「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その33 - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その33

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般



第4章 DO:継続するための仕組みを作ろう・・・・継続は「仕組み」が無いと出来無いことを理解しよう
①行動目標を細分化しよう~誰が・どこで、何を・いつ・どうやって・何回やるのか?

「では、今度は『DO』、つまり実際に実行して行くための作戦を作りましょう。いくら戦術を決めても、この『実行作戦』を決めてスタッフと合意をしないと、何も動きませんからね。」

そう言いながらM部長は、店長達に1枚の用紙を配りました。そこにはこう書かれていました。

「行動計画書」

「今、お配りした『行動計画書』は、みなさんが決めた戦術を実行して行くための確認書です。まずは、上半分を完成させましょう。この用紙には、表頭に『戦術の内容』が書けるようになっています。その下には『何故この行動を行うのか?』と目的を書くに様なっています。そしてその次には『だれが』『いつ』『どこで』『なにを』『どうやって』『何回』『いつまで』について書くようになっています。」

M部長はそう言って、店長達に決めた戦術について、この計画書の上部半分を完成させるように指示しました。

「では、N店長。自店舗の戦術についての『行動計画書』をどの様に作成したかを発表して下さい。」

N店長は、このように「行動計画書」に書き込みました

「戦術の内容」・・・・ランチタイムの告知チラシを配付する
「何故この行動を行うのか」・・・・ビジネス街にいるOLへの認知度を高めて来店を促進する

「だれが」・・・・スタッフのAさんが
「いつ」・・・・平日の8:30から9:00までの30分間に
「どこで」・・・・駅の近くのビジネス街で
「なにを」・・・・ランチタイム告知のチラシを
「どうやって」・・・・出勤途中のOLにヘルシーさをアピールしながら笑顔で手配りする
「何回」・・・・1日500枚
「いつまで」・・・・3ヶ月間

継続のために必要なのはフォローアップ


「なかなか良いですね。素晴らしい!では、今度は、『行動計画書』の残り半分を作成しましょう。ここには、『フォローアップ』という項目が書かれていますね。『だれが』『いつ』『どこで』『どうやって』フォローアップするのかを書くようになっています。そして、最後は『良い点のフィードバック』『もっとよくなるためのアドバイス』を書くようになっています。最後の2つは、実際にフォローアップするときに各項目です。では、その前の4つの項目を埋めて下さい。」

N店長の作成した「行動計画書」の後半はこのようになりました。

「だれが」・・・・店長が
「いつ」・・・・毎週月曜日に
「どこで」・・・・チラシを配付している現場で
「どうやって」・・・・一緒にチラシ配りをしながら配付方法などを確認しフォローする

「では、N店長。この『行動計画書』を完成させてみて如何ですか?感想を聴かせて下さい。」
「はい。以前だったら、チラシを5000枚発注して、とにかく何とかこれを全部配ろう~と言うくらいしか考えていませんでした。だから、いつもチラシの効果は出なかったんです。でも、こんな風に『戦術』をもっと細かく決めて、しかもフォローアップのタイミングまで決めたら、なんだか上手く行くような気がします。」

PDCAにおいてDOを上手くいかせるためには「具体的」「個人的」「責任」「モチベーション」「応援」などが必要なのです。この「行動計画書」は、そのうちの「具体的」「個人的」「責任」の分野で継続をサポートする仕組みです。

PDCAを上手く回せているところ、特にDOが上手く継続出来ているところは、こう言う仕掛けが随所にあるのです。結果には原因がありますからね。

では、明日は、行動計画の前半にある「だれが」にもう少しフォーカスを当ててお話しを致します。
また明日。

※「売上を上げるPDCA」についてのセミナー、研修、コンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


■松下雅憲の著書について詳しくお知りになりたい方はこちらの画像をクリック!

■松下雅憲への「コンサルティング依頼」「講演・セミナー・研修依頼」についてはの公式ホームページへどうぞ

■松下雅憲が紹介されたページはこちら


このコラムに類似したコラム

「店舗力診断」をしよう:その89店舗ミーティングは毎月定期的に実施しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/12/05 06:17)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その6「「客数」「お客様」を分解しよう」 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/09/13 06:42)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その42 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/08/09 06:34)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その1 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/06/29 05:57)

新人店長は「3Kはあたりまえ」なんて思ってはいけない 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/03/06 06:52)