「寸法」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

「寸法」を含むコラム・事例

421件が該当しました

421件中 1~50件目

何やら今までと違う動きがあっちこっちで起きている!けどまだまだ油断禁物!

このコロナ騒動が始まってから、嘘ばかりを垂れ流す日本のマスメディアでは報道されない情報を知りたくて、それまで殆ど興味の無かったTwitterを良く拝見する様になった私㋱。   そこから、この界隈では大変有名なQmap Japanを名乗るEriさんという方を私も知る事になりました。   最初の頃は、彼女の発信する「日本のマスメディアでは報道されないアメリカのニュース(※特にトランプ大統領に関...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/09/23 15:19

【受講者感想vol.479】 管理職試験は孤独との闘いでしたが、サポートが私の心の大きな支えになった

【受講者感想】 管理職試験は孤独との闘いで、苦しいと感じていた時期もありましたが、タカミさんのサポートは私の心の大きな支えになりました。 50歳(女性) → 昨年不合格になった、管理職試験に合格 ご相談の経緯 「昇進試験に不合格になり、自分に足りないものをアドバイスしてほしい」というご相談がきっかけで、 JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)を受講されました。 不合格の結...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月のテーマは、外壁通気について横胴縁の検証でした。 窓周りの横胴縁に空間を設けても、通気がしにくい検証は勉強になりました! 一般的なサイディングやガルバ鋼板などを設置する際、メーカー基準での胴縁寸法などがありますが、鵜呑みにせず隙間の寸法に気を付けたいと思いますv  コロナ禍を乗り切る仕事術においては、施工中止した業者さんと工期順守した業者さんの事例...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/07/08 07:07

小鼻が平らに??下から見ると三角形の鼻!!

まず、はじめに、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。 当院は、他院修正手術を積極的に行っている関係で、様々なトラブルを目にする機会が多くあります。また、そうした中で『他人のふり見て我がふり直す』ということも意識しながら、日々診療にあたっています。 他院修正・やり直し手術に特化した医師が解説・まとめ  修正手術をけられる方の中に、『この手術をやった方がいい...(続きを読む

山本 豊
山本 豊
(医師(美容))
2019/03/07 16:34

8月度専門家プロファイルQ&Aへの回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先月の内容 ↓  8月度は「駐車場」関係の内容です 機械式立体駐車場の有効高さについてhttps://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-79092/ 新築の駐車場の床仕様https://profile.ne.jp/pf/yasuragi/q/q-161063/ 新築で、寸法を確認したにも関わらず、駐車場に車が入らないhttps...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/08/06 00:08

結構進みそうです。

現場が少し進みそうです。先日内装屋さんに工事を進めてもらえるようお話しました。以前から言ってはいるのですが、忙しいようなのですね。 出たり入ったりということだったので、先ず洗面所と吹き抜けを張って足場を取ってほしいとリクエストしました。 工事って、これが終わらないと次の工程に行けないということもあるのですがこのように続けて入れない場合は、リクエストして全体は終わらなくても、そこだけは終わらせておく...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

本気を出したようです。

クルマで移動していると電話がかかってきます。ブルートゥースなのでそのまま話すのですが、この日は1度電話に出て解決した感じだったので、少しの時間だと思い携帯をクルマに残して100円ショップに向かいました。 ちょっとした紐がほしかったので10分もいなかったと思うのですが、その間に重要な電話が2本も入ってました。。。 そのうちの1本が階段手摺設置工事に行くというものでした。つい先日私が手伝いに行ったら寸...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/05/11 12:00

カーテン選び

住環境セラピスト、インテリアデザイナーの小森あきです。 新築やリノベーションではまっさらな空間から想像力を働かせイメージ、スタイル、カラーとインテリアを作り上げていきます。ある意味新しいキャンバスに自由に絵を描くようなもの。 模様替えとなると、プロセスは同じとしても、制約条件などかなり難しい…。多くの場合、元々ある家具を利用し、既に色々なモノが点在する情況も多く、それに加えてご予算が限られてい...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2018/04/22 09:55

階段が付きました。

現場に行くと階段が出来ていました。前は制作中だったので、これで難なく2階に上がれますよ。 今日は階段下に埋込収納を作って貰うため寸法をつたえてきました。その後間仕切りを発注。納期も決まったので、その辺は何とかできました。 来年度から室内ドアの値上がりで発注も年度内にと言われています。何だかんだまた値段が上がってゆきますね。 そんなこんなしているうちに現場は結構進んでいましたよ。ちょっと気を付けまし...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/03/19 12:00

さんすけ(三角スケール)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 建築士が必ず持っているものとして「三角スケール」があります。3面6角にそれぞれの縮尺が刻まれてます。 建築士仲間から教わった特殊スケール(中央ブラック)は、図面を縮小コピーしたとき用の専門スケールなので、通常の寸法を測るときに間違えて使わないように気をつけなければなりません(^^)  三並びの3/3 3:03にアップしてみましたw (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/03/03 03:03

廊下からだけでなく、リビング側からも回れるようにつくった収納たっぷり洗面脱衣室

廊下からだけでなく、リビング側からも回れるようにつくった収納たっぷり洗面脱衣室 今日は、リビングの出入り口方向から、洗面脱衣室、浴室を眺めたところです。 リビングのその先にベランダが見えています。 洗面脱衣室の広さは、2.67帖。 柱芯々寸法1m82cm(1820mm)×2m42cm(2427mm)です。 リビングの方から、ちょっと引いてみたところです。 洗面脱衣室の入り口...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

狭小地で、断熱性能の高い家ならば、リビング階段(オープン階段)はお勧め

狭小地で、断熱性能の高い家ならば、リビング階段(オープン階段)はお勧め このブログでたまにご紹介しております、オープン階段。 オープンといいましてもセミオープンですが・・・。 リビングというか、ダイニングから直接2階に行かれるように設計した階段です。 リビング階段とも呼ばれているようです。 東京23区内 高断熱高気密 木造2階建+ロフト付のお住まいです。 敷地面積は約26坪あり...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2世帯住宅の玄関に、同じシューズインクローゼットを2つ設計しました

2世帯住宅の玄関に、同じシューズインクローゼットを2つ設計しました 今日は2世帯住宅の施工例をご紹介いたします。 東京23区内 高断熱高気密 木造2階建 1階親世帯、2階子世帯 長期優良住宅のお住まいです。 内玄関は、少し広めにとり、それに面して、左右対称同じ大きさでシューズインクローゼットを設けています。 内玄関の床には、お引渡し前のため、白い養生シートを貼っています。 ク...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

リビングとダイニングの間に造り付けた雑貨収納

リビングとダイニングの間に造り付けた雑貨収納 可動棚7枚を配しています。 奥行きは607mm、内部の有効寸法は、47cmくらいです。 収納の横幅は、柱芯々寸法で、1062mmとし、よく作る3尺(910mm)の収納巾より広くなっています。 クローゼット扉は、メーターモジュール用の扉を使いました。 収納のある面が、北側で、北側斜線制限にかかるため、天井が斜めに下がってきますが、下がっ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ダークブラウンでまとめたフラット対面キッチンとキッチンクローゼット

ダークブラウンでまとめたフラット対面キッチンとキッチンクローゼット 引き戸(ユダ木工製、パイン無垢自然塗料仕上げ)の引き込み枠がちょっと、気になりますね。 しかし、正面の引き戸は洗面脱衣所の入り口引き戸なので、おそらく、家族だけの時間は開けっ放しになりそうです。 正面の引き込みスペースは冷蔵庫を置くと、見えなくなってしまいますが・・・。 キッチンのサイズは、横幅2585mm。2m5...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

旗ざお状敷地にも設計できた、内玄関と室内、両方から行かれるシューズインクローゼット

旗ざお状敷地にも設計できた、内玄関と室内、両方から行かれるシューズインクローゼット 細長い、長方形のシューズインクローゼットです。 内玄関と室内の関係は、下記写真をご覧下さい。 長さは2275mm(柱芯々寸法1820+455)です。壁から壁までの有効寸法は2145mm、約2m14cmです。 巾は柱芯々寸法1062mm、壁から壁までの有効寸法は約93cmです。 図面はこちらです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

対面キッチン、カウンターで食事をするスタイルを希望されたお住まい

対面キッチン、カウンターで食事をするスタイルを希望されたお住まい ちょっと写真では解りにくいんですが、ダイニングスペースを設けずに、カウンターのみの設計です。 ここでお食事する予定です。 カウンターの高さは、1m5cmです。奥行は45cmです。 椅子がないので、イメージが湧きにくいかもしれませんね。  キッチンのサイズは、2m70cm、2700という規格サイズです。 キッ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ベージュ色のキッチンを使ったら穏やかな柔らかい感じに仕上がりました

今日は、穏やかな柔らかい雰囲気に納まったベージュ色のキッチンをご紹介いたします。 キッチンのサイズは、2m55cmです。(2550) 真ん中に食洗機設置のスタイルです。 クリナップのラクエラです。 価格もお手頃で、引出式収納が充実したキッチンですね。 キッチンから、後ろに配置したカップボード類までの間は、有効寸法1m4cmです。 キッチンの奥には、キッチンバルコニー2.3帖を設...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ブルーの引き出しスタイル洗面化粧台と隣に設計した1.25帖ウオークインスタイル収納

今日はブルーの引き出しスタイル洗面化粧台と隣に設計した1.25坪ウオークインスタイル収納をご紹介致しますね。 東京23区内 高断熱高気密 木造3階建 2階にある洗面脱衣所と隣接する収納スペースです。 今回はL型の棚をL型の金具(アングル)で受けています。 色は白にすればよかったかなぁ。 棚の下には、建て主様がすでにお持ちのスチールラックや収納引き出しなどを置く予定です。 洗濯物干...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

スイス漆喰塗りのシューズインクローゼットがある広い玄関を入ったら、すぐリビングのお住まい

今日は、シューズインクローゼットをご紹介致します。 いつもご紹介しているのと少し違った雰囲気のシューズインクローゼットかと思います。 東京23区内 高断熱高気密 2階建のお住まいです。   まず、シューズインクローゼットの扉を開けたところの写真をご覧下さい。 棚を天井までたくさんつけて、上部には照明器具も取り付けしております。 入り口のクローゼット扉は、上吊りタイプのものを使っておりま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ナチュラル木目の内装、洗面所にたっぷり収納があるお住まい

今日は、収納スペースをたっぷり確保した洗面脱衣所をご紹介致します。 色合いや大きさはお住まいによって若干違いますが、よくご紹介しているスタイルです。 東京23区内 高断熱高気密 木造2階建のお住まいでの実例です。   まず、扉を開けたところ。 内部は可動棚だけではなくて、一部にステンレスパイプを通し、掃除の道具なども引っ掛けられるようにいたしました。 洗濯物干し用のハンガーなんかも引っ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

表面も硬く、寸法の安定度も高いといわれている竹のフローリングを使ってみました

今日は、竹のフローリングの施工例をご紹介致します。 夏はひんやり、抗菌効果もある竹です。 表面だけ竹が貼ってあるのではなくて、中までちゃんと全部竹のフローリングですよ。 こちらはオイル仕上げではなくて、ウレタン塗装品です。 節の部分もうまーく加工されていて、真っ直ぐで、よく加工されています。 貼ったところ全体です。 竹は、木に比べると成長も早く、時間をかけずにすぐに製品化でき、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2階LDK11坪(36.43㎡)でも設計できたキッチンパントリーとキッチンクローゼット

今日は、木造3階建の2階LDK、キッチンに設けたパントリーとキッチンクローゼットをご紹介致します。 東京23区内、木造3階建 高断熱・高気密住宅のお住まいです。   まず、キッチンのすぐ横に、キッチンパントリーがあります。 リビングダイニング側からは見えないため、扉も付けずに0.75坪の空間を確保いたしました。 床にはキッチンと同じビニール系のクッションフロア(CFシート)を敷き込んでい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

昨日の続き、同じお住まい、木目調ホワイトのキッチンを使ったナチュラルカラーのお住まい

今日は、昨日の続き、同じお住まいです。 昨日は、キッチンの近くに設けた奥行きの浅い収納と電話カウンターをご紹介致しましたが 今日は、キッチン編です。 東京23区内、2階建2世帯住宅、2階の若い世帯の住まい空間です。 高断熱・高気密、長期優良住宅のお住まいです。   キッチンのサイズは、2400です。横幅2m40cmのキッチンです。 奥行きは、65cmです。 人工大理石天板を使っ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ナチュラルな内装、木目調ホワイトのキッチンの近くに設けた収納と電話カウンター

今日は、キッチンの近くに設けた奥行きの浅い収納と電話カウンターをご紹介致します。 東京23区内、2階建2世帯住宅、2階の若い世帯の住まい空間です。 高断熱・高気密、長期優良住宅のお住まいです。   電話カウンターをキッチンの横、袖壁の部分に造り付け致しました。 下のカウンターは、横幅は、約80cm、奥行きは約30cm、上部の棚は奥行き約20cmです。  棚の材料は、パインの集成材で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

子供室に設計した造り付け壁ニッチ本棚

今日は、お子さんの部屋に設計した、造り付け本棚をご紹介します。 ニッチスタイルのため、壁の中に半分くらい入りこんでいる本棚です。 東京23区内、高断熱・高気密、長期優良住宅認定、2階建のお住まいです。 材料は、メルクシパイン材、無塗装品を使っています。 棚は上部のみ動かせるようにしています。 上は、奥行きの浅い本棚(文庫本用)、下は少し出っ張らせて、奥行きを深くしています。 子...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

トイレと洗面の間に扉を付けずガラスのパーテーションを施工した実例

今日は、トイレと洗面の間に扉を付けず、ガラスのパーテーションで仕切った例をご紹介致します。 西洋のトイレのスタイルですと、ホテルなどで体験するとおり、トイレと洗面は同じ空間にありますね。 このスタイルは、私の建築士経験の中では2度目でした。 ご夫婦お二人の寝室に隣接した洗面脱衣所、トイレ、浴室でしたので、ご夫婦しか使わないトイレでしたので可能でした。   まず、写真でいう横幅、5尺(柱芯...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

地震のときも通路を本が邪魔することがないちょっと奥まった本棚

ちょっと奥まった本棚スペースを本日はご紹介します。 壁面にふつうに造りつけする本棚ですと、地震のときには、本棚は倒れてこなくても本がゴッソリと落ちてきます。 ちょっと奥まって造りつけておくと、本はやっぱり落ちてくるとは思いますが 床にちらばって避難通路を邪魔することはありませんね。     奥行き4尺5寸(有効寸法約1m30cm) 間口3尺(壁から壁までの有効寸法約75cm)の本棚空...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

洗面所にもほしい、タオルや洗剤などをたっぷり収納できる大型収納

今日は洗面化粧台、洗面脱衣所に設ける収納をご紹介いたします。 このブログでは、お住まいを変えて、よくご紹介させていただいております。 お客様からもご要望の多い収納のひとつです。 洗面所に造り付けする大型の収納ですね。 東京23区内、高断熱・高気密、2階建のお住まいです。 洗面脱衣所の広さは一坪、壁から壁までの有効寸法は、1m65cm×1m65cmです。 3枚引き戸を取り付けいたしま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

1.33帖のシューズインクローゼットと内玄関周辺

今日は、シューズインクローゼットの施工実例をご紹介致します。 広さは、1.33帖。 横幅は1間(有効寸法約1m65cm)、奥行きは、1m8cm位のひろさです。 皆様よくご存知の和室にある押入れ、奥行きが30cmくらい広くなったと思ってください。 東京23区内、高断熱・高気密住宅、長期優良住宅認定の2階建のお住まいです。   写真では、床は白くなっていますが、お引渡し前でしたので、ダーク...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

地域活動への参加

今日は寒いですね〜天気も不安定な1週間になりそうです。昨日、確定申告も仕上げ完了!ふ〜!!お疲れ様〜カンパ〜イ!!って感じです。 住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 先日、今年の夏7月7日、8日に開催の『まちだくらしフェア2017』の実行委員会に参加してきました。町田市の消費生活センター主催のイベントです。今年初めて「心とモノの整理から住環境を考える会」として参加さ...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2017/03/13 17:32

地域活動への参加

今日は寒いですね〜天気も不安定な1週間になりそうです。昨日、確定申告も仕上げ完了!ふ〜!!お疲れ様〜カンパ〜イ!!って感じです。 住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 先日、今年の夏7月7日、8日に開催の『まちだくらしフェア2017』の実行委員会に参加してきました。町田市の消費生活センター主催のイベントです。今年初めて「心とモノの整理から住環境を考える会」として参加さ...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2017/03/13 17:32

ピンクのアクセントクロスとキッチンもピンクでコーディネート

今日は、ピンク色にキッチン周りをコーディネート致しました実例をご紹介致します。 東京23区内、高断熱・高気密2階建のお住まいです。 ダイニングのお隣は、続き間の和室4.5帖になっております。 次の写真は、和室の入り口引き戸を開けたところです。 隣の和室の方から、キッチン方向を見たところ。 少し角度を変えて見たところです。 対面カウンターの奥行きは40㎝です。 高さは、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

モダンなポイントクロスのトイレに文庫本棚?飾り棚?トイレットペーパーストック棚?を設けた実例

今日はトイレに文庫本棚を設計した実例をご紹介致します。 棚は文庫本を並べるのにちょうどよい位の奥行き15cmの浅い棚です。 文庫本棚として利用しなくても、飾り棚でも、OKです。 トイレットペーパーを並べるにはちょっともったいないなかなぁ。 壁紙は、2方をポイントクロス貼りにしてみました。 ちょっとモダンなクロスです。 トイレの後ろの壁面も同じポイントクロスに。 小物をは、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

キッチンクローゼット、キッチンパントリー、保冷庫と、キッチン収納たっぷりの理想形お住まい

今回は、キッチン周りに収納たっぷりのお住まいをご紹介致します。 造りたくて、ご要望はあっても、スペース的な問題で、設計できないケースも多いですが こちらのお住まいはご要望通りにスペースを確保することができました。 理想的なキッチン収納のスタイルはないでしょうか。 東京23区内、3階建の2階LDK、延べ床面積200㎡を超える、少し大きなお住まいでした。 長期優良住宅認定のお住まいです。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

基礎工事業者さんの技術力差

ゼネコン勤務時代から工務店勤務時代を含め、独立してからも多くの基礎工事業者さんとお付き合いしてきました。 工事において業者さんそれぞれクセや段取りの違いがあり、そこから経験値や技術力の高さなど分かります。 勿論、配筋に関しては図面通りに施工されますが、・鉄筋やサイコロ(地面との間に空間かぶりを保つ)など材料保管時の品質を大切にされる業者さん・結束線を機械化し締め具合を均一化しようと考える業者さん・...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

天井が下がってくる階段下に設計するトイレ

今日は階段下のトイレの施工実例をご紹介致します。 階段の下、天井が下がっているスペースにトイレを設計することはよくあります。 特に都市部の限られた敷地の中に、お住まいを納めなくてはならない場合、多いです。   まず、写真は、右回り階段の下の設けたトイレです。 回り階段の下ですと、天井材を斜めに貼ることが難しいため、このように段々にして仕上げます。 便器の奥の天井部はかなり下がってきてい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

尺モジュールとメーターモジュール

住宅の新築工事において、鉄骨造・鉄筋コンクリート造はメーターモジュールなのに対し、木造は一般的に尺モジュールが使用されてます。 木造の新築工事で尺モジュールした際、車椅子を考えた動線で「廊下幅」がネックになるのは周知の通りだと思います。 尺モジュールで廊下幅が通常の芯々910ミリの場合(柱4寸 ボード12ミリ)有効幅766ミリ メーターモジュールで廊下幅が芯々1000ミリの場合(柱4寸 ボード12...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

大型キッチンクローゼットとピンクのキッチン!

今日はキッチンクローゼットの施工例をご紹介致します。 キッチンパントリー、キッチンクローゼットとか、大容量キッチン収納マルチクローゼットなどいろいろな呼び方があるようです。 このスタイルは時折ご紹介しておりますね。 今日はまた違うお住まいをご覧下さい。 要はゴチャゴチャしてみえるキッチン周りの雑多なものを、皆、扉の中にしまってしまって見えなくしてしまう、収納です。 お客様が突然いらしても...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

長いカウンターにベッセルタイプ洗面を2つ設置したお住まい

今日は、ベッセルタイプの洗面化粧台をご紹介いたします。 東京23区内、3階建、2階LDKのお住まいで、2階に浴室や洗面脱衣所も設計した実例です。 陶器の四角いベッセル式洗面を取り寄せて、カウンターを長く造り付けし、 収納やミラーは既成のものをカウンターに合わせて、寸法うまく配置して、取り付けいたしました。 お子さんが3人いらっしゃる5人ご家族でしたので、洗面ボールは2つはほしいという...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

三角収納

今日は、三角に収納を設けた事例をご紹介いたします。 2事例ご紹介しますね。 整理収納アドバイザーも頭をひねる三角収納かも。(中に入れる収納グッズをどう使うか)   一例目は、ダイニングのスペースの角に三角に扉付の収納を設けた実例です。 四角い部屋の角に扉をつけて、収納を設けただけです。 棚は棚受け桟をつけて、そのうえに棚を置いています。 下の方は広めに(高くスペースを確保)ス...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ちょっと便利な豆知識:この高さ、どれくらい?

