同じ食べ物で「太る、太らない女性」2つの違い - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

同じ食べ物で「太る、太らない女性」2つの違い

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット




同じ食べ物なのに、太る痩せる。
体質以前に関わってきて、
なにより今すぐ改善できるのは
食べる順番です。



食べる順番とダイエット
食べ順によるダイエット方法は
多くの方面で取り上げられています。


野菜の後に糖質をとると
糖質の吸収率が遅くなる。
という方法に合わせ、
それの前の食べ順を知っておくと、
実際の食べる時に応用が効いてきます。

つまり、野菜の前に
何を食べるか?をご紹介していきます。





野菜の前にはタンパク質
タンパク質は食べた時点で
脂肪を分解するホルモンを分泌します。


これは糖質を食べた後の
脂肪を合成するホルモンとは
反対のホルモン。

1食で両方が出る場合は
先に出た方が優先されるので、
一番初めにタンパク質をとることは
重要なポイントとなります。





タンパク質の後に食べるもの
脂肪の分解、体の熱を作る
タンパク質の後、もしくは同時に
食べるものは脂質。

魚、肉自体に脂質が含まれる場合は
それだけでも良いし、
脂身の少ない部位であれば、
オリーブオイルをサラダに。
チキンのオリーブオイル焼き
等含めていくとホルモンの生成が増え、
脂肪分解、燃焼も進んでいきます。


また、タンパク質ー糖質の時間が
長くなる
ので、脂肪分解優位、脂肪合成劣位
の形が作られやすく、
食事からの脂肪吸収が少なくなるでしょう。


もし、同じものでも
太る痩せるの方法があれば知りたい!

あなたはご参考にしてください。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月も継続!未経験者も安心して学べます!
2017NY,Parisダイエット専門資格
〇体脂肪と体重を同じペースで減らす法則
〇体重を減らす糖質の摂り方
〇停滞期を3日以内に突破する技術の取得
〇リバウンドからの痩せさせ方等



(↓クリック)
【NY,Paris認定 ダイエット専門
「モデルダイエットトレーナー」】




理想の体型で春を迎える!
手軽に週1回コース追加!
「モデル体型ダイエットモニター」
40代女性のダイエット↓


(↓クリック)
モデル体型ダイエットモニター




人をキレイにしたい!を仕事にしたけど、、
思うようにいかない…そんなあなたへ。

好きなことでもっともっと!
人のキレイを叶えたい!



(↓クリック)
【50日で未来が変わる!無料マガジン】
91.3%の人が知らない
美容、サロン、トレーナーの成功のレシピ

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー

このコラムに類似したコラム

横から見たら膨張 「下腹×ヒップの下半身太り」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/09/06 15:00)

不変の想い「あなたの体型の悩み。絶対に変える!」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/09/02 12:00)

キレイ!!を打ち消す「二の腕ムッチリ」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/09/01 14:00)

「首はモリモリ!肩こり」がとれない2つの原因 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/29 15:00)

秋のむくみ対策!「水は溜めない!熱体質」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/28 13:00)