「楽しむ」の専門家コラム 一覧(48ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「楽しむ」を含むコラム・事例

2,570件が該当しました

2,570件中 2351~2400件目

+i.styleメソッドとは。。。 1

私が主宰しております  女性建築家のインテリアサロン+i.style  は、''インテリアスタイルを色のイメージ'' と関係つけています。 これは、私が2002年 NHK趣味悠々の「インテリアコーディネート塾」 に出演した時に発表したものが基になって、集大成しました。 さらに、教材と知的財産の類で商標登録申請中です。 新築やリフォームの時、あるいは模様替えのとき、あなたは...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/10 22:49

雪の日本海

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は私自身についてのお話です。 今日は仕事で福井に行ってきました。 羽田空港から小松空港に向かい、その後バスに乗り換えて福井まで1時間ほどで着きました。 小松空港から福井に向かう途中のバスの中から撮った雪の日本海です。 最近は都心でも雪が降りましたが、雪の日本海はやはりひと味違います。 日本は様々な景色を楽しむ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/08 22:57

ライフスタイルナビゲーターとして新企画スタート!

まだまだ正式公表できないのですが、5月から「STYLE Lesson」 始まります! 「モノ・コト」の時代から、さらに自分自身を演出する自己実現、自己演出の時代です。 本当の自己演出は 自分のスタイルを表現出来る事! 暮らし全てを『自分スタイル』 で演出できる。 あなたは自分スタイルを持っていますか? 感度の良い人=エッジのたった人はそれがある。。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/08 10:38

広尾高級マンションスケルトンリフォーム1

今日から 広尾高級マンションのスケルトンリフォームが始まりました! 今日は、まず荷物の移動です。お客様とインテリアー家具、カーテン等の話をしてすっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。 明日から解体です。 リフォームは工期が早いですが、壊してみてあらら〜〜という予期せぬ事態が発生するので、終わるまでヒヤヒヤモノです。 無事に桜の咲く頃に完成するといいなあ。。。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/05 19:19

食卓の芸術

今日は横浜でも朝から雪が降っています。雨戸を開けましたら雪景色に驚きました! 先週の土曜日、 日比谷Apiciusにて 柴崎久代先生をお迎えして【食卓の芸術のお話を聴く会】(The Bouquet倶楽部主催)というお食事会に参加してきました 。 とってもすてきな時間でした☆ 柴崎久代先生は、日仏生活芸術協会(フランス政府公認)より「生活芸術家」の認定をお受けになったす...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/03 12:00

暖炉を楽しむ(2)

都市部の暖炉は別荘と異なり ガラスのフタ付き 輻射暖房機です。 炎が見えるガラス面が大きい といいですね。 樹種によって炎の色やパチパチと 燃える音が異なります。 くぬぎ・なら以外にも白樺・けやき・くり。。。 我が家は現場の廃材や裏の公園の枯れ木です。 そう北京ダックの薪はサクラだと言っていました。 燃やした時の香りが良いのかな? ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/02/02 00:00

リフォーム新聞の取材

昨年暮れの取材だったのですが、一昨日掲載日が決定しました! との連絡がありました。 2月5日 リフォーム新聞(正式名称?) 業界紙ですので、一般の方の目にはほとんど触れないのですが、リフォーム新聞というのがあります。 その中の 業界で活躍する女性 のようなタイトルだったと思います。 原稿もみていないのですが、まあ新聞ですから。 記者の感じた私を書いてください! とい...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/02/01 00:00

暖炉を楽しむ(1)

エコハウスの設計事例を 今後 ご紹介していこうと思います。 まずは冬 最高気温が10度を下回る寒い毎日が続きますね。 エコハウスには''暖炉(薪ストーブ)''を お勧めします。 化石燃料と異なりバイオマス・エネルギー である木材は乾燥していれば 煙も透明に近くCO2(温室効果ガス)が上昇しません。 ここは躯体蓄熱(床暖)を行っていますが ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/01/31 11:00

