ここぞ!賢い二の腕の細身せ方法 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ここぞ!賢い二の腕の細身せ方法

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


実際のサイズは同じでも、
太く見える、細く見える。
このような差が出やすいのが二の腕。

冬は見えないし!と思われがちでも
以外と室内では二の腕は目立つもの。

もし今、太見えをして損をしているなら
今日から解消していきましょう。



最も太さが増す、横から見た二の腕
写真や鏡等で太く見える二の腕。
数人で写ると敏感に気になる部位。


これは動いている状態の中で太く見える
横から見た二の腕にサイズが出ているから。

この太さが出てしまうのは
巻き肩や猫背による肩の可動域の低下
原因となります。





横から見た二の腕の太さ
体脂肪は全体的に増減する性質と
関節の動きが少ない部位に付きやすい
傾向があります。


ここで影響が強いのは後者。
横から見て、肩肘が
地面に対して前に出ている
可動域がアンバランスな証拠。

特に冬は寒さで姿勢が縮こまりやすい。
屈筋という身体を曲げるための筋肉が
働きやすい傾向があり、
このアンバランスが定着してしまいます。





横から見た二の腕の太さ
二の腕のサイズは、
全身の見た目に最も影響します。


二の腕にボリュームがあるほど、
全身も実際より太く見えてしまいます。

余分な脂肪はもちろんの事、
日常や筋トレ等で
無駄に筋肉が付いてしまうことも多い部位。
今日は余分なものは減っていくよう
リセットする方法
のご紹介です。

横から見た二の腕の太さの解消方法

イスに座り


前傾姿勢をとり肘を後ろに引きます。
グーを握り、親指を肩につけます。
(スタート姿勢)


肘の位置を変えないように
ピーン!と肘を伸ばします。
6秒キープしてスタートに戻り
10回目安に行います。

肘を伸ばして6秒キープ
→日常的に肘肩は伸ばすよりも
曲げる動きが多くなります。

肘と肩に曲がる癖がつくと
関節の動きに偏りが出て
二の腕に脂肪がつきやすくなります。

このエクササイズで
伸ばす方向とのバランスを整えます。

肘を後ろに引き固定
→同じく日常では、
手を前に出す動きがメイン。

体の後ろで肘を動かすことが少ないことも
肘と肩が連動して前に固定されてしまい
脂肪がつく原因に。

これらにより
肘と肩のバランスが整い、
日常での姿勢も
キープされやすくなります。



余分についている筋肉は
使われなくなり減少
余計に太く見える脂肪は
柔軟性のリセットにより減少
スッキリした二の腕に変わっていきます。


運動、食事を頑張っても
二の腕だけは痩せず、太く見える、、

あなたはご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0から学ぶダイエット資格取得講座
1人の時も不安にならない。
〜ほっとできる強みの知識〜

○痩せよう!と思ったら誰よりも早く痩せられる
○時、場所を選ばず痩せられる!
○食事の場で無意識に痩せる食べ方が出来る



(↓クリック)
【NY,Paris認定 ダイエット専門
「オフィシャルモデルダイエット講座」】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「冬のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容の一部をSNS公開


(↓クリック)
秋の!モデル体型ボディメイクダイエット




【90万部突破!】
ジムに通えない43都道府県のあなたへ。
モデルが秘密にしたがる
体幹リセットダイエット



(クリック↓)
詳しい書籍内容はこちら

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー