まだまだ若い脳内年齢! - 生涯学習 - 専門家プロファイル

田崎 寛子
脳トレスクール「アバカス速算」 
兵庫県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

まだまだ若い脳内年齢!

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 生涯学習

久々に脳内年齢測定器というゲームをしてみました。

最近、慢性的な寝不足と、老化と疲れで自信がなかったのですが、なんと「20歳、王様の称号を獲得」と出ました。

以前は必ず19歳と出ていたので、少々不満ですが、実年齢よりも大幅に若いので、まだまだ頭はボケていないなと安心しています。

記憶力測定器も20歳、動体視力測定器は25歳でした、

所詮ゲームなのですが、普段から数字をよく見るので8ケタくらいの数字は最初の3ケタくらいを見れば、暗記するのではなく、視覚でとらえる感覚で、頭の中に数字が絵のように浮かんできます。

携帯番号や暗証番号などやたらと数字の多い世の中ですが、ATMなども一つ一つ数字を見ながら番号を押すというようなことは全くありません。

これもそろばん効果と、普段から指先を使うことが多い結果かなと思います。

きっと、日々の積み重ねの結果なんでしょう。

指先を使うと、脳の血流がよくなるとか、前頭葉が活性化される言われます。

ゲームをしているときは頭の後方部が働いているのを感じます。

珠算式暗算をしているときは、前頭葉のあたりが働いているのを自分でも実感します。

人間は、いやでも生きている以上は必ず体も頭も老化していきます。

体の老化予防には一生懸命な方も多いのですが、頭は年齢に関係なく鍛えればいくらでも鍛えられるそうですよ。

私の教室に来られている高齢者の方も、前向きな方が大変多く、年齢は関係ないんだなあと改めて感じるとともに、尊敬しています。

85年生きる時代に、ボケてなんていられませんね。

体の中で、一番老化が早いのが気が付きにくいのですが、耳だそうで20歳から老化が始まるそうです。

耳の老化には読上算・読みあげ暗算が効果がありますよ。

ラジオを聴くことも、テレビと違って目から入ってくる情報がないので、頭にイメージさせるには、よく注意して聞かなければならないので、老化防止に効果があると何かで読んだ覚えがあります。

ちなみに、私の体内年齢はタニタの体重計で37歳~39歳と出ます。(合っているのでしょうか?)

このコラムに類似したコラム

高齢者もサブスクリプションの時代 齋藤 進一 - 建築家(2021/11/24 00:00)

墓地のバリアフリー 齋藤 進一 - 建築家(2021/09/23 14:06)

ブログは13周年目を迎えました♪ 齋藤 進一 - 建築家(2021/08/12 17:03)

老化をぶっ飛ばして元気をチャージする3つの簡単な方法 石本 工 - 健康運動指導士(2021/07/12 23:56)