閉塞感を取り除くために何をしますか? - 社内教育・自己啓発 - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

閉塞感を取り除くために何をしますか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 社内教育・自己啓発
プロとして生きる! キャリアを磨こう

日常の職場に快適さを追求することは難しいかもしれません。

常に同じ人の顔。

与えられている仕事は山積。

かかる電話も、同じような内容。

廻りの話声に耳を立てるとしても、

テーマはいつもと変わり映えがしない。

こんな状況の中でも、

モチベーションを維持しながら仕事をするのも

容易ではありませんが、

一端、下げてしまったものを取り戻すのは、

もっと容易なことではありません。

廻りの人と話をして、モチベーションを上げることができれば、

それも解決方法の一つではありますが、

変化のない中では、それもなかなか成功しないことでしょう。

そんな時は、思い切って環境を変えてみてはいかがでしょうか?

ノマド・・・とはいかないかもしれませんが、

自由に使える休憩時間を過ごす場所を変えるだけでも、

気分がずいぶん変わるものです。

そのための自己投資を惜しむべきではないでしょう。

お昼の休憩時間、窓の外を眺める。

外に出て、空を眺める。

そんなわずかな時間で良いのです。

いつもと同じが好きなのは、ほとんどの人間の行動習性ですが、

意識して何かを変えるのなら。

まず、もっとも身近な環境に、少しの変化をもたらせてみましょう。

午後の仕事が効率よく進むことでしょう。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム

このコラムに類似したコラム

人間的行動入門 (その3) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2011/06/13 18:00)

あらためて「人を叱るときの4つの心得」について 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/05/17 21:57)

作業そのものが遅い人を「不器用」のひと言で片付けてはいけない 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/24 06:40)

あしたには「咲く」!・・・ってね 竹内 和美 - 研修講師(2013/07/31 21:51)

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(88) 中沢雅孝 - YouTube専門コンサルタント(2012/03/21 16:04)