和の佇まい3

またまた昨日のコラムの続きの昨年(一昨年の暮れですが)行った木造スケルトンリフォームの住宅です。 こちらは前に風景のインテリアでご紹介しました しだれ梅を望むお部屋 です。 自分スタイルで暮らす 風景のインテリアVol.3 ↓ http://profile.ne.jp/pf/aokiemiko/column/detail/25332 最高の位置で庭のしだれ梅を見た...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/31 10:00

和の佇まい2

昨日のコラムの続きの昨年(一昨年の暮れですが)行った木造スケルトンリフォームの住宅です。 こちらは居間に置かれている中国家具です。 実は、この家具は95歳のお父様がお気に入りの家具で、ディスプレイされている小物も中国へ行ったとき、一つ一つ大切に買ってこられたコレクションです。 それを娘さんである奥様が ’’大切にされていく受け継ぐ心’’ すてきですよね! リフォーム前の...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/30 11:26

和の佇まい1ーー1年検査

昨日は、昨年(一昨年の暮れですが)行った木造スケルトンリフォームの1年検査がありました。 1年ぶりに訪問する時は、ドキドキします。どのような暮らしになっているのだろうか。。。と。 95歳のお父様の為に、娘さんである奥様がお父様の建てられた昔の佇まいを大切にしながら、今のご自分の生活に合うように 自分スタイルへリフォームしました。 今まで何十件と住宅創って来た私ですが、...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/29 19:29

自分スタイルで暮らす 風景のインテリアVol.5

「風土になじみ 風景にとける家」 を目指して私は住宅を創ってきました。 人の住まいでも装飾的なインテリアだけでなく、風景がインテリアであることも素敵だな。。 と思い 心がけています。 こちらは団塊の世代ご夫婦の寝室から見える坪庭です。 坪庭は玄関ホールから寝室へ入る廊下に面してあります。 リタイアされた後ゆっくりとお休みになれるように、ぼやっと光る坪庭が見える寝室を...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/28 19:00

自分スタイルで暮らす 風景のインテリアVol.4

「風土になじみ 風景にとける家」 を目指して私は住宅を創ってきました。 人の住まいでも装飾的なインテリアだけでなく、風景がインテリアであることも素敵だな。。 と思い 心がけています。 こちらは日本に古くからある 雪見障子 です。 昔の日本人は、自然の美しさを暮らしに取り入れる粋な暮らしをしていました。 夏は窓に御簾をたらし、夏の日差しを遮りつつ風を通す工夫をし...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/27 19:00

自分スタイルで暮らす 風景のインテリアVol.3

「風土になじみ 風景にとける家」 を目指して私は住宅を創ってきました。 人の住まいでも装飾的なインテリアだけでなく、風景がインテリアであることも素敵だな。。 と思い 心がけています。 そのポイントは、実はプランニングにあります。 建築家が太陽高度の計算をして光が入るように窓を考え、模型でシュミレーションするのは当然ですが、風景をインテリアに取り込むには、外との関係も考え...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/26 19:17

自分スタイルで暮らす 風景のインテリアVol.2

「風土になじみ 風景にとける家」 を目指して私は住宅を創ってきました。 人の住まいでも装飾的なインテリアだけでなく、風景がインテリアであることも素敵だな。。 と思い 心がけてきました。 このような風景がインテリアになる家でしたら、季節により模様替えです。  春はピンクの桜。  初夏は新緑の緑。  夏は太陽の日差し。  秋は赤黄の紅葉。  冬は雪の白...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/25 21:19

自分スタイルで暮らす 風景のインテリア Vol.1

「風土になじみ 風景にとける家」 を目指して私は住宅を創ってきました。 人の住まいでも装飾的なインテリアでなく、風景がインテリアであることも素敵だな。。 と思い心がけてきました。 朝 起きてリビングに来たとき、窓から外の緑や空が見えたら、これから始まる一日のための元気がでるでしょう! 小鳥のさえずりで目が覚めたら最高ですね! 昼 窓から光の強さや風を肌で感...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/24 23:03

パイオニアのHPにアップされました!

