選曲の重要性 - 顧問税理士・会計士 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税務・確定申告

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

選曲の重要性

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 税務・確定申告
  3. 顧問税理士・会計士
趣味

おはようございます、3月10日で佐渡の日ですか。
新潟には何度か足を運んでいますが、佐渡はまだです…。

企画について考えています。
例としてライブの曲目をまず取り上げてみました。

これは以前、とあるプロ音楽家の方が言っていたのですが

・演奏会やライブというのは選曲の時点で8割くらい決まりだと思う

こんな話をしていました。
つまり、例え演奏がどれだけ技術的にレベルが高く熱のこもった演奏でも、演目が微妙ならダメだよね、ということです。

全面的に同意もしかねますが、否定もできません…というより基本的にこの意見には同意します。

一つの曲の中での緩急もそうですが、演目全体を通しての緩急も非常に重要です。
ずーとゆっくりな曲だと眠い。
速い曲ばかりだと疲れる。
あまり知られていないマイナー曲を入れつつ、メインどころで誰もが知っているメジャー曲を入れてみる。
演奏会・ライブ全体を通してこの流れが出来ているか。
これは本当に重要なことです。


昨日、演奏者が好きになれる曲の幅が広いことが良いと書きました。
もちろん、これとは真逆に


・本当に一点集中で一つの分野を極める


という方針もあります。
これはこれで良しですが、個人的には幅を広めにエンタテイメントを追求するほうが好きです。

更に踏み込んで選曲のお話を。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「趣味」のコラム

あえて隙間をつく選曲(2013/03/12 07:03)

ライブの曲目をどうするか(2013/03/09 07:03)

舞台に出演してきました(2009/07/08 08:07)

伝える為の歌(2009/07/02 08:07)

このコラムに類似したコラム

アマチュアとプロの違い(私見として) 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/13 07:00)

あえて隙間をつく選曲 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/12 07:00)

商売の根っこ 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/28 07:00)

動物園での企画 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/27 07:00)

歩かされる魅せ方 高橋 昌也 - 税理士(2013/03/26 07:00)