ウッドデッキ - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ウッドデッキ

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
ティンバーフレーム工法の住宅 三島市 受け継ぐ家
引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。


今回は、ウッドデッキのお話しです。
材料の塗装風景です。


材料は地元の富士桧です。

塗料は、広く一般に流通している、防虫・防腐塗料のキシラデコール(DIYが出来る様にホームセンターでも売られている物です)。

よく見ると、桧が緑色なのがお分かりでしょうか?

これは、塗装の前にすでに、防腐剤を注入処理してあるためです。

防腐剤はもちろん人間の健康という意味から言うとほめられた物ではないのですが、室外ですので、耐久性・メンテナンス性を重視しました。

この緑の防腐剤は、釜に入れて圧力注入するのですが、私は必ず、加工後に注入をしています。
手前の板が、面が取れている(コーナーを斜めに削ってある)のですが、この部分も緑色になっていますね。

薬剤の圧力注入と言っても、材料の芯まで浸透するわけではないので、薬剤注入後に加工をすると、未処理(薬剤がしみていない部分)が出て来てしまうためです。

写真で、加工部分が全て緑色になっているのが分かります(手前の白いのが未処理材です)。

ウッドデッキは、この様な加工部分から腐りやすいので、あらかじめ圧力注入してある注入材を加工したり、組み立ててから塗装するだけだと、加工部分から腐ってしまうんですね。

この様に、一手間かけることが耐久性アップの秘訣です。


※なお、ティンバーフレーム工法の家については、こちらもご覧下さい。