消費税増税も、また下げることはできる - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

大長 伸吉
ランガルハウス株式会社 代表取締役 アパート経営アドバイザー
東京都
不動産投資アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

消費税増税も、また下げることはできる

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
アパート経営 年金大家ノウハウ取得会
消費税8%に。

海外の資金が日本に集まる様に、

医療・介護費がかからない様に、

無駄な費用が発生しない様に、

一人一人が少しずつ、
...

努力を重ねれば、

税率アップはなかったかもしれない。

政府の問題だけでなく、一人一人の問題かもしれません。

少子化?

生活費が少ないから子供を作れない?
一部かもしれませんが、
 
工夫をして所得を増やしている人は、
 
お子さんも多い。
また、世界中では人口が増えていて、
 
70億人に到達も!!

消費税が10%から増税とならない様に、
 
まだ出来ることがあるのではないでしょうか。

収支が良い国となれば、消費税減税議論も起こしやすい。

一人一人、少しずつ。

このコラムに類似したコラム

投資の方針の違い 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2021/05/01 00:43)

子どもにも資産運用させよう 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2020/12/01 00:15)

クラウドファウンディングのご紹介 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2018/05/15 03:42)

お金に働いてもらいましょう! 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2016/06/30 17:20)

アベノミクス停滞の理由 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2016/06/08 15:59)