自らの頭で考え、リスクをとって決断をするということでもあると思います

 

 少し話は変わって、よく「会議」が意味があるとか、無いとかいった記事を見かけたりしますが、これはその会議に参加をする人間によっても異なると思います

 

  自らの考えを持たず、自らのポジションも明確になっていない人間が参加をして話し合った所で、結局は周りの意見や上司の意見に流されるだけですので、そんな会議は意味が無い訳ですよね

 

 

 


*弊社の経営会議でも、必ず自らの意見や考えを聴かせて貰います

 

 

 

 そして、自ら決定をする時に、能力が無かったから、それを選ばざるを得なかったのか、多数の選択肢の中から自らの頭で考え、比較検討し、悩み、決定をしてきたのか?というのは異なりますよね

  自ら決定をするということは、やろうと思えば誰もが出来る訳ですが、自らの価値観に沿って自分が選択したいことを選択する為には、「能力」が必要だったりする訳です

 

 そう考えていくと、自らの人生を自分で選択する為には、言い換えると、自分が望む人生を生きる為には一定の「能力」が大切になるのではないかと思います

 

 ではその為には、何をすれば良いかと考えると、「BPPP」を最大化することに繋がるのではないかなと......そんなことを朝の通勤電車とスタッフの研修資料を創りながら考えていました

 

BPPPって何だ?と思った方は、明日のブログを!

 

 

としお

 

 |  コラム一覧 |