昨年 竣工した自信作の住宅が、☆パイオニアのHP☆ にアップされました!! パイオニアさんの【プラズマテレビにあう家具】というページのコラムを担当しておりました時、 担当者から「先生の設計した住宅でパイオニアのテレビを入れた住宅ありませんか?」と。。。 「ありますよ〜〜完成する前から、キッチンの黒ガラスのパネルに合わせてパイオニアのテレビを購入しました!とお客さんが言ってま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/22 22:39

本日発売の【月刊ハウジング】に紹介されています!

本日発売の【月刊ハウジング】に私の記事が紹介されているようです。 (実は、まだ見ていませんので。。。) 「子供が健やかに育つ家づくり」 というタイトルでいろんな業界の専門家の意見が載っているようです。 実は、私がこちらのコラムで自分の子育てについてを書きていましたら、それを読まれた記者が取材を。。。ということでした。 「変化を受け入れる家で子供の感性を伸ばす」 是非ご覧...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/21 20:50

■会話を楽しむ間取りと窓の計画

■会話を楽しむ間取りと窓の計画 謙さんのプランニングの楽しみの一つが、家族の楽しい会話を創造してやることがあります。 主婦にとって、家事や炊事は大変な重労働です。 例えば、朝の重労働が一区切り付いてお茶にしたとします。 その時、何処の場所でしますか? コーヒー? 紅茶? それとも日本茶?・・・。 夏であれば、ゆっくりのんびりした時に、心地よい風が吹...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/01/19 15:04

2008年のマーケット・金融動向−8

(続き) これは、今のようなドル安による結果「表面上の円高」という意味ではありません。 「円」の実効レートは、今や昔に逆戻りし、「円」は国際的に弱い通貨となって います。 もっと、具体的にいえば、円が強い時代は、 「老後は、ヨーロッパやオーストラリアでゆっくり余生を楽しむ」 なんて、ことが言われていました。 それは、日本よ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:03

女の「秘密の時間」

男の人のロマンでもある「秘密の空間」2例ご紹介しましたので、今度は ''女の「秘密の時間」'' 女の「秘密の時間」といっても、これは私の趣味ですね。 ですので、全く一般解ではありません。 私の「秘密(ではありません。好きな)の時間=おもてなしの時間」です。 人におもてなしして喜んで頂くのが好きです。 普通のお料理でも、ちょっと盛りつけを変えたい。そしてワインとお料理...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/17 00:00

男の「秘密の空間ー書斎」

男の人のロマンでもある「秘密の空間」 の続きです。 今日は、自分だけの書斎。 必ずと言っていい程、ご主人の欲しい空間の一つですね。 写真はホームシネマを見るプレイ空間と主人の書斎コーナーです。  書斎というより、パソコン&オーディオ機器コーナーですが。。。 (後付け工事を自分でやっていますので、配線が露出になっているのが私の不満です!) こちらのコーナーで...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/16 10:00

男の「秘密の空間ーガレージ」

Q&Aでご質問に答えさせて頂きました「秘密の空間」の続きです。 面白いタイトルでしたので、続きの情報として写真を添付します。 男の人のロマンでもある「秘密の空間」  よく聞きますのが、自分だけの書斎。それからクルマ・バイクの為のガレージ。 最近は ガレージハウス などというコンセプトで本格的なガレージを部屋として取り込んでいる家 よくありますよね! 写真は我が...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/15 23:30

新築&マンション購入の方へ セルフインテリアを!

2008年 住宅新築&マンションご購入の方へ ご自分でインテリアをコーディネートしてみませんか!? インテリアの考え方を学ぶレッスン 始ります! セルフインテリア教室 1月生 募集! まだ間に合います!!  ≪ベーシックコース≫     ■日時 2008年 1/19、2/2、2/16、3/1、3/15、3/29(土)12:30〜14:30        ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/14 00:00

2008年 横浜もスタート!〜1dayレッスン横浜

昨日 プランタン銀座1DAYレッスン のご案内をしましたが、 その前にスタートする 1dayレッスン in 横浜 のご案内です。 2008年 1dayレッスンスタートは、由緒ある横浜開港記念会館 です! ≪A1 ライフスタイルコラージュ≫≪A2 マイインテリアコラージュ≫  ■日時 2008年1月30日(水)  13:30〜16:30        ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/11 18:00

