農業では、作物づくりの前に土づくり - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

農業では、作物づくりの前に土づくり

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 高齢化が進むわが国では、体調不良を訴える中高年に漢方薬が人気です。西洋医学の薬品と違って、副作用が少なく改善に時間はかかっても、安心して飲んでいられるといいます。この漢方の原料となる薬草は、8割が中国からの輸入です。漢方の製薬会社にとって、対中貿易は社運がかかっています。

 最近、中国側は、漢方用薬草に関しても輸出規制を始めました。そのため日本は、漢方用薬草づくりに取り掛かっています。わたしも、農業関連で相談を受けた人向けに、薬草ビジネスに関する情報を流しています。青森の人から、メールで農業に関する、わたしにはショックな返信を貰いました。

 通常、農作物を作るために利用する土地には、作物によって適した土地と向かない土地があること。気候ばかりではなく、土の質によって作物は変わるので、まずは土壌づくりから考える必要があることです。一般的に季候ばかりに気が回って、作物をつくるための土づくりはまるで考えていませんでした。

 実は、起業に関しても、土づくりと作物づくりの2点から、考える必要のあることを常日ごろから気になっていました。現在、東京で大学生向け語学塾を起動に乗せている女性は、起業に関してはまったくの予備知識をもっていませんでした。彼女がわたしに注文をつけたのは、まず起業家脳を身につけたいということです。

 教育学が専門で、語学塾で起業することを決めていましたが、経営を知らないところから、まず頭の切り替えを考えたようです。わたしも、慌てて起業家向けの習慣を身につけるプログラムをつくりました。4年前のことです。それまで、起業する人は経営以前の日ごろの習慣に関しては、知っていると思って接していました。

 ところが、日ごろ身の回りで起こったことから気付きを学ぶとか、それらを記録してデータにするなど、基本的なことを抜きにして起業する人が大勢います。やはり、起業のように継続が目的では、日ごろの習慣から身体に染み込ませておかないことには、起業した後に何ともならない問題が次々に起こります。

 農業でいう土づくりと、起業の基本的な習慣を身につけることは同じです。どうしても、ここの部分を抜きに農作物づくりにばかり目がいきますが、やはり行き詰ってやり直すときは、最初の習慣を身につけるところから始めるしかないようです。急がば回れといいますが、起業においても同じです。

【一言】
 中国は、レアメタル(希少金属)においても、対外輸出を制限して価格の吊り上げと、市場の支配権を手に入れようとしました。現実は、輸出先国がレアメタルの輸入先を拡大したため、中国の野望は失敗しました。薬草に関しても、同様のことが起こりそうです。日本が真剣に薬草づくりを行って、農業の多角化につなげると、一石二鳥の利益を得ることになります。

このコラムに類似したコラム

「成功者のパターンとは」 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2019/06/22 23:56)

官僚には言われたくない、起業リスクを取る取らない 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/04/23 20:37)

準備不足による起業の失敗は後を引きます 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/04/22 20:49)

最強の営業ツール、営業の切り札 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/11 20:40)

起業アイデアを生むための努力をするなら 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/07 20:48)