ハンモックで姿勢改善 - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年09月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

 こんばんわ


あっという間に


3月も残すところ1週間


1年も4分の1が終わるんですね



 21日のセミナー翌日は


心斎橋にある、BCラボさんのスタジオで


ハンモックの研修




 神楽坂店にハンモックを導入して


間もなく1年が経過をしますが


もっともっと効果を高めていく為に


再度研修をお願いさせて頂きました



 現代において


ストレス過多な日々を過ごされている方は多く


「脱力」というのが1つのキーワードだと考えており


その「脱力」を促すのに、ハンモックは最適なツールの


1つだと捉えています



 動いた後


自然と脊柱がエロンゲーションされ


視線の位置は高くなり


意識をせずに歩いていても


その変化を実感



 自分達がもっともっと研鑽し


この感覚をお客様に惹き出していければと


これからも思考錯誤積み重ねていきます



 研修後は


美味しいランチまで


本当にありがとうございました



 スタジオが心斎橋だったこともあり


初大阪のみっちーが


道頓堀に行きたいということで


東京に戻る前に


ちょろっと道頓堀へ




 グリコの前で


「ここが有名なあの橋ですね」と


はしゃいでいたので


「グリコポーズで撮ってあげるよ」と言ったら


「さすがにそれは恥ずかしいです」と


世田谷育ちな発言のミッチー(笑)



 その後は


喰い倒れ人形の前でパシャリという


ベタベタな感じ




 セミナーや研修の時よりも


アイスを食べている時か


この時の方が良い笑顔をしていますね



 その後


弊社の関西人ATタカヨシが薦める


和なかのたこ焼きを食べ


帰京しましたとさ



としお






「ボディワーカーが知っておきたい!スタビリティ&モビリティの再考~ピラティスを活用したムーブメントアプローチセミナーIN東京
日時:2016年5月3日(祝)10:00~17:00 

会場:会議室内海(東京学院ビル)    http://www.kaigishitsu.co.jp/company/access.html


    JR水道橋駅西口 徒歩1分
受講料:18,900円(税込) 
講師:imok株式会社 代表 小林俊夫
お申込みhttps://pro.form-mailer.jp/fms/95a1f78f95412

内容:
1、モビリティと柔軟性の違いとは?2、ストレッチとモビリティの関係性3、相対的柔軟性&PICR&FJC4、スタビリティ&モーターコントロールとは?5、モビリティ&スタビリティの関係性6、エロンゲーション&アーティキュレーションとスタビリティ&モビリティ7、三面三軸とモビリティ&スタビリティ8、発達運動学&呼吸&コアとスタビリティ9、スタビリティに関わるローカルシステムとグローバルシステム10、現場で活用しやすいモビリティ&スタビリティの評価法11、モビリティ&スタビリティ改善の為の考え方12、ピラティスなどのボディワークを活用したモビリティ向上アプローチ13、ピラティスなどボディワークを活用したスタビリティ向上アプローチなどなど




「ボディワーカーが知っておきたい!スタビリティ&モビリティの再考~ピラティスを活用したムーブメントアプローチセミナーIN大阪
日時:2016年5月22日(日)10:00~17:00 
会場:DTSスポーツ
http://dts-sports.jp/access.html

JR東西線『大阪天満宮』駅
地下鉄谷町線『南森町』駅
(北西へ272m)JR2番出口より徒歩3分

受講料:18,900円(税込) 
講師:imok株式会社 代表 小林俊夫
お申込みhttps://pro.form-mailer.jp/fms/b842e78595969

内容:
1、モビリティと柔軟性の違いとは?2、ストレッチとモビリティの関係性3、相対的柔軟性&PICR&FJC4、スタビリティ&モーターコントロールとは?5、モビリティ&スタビリティの関係性6、エロンゲーション&アーティキュレーションとスタビリティ&モビリティ7、三面三軸とモビリティ&スタビリティ8、発達運動学&呼吸&コアとスタビリティ9、スタビリティに関わるローカルシステムとグローバルシステム10、現場で活用しやすいモビリティ&スタビリティの評価法11、モビリティ&スタビリティ改善の為の考え方12、ピラティスなどのボディワークを活用したモビリティ向上アプローチ13、ピラティスなどボディワークを活用したスタビリティ向上アプローチなどなど

 |  コラム一覧 |