リクルート タウンズの記事

ちょっと前になりますが。。。(だいぶ前です。。。。。) 2007年11月28日発行の リクルート タウンズの記事をコメントしました。 「狭いお部屋を広く見せる お部屋コーディネート術」〜賃貸お部屋探しナビ〜 何故こんなに遅くなったかいいますと、発行されるのいつかな?? と思って、担当者から本が送られてくるのを待っておりました。 今日送られてきましたら、実は 2007...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/11 14:24

プランタン銀座1DAYレッスン 今年もやります!

昨年に引き続き 今年も プランタン銀座で1DAYレッスン を行います!!! 自分探し、自分の好きを探求したい方 是非いらしてくださいませ。 結構 楽しいですよ〜〜 ≪インテリア変える!性格変わる! 1DAYレッスン≫ 真のおしゃれな女性は、ファッションだけでなく暮らし全体をコーディネートすることができる! この春はインテリアの習いドキ。 基本(カ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/10 23:20

たまにはアウトサイドの食事で気分上々

こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井です。 ふだん私達の生活の中で少しだけ工夫したり、整えたりするだけで心地よく豊かな時間を過ごせたりするものです。 そんな心地よく豊かな時間を過ごせる「心地よい暮らしのエッセンス」をご紹介します。 もしご自宅のバルコニーやガーデンなど、ちょっとしたテーブルとチェアを置けるスペースがあれば、天気の良い休日のランチなど、たまにはアウトサイド...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/01/10 11:00

お金を貯めこむ人

世の中には、お金を貯めこむことが好きな人がいます。 まず、貯めることが第一で、節約が大好き。 楽しむためにお金を使うことなど、考えてもいません。 貯金をすることが目的になっている人です。 通帳の残高が増えることが大好きというタイプです。 このような人は、もしかしたら、子どもの頃に、お金が無いことによって、とても怖い思いをしたことがあるのかもしれません。 つまり、お金が無いこ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/09 22:21

さあ、あなたも薪ストーブライフを始めましょう!

薪ストーブについて、シリーズで書いてきましたが、いかがでしたでしょうか? 薪ストーブは、世界的に見ると、寒冷な地域では非常に愛用されており、カナダや北欧などに行くと、 どの家にも煙突があること、 ホームセンターでも薪ストーブ関連商品が豊富に販売されていること、 薪ストーブ専門店は大変なにぎわいであること、 等に驚かされます。 日本では、特に私の地元、温暖な...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/08 00:00

今日から仕事スタート!です。

今日から仕事スタート!です。 実は mixiをはじめてみました。 そして、お正月にコミュニティーをたちあげました!! もし、mixiをやっていらっしゃる方は、検索してくださいね!!  【女性建築家のインテリアレッスン】 でも、正直まだ仕組みがよくわかっていないのですが。。。(トホホ。。。) 今年の誓は、去年 中途ドクターストップになった ゴルフを再開するこ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/07 16:18

自分スタイルで暮らす〜シンプルナチュラル

とってもお若いカップルのお家です。 あまりいろいろなモノは置かずにすっきりとシンプル暮らしを心がけている家です。 将来家族の変化など十分考えられるので、あまり今から創り込まずに、その時々の生活に合わせて創っていくという考え方です。 さて、こちらのインテリアは。。。 床は、ナチュラルなややキャメル系ブラウンフローリング。 壁天井は、白いシンプルなクロス。 インテリ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/07 09:00

暮らしを楽しむこだわり空間〜玄関ホール

こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井です。 住まいづくりのなかで、住まう人のライフスタイル、とりわけ「趣味」を活かせる家が出来たとき、そこはこだわりの空間となり、結果として暮らしを楽しむ時間も得ることができるのだと思います。 日本の住まいの特徴のひとつに「玄関ホール」があると思います。 伝統的に私達日本人は靴を脱ぎ家に入る(上がる)ため、欧米の住まいのようなリビングスペ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/01/06 12:00

