NO!から始まる出逢い - 社内教育・自己啓発 - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

NO!から始まる出逢い

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 社内教育・自己啓発
プロとして生きる! キャリアを磨こう

沖縄地方の皆さん、まもなく台風が離れていくようです。

長い時間の忍耐、後少しです。

そして、これから進路にあたる地域の皆さん。

どうぞ、用心してお過ごしいただきますように。


もし、あなたの仕事ぶりを・・・

「あなたたち、ダメですよね! こういうところが、こんなふうにダメです!」

と、否定される出会いだったとしましょう。

初対面の人に、反論できる人は少なく、

たちまち、心と耳を閉ざして、相手の言葉を理解しないどころか、

聞こうとさえしなくなることでしょう。

口もとを引き締め、目は、相手を射抜くように見つて、精いっぱいの抵抗を示すことで、

自分の意思を示すことができる人は、まだ、少し救われるかもしれません。


組織の中で仕事をするとき、

誰もが理想を持って取り組んでいることを信じています。

しかし、現実的には、上司の意見や、職場の風土や文化の前に、

自分の理想を押し通すことができないことがあります。

そんな時、一時的に大勢の意志に従っているうちに、

いつの間にか、それが自分の中で受け入れらるようになって、

理想を持ち続けられなくなる場合もあります。


もし、初対面の人に寄せる期待が大きいのであれば、

自分の理想を押し付けるようなダメ出しをせず、

「こんなふうになってくれたら、わたしは嬉しいんだけどな・・」と、

自分の希望を託すようなメッセージの出し方をしてみてください。


友好的な信頼関係を築く力がなければ、

どんなに正論をぶつけても、相手の心には響くことはないでしょう。

経験が増すと、つい、良い・悪いと、答えから会話をスタートさせてしまうことが多くなります。

相手には、相手の事情がある。

まずは、ゆっくり聞いて、それから自分の意見を、希望や期待として伝えてみてください。


あなたの周りに、活気がみなぎります!


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム

このコラムに類似したコラム

コミュニケーション力の維持 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/10/12 10:44)

ビジネスパーソンとしての相互理解 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/10/19 10:57)

基礎知識の習得 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/06/05 10:12)

信頼関係構築 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/03/13 11:25)

信頼関係構築の基本 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/11/08 10:36)