自分スタイルで暮らす〜団塊世代の暮らし

子供が巣立った団塊の世代夫婦二人の自分たちの生活に合わせた暮らしです。 横浜高台の眺望の良いごく普通の間取りのマンションリフォームで、おもてなしパーティー好きなご夫婦が自分たちの生活スタイルに合わせたインテリアに! ということで、 提出されたコンセプトはーーー「パリのカフェのようなキッチン」 細かく仕切られたリビングダイニング、和室+押入&キッチンとの壁を取り払い、 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/06 10:00

自分スタイルで暮らす〜新和風

築35年以上の木造住宅のスケルトンリフォームのインテリアです。 (こんな風な和風もやるんですよ〜〜) どうしても昔からの趣きを残したいということで、構造矩体や雰囲気は残しました。 欄間も丁寧に一旦取り除き、きれいに洗いをかけて、ガラスで挟みました。 さて、こちらのインテリアは。。。 床は、既存の木部に合う色合いのキャメル系ブラウンフローリング。 壁天井は、アイボ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/05 10:00

資産の記録をする。

資産を積み上げる道を進みはじめたら、その記録をしましょう。 数値を眼に見える形にするということです。 表やグラフにするのも良いでしょう。 それは、自分にとってすごく励みになります。 そして、過程を楽しむということにもなるのです。 職場で営業成績を競うために貼り出してあるグラフとは違いますから、楽しみなグラフとなるはずです。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/04 22:25

自分スタイルで暮らす〜スタイリッシュクールモダン

今年初めてのコラムは昨年から引き続き 【自分スタイルで暮らす】シリーズ でAA設計デザイン監理のスタイルのある家をご紹介します。 こちらは、昨年から何度かご紹介している30代半ばでデザイナーの家です。 湘南の海のそばで、休日趣味はサーフィンを満喫でき、かつ彼の日頃の生活を生活を表現しました。 湘南の光と風を感じるように全体を構成し、鳥のさえずりを感じるように庭&外構を創りま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/04 10:00

昨日は新年会に行ってきました

昨日は横浜の妻の実家へ新年会に行ってきました。 前回に引き続きビンゴ大会をしたり、先日行った旅行のビデオを見たりして楽しめましたね。 新年会も内容によって、より楽しむ事が出来るんだなぁ〜と改めて実感しました。 明日は又クルーズクルーズ(横浜)で親戚と新年会が有り楽しみです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/01/02 15:44

☆★A HAPPY NEW YEAR ★☆

☆★A HAPPY NEW YEAR★☆ 明けましておめでとうございます!!! 2008年が開幕しました! 今年も皆々様にとってすばらしい年になる事をお祈り致します。 そして昨年に引き続き、2008年もAAプランニング&+i.styleも宜しくお願い申し上げます。 ホームシネマで録画映画を見ながら、年越しそばを作りながら書いています。 大晦日は...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/01/01 00:10

「○しむ」と「○する」

あと数時間で2007年も幕を閉じようとしています。 皆様にとって、どんな1年だったでしょうか? 振り返ってみると、私にとっては自分を少しだけ成長させてくれた年だったと思っています。 来年の今頃も、そんな言葉を口にできたらいいな、と思っています。 そのためには、日常の出来事を「楽しよう」と思うのではなくて「楽しむ」こと。 楽しようと思うと楽しめなくなって、ゴールしたときの達成感がその分なくなってい...(続きを読む

豊田 康業
豊田 康業
(インテリアデザイナー)
2007/12/31 17:24

☆今年の仕事納め☆

先ほど今年の仕事が終了しました! 28日夜、年明け早々始まるマンションスケルトンリフォームの打ち合わせ。 これが今年の仕事納めと思いきや。。。 29日午前中、来春工事の音楽教室のクライアントとの打ち合わせ。 これで仕事納めとなりました☆ さあ、これからお掃除&買出し&おせち作り・・・・・です。 今年は、オールアバウトの皆様にご支援いただきましてありが...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/29 13:32

薪ストーブの危険性 その1

薪ストーブの第二回目は、危険性のお話し。 危険性を正しく知る事で、安全に薪ストーブライフを楽しむ事が出来ます。 薪ストーブを使用することによって考えられる危険性を列挙すると、 やけど 火災 一酸化炭素中毒 灰や火の粉の近隣への飛散 地震 があげられます。 やけどに関しては、次の項に記載しますが、薪ストーブでも「対流式」という暖房方式のストーブで...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/29 00:00

50年変わらぬ思い

私が所属しています横浜の建築家グループarea045で参加建築家24名が持ち回りでコラムを書いています。 今回私が書いたコラムがアップされましたので、是非ご覧ください!! ↓ http://www.area045.com/mutter/125.html そちらでは、私が6歳の時書いた絵を紹介しています。(画像) 6歳からインテリアに興味があった女の子のようでした。 普...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/27 08:00

''お礼'' 今年のレッスン終了!

本日 今年最後の1dayレッスン終了しました! 今回は、マンションを購入して来春引越しするが、カーテン選びに困っているというメールを頂ましたので、暮押し迫りましたが開催いたしました。 インテリア模型でマイスタイルインテリアを模型で検証いただき方向性がつかめてよかったと思います。 そんな方には持って来い! のレッスンですね。。。 来年 1dayレッスンのスタートは横浜 で...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/26 22:39

2008年 マンション購入&新居ご購入の方へ

今年最後の1dayレッスンです! マンションを購入したのですが、インテリアに困っている。。 新築を計画中でインテリアは好きな自分のテイストで考えたい! 雑誌を見ていいなあ。。と思うが、まとまらない。。。。 そんなお悩みの方 是非いらしてください!! ご自分のインテリアを模型で試したい〜〜 というメールを頂きましたので、それにお応えする形で今回行います! ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/25 00:00

クリスマス★イルミネーション〜東京ミッドタウン3

こちらは東京ミッドタウン横のさくら通りのイルミネーションです。 樹木、一本一本にイルミネーションが灯り、木のぬくもりが感じられるような暖色系の灯りです。 この中を車で通り抜けたら、きっと気持ちがいいでしょうね! ★ステキなクリスマス★  Merry Christmas!!! ご案内 暮らしを楽しむセルフインテリア教室【+i....(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/23 19:00

クリスマス★イルミネーション〜東京ミッドタウン2

こちらはミッドタウン・ガーデンのイルミネーションです。 ブルーとホワイトのLEDにより「星空」を表現しているということだけあって、 この中にいると、まるで時間が止まったような感覚になります。 普段は広大な緑地ですが、今の時期のみ幻想的な光の草原です。 ★ステキなクリスマス★  Merry Christmas!!! ご案内 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/23 00:30

クリスマス★イルミネーション〜東京ミッドタウン1

こちらは東京ミッドタウンのイルミネーションです。 ミッドタウンの上質な空間は一歩外へ出ても続いています。 まるでシャンデリアのカーテンのような繊細な演出です。 こちらも時間と共に青や緑の光の演出がなされ、思わず時間を忘れて立ち尽くしてしまいます。 ★ステキなクリスマス★  Merry Christmas!!! ご案内 暮らしを...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/22 19:00

ホワイト★イルミネーション〜汐留3

こちらは汐留carettaからJR新橋駅へ向かう途中のイルミネーションです。 赤、青、緑のイルミネーションもステキですが、ホワイトイルミネーションもまた違った美しさです。 近づいてよーく見てみると一枚一枚が葉の形になっているんですよ。 都会にいながら雪世界にいるような・・・ 光の色ひとつ変えるだけで、こんなにも感じ方が変わるのですね。 ★ステキなホワイトクリス...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/12/22 00:30

学ぶこと

自分の市場価値を高めるためには、学ぶことは必須です。 学校で教わったことは、本当に基本の部分にすぎません。 それにどんどんプラスをしていかなければ、役には立ちません。 なんとなく、勉強は、学校で終わりだと思っていませんか? それは大きなカン違いです。 回遊魚が、泳ぐのをやめたら生きていけないのと同じように、常に学び続けることが、生きることなのです。 是非、学ぶことを楽しむと...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/21 21:16

2,570件中 2351~2400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索