From 真山英二(さのやまえいじ) 家の中で、息子がゴソゴソと何かをいじっています。 「これって、何センチ?」 「そうだね、20センチぐらいじゃない!?」 端から慎重に定規をあてて、じっと目盛りを見ながらしばらくして、 「ブッブー、24センチでした!」 最近、小学2年生の子が、学校から30センチの竹定規をもらってきました。 今でも竹の定規なんだぁ、、、ちょっと懐かしく思いました。 小学2年生...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2016/10/24 08:59

シースルーアクリルパネル扉を使ったキッチンクローゼット

今日は、キッチンクローゼット実例のご紹介です。 東京23区内、3階建のお住まいの2階キッチン事例です。 ちょっとおしゃれっぽい、シースルーのアクリルパネル扉を使った、造り付けのキッチンクローゼットです。 中が見えてしまって嫌、と思われる方と、 中が見えて、何がどこにあるかわかるのでいい!という方と意見は分かれるかもしれません。 こちらの写真はご入居後 撮らせていただいたものです。 キッ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

建築士の秘密道具

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先日、友人の設計事務所で打合せをしたとき、便利なツールを見せてもらいました。 タケダ 三角スケールA列コピー用 15cm 27-0780 1個0円Amazon 建築設計図面は、一般的にA3サイズが主流ですが、たまにA2サイズで書かれたものをA3サイズに縮小したり、現場で持ち運びしやすいようA3サイズをA4サイズに縮小する場合が多々あります。 縮小された...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/09/21 11:09

女性に人気のある、ピンク色の水まわり空間。

女性に根強い人気のピンク。 私は若いころは、ピンクはそれほど好きではなかったのですが、年齢を重ねてきて、5、6年前からか、ピンクが気になるようになりました。 好みがあるとは思いますが、これまで、女性のお客様と打ち合わせを重ねてまいりまして、多くご要望をいただく色です。 女性にとっては、心理的にも生理的にもよい効果がある色のようです。 色彩心理学 ピンク こちらは、トイレと洗面スペー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

入間市の木の家H-HOUSEの作り付け家具スケッチ図

埼玉県入間市で工事中の木の家H-HOUSEの作り付け家具スケッチ図です。平面図や展開図の図面だけでは建築主さんには馴染みがなくて分かりにくいので、いつもこのようにスケッチ図を小泉君が描いて、現場で建築主さんに説明をするようにしています。 細かく寸法も記入してありますので、収納などに入れる予定のもののサイズに合わせて、この段階で微調整することもできます。 施工する大工さんにもお渡しして制作す...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

車椅子住宅と創意工夫

(専門家プロファイルからはこちらから←) 介護福祉建築で、福祉住環境コーディネーターテキストなどには車椅子寸法の記載がありますが、あくまで一般的なもので、実際はオーダーメードで使用されている方が大半です。 車いす住宅設計でのポイントは沢山ありますが、使用者本人からADLの不具合点を聞き出すことに加え、改修前・引越前の住宅にお邪魔し、私自身も車イスで動線や段差の不具合を経験しておくことが、...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/07/07 00:07

高速製氷機(中古)をヤフオク出品中!...

高速製氷機(中古)をヤフオク出品中!...  ◆高速製氷機・ベルソス・品番VS-ICE02  ◆中古 ◆本体寸法:幅245mm×奥365mm×高325mm ◆本体重量:8.8kg ◆消費電力:110W ◆電源:AC100V 50/60Hz ◆製氷時間:約6~13分 ◆製氷量:12kg/日 ◆戦国武将カフェで半年間、使用しました。 5000円でオークションスタートしましたが、す...(続きを読む

西野 公啓
西野 公啓
(ITコンサルタント)
2016/06/10 09:44

兄の書道展です(寧社書作展)

毎年、恒例となりました兄の書道展です。 開催場所は奈良ですので、お近くをお通りの方や御興味のある方は是非ともお立ち寄り下さい。 下記に兄からの紹介文を掲載させて頂きます。   何時もお世話になっています。寧社書作展も20年目を迎えました。一人あたり15mの巨大な壁面に対峙し、毎年戸惑いながら制作し続けてきました。今年は記念の年としてもう一部屋借りて特別展示を行います。また大震災のあった熊本...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

木造集合住宅の軸組確認

工事進行中 木造集合住宅 HN1-Project SE構法のNDN社より上がってきた、プレカット用伏図・軸組の確認作業。 こちらで想定している構架材間の一寸(30mm)寸法アップも許されない (‥でないと、設備関係の納まりがアウト。) それくらいタイトなディテールで計画されています。 狭小集合住宅ゆえ高架も複雑なため、透視図でも出力してもらった。 NDN社は専用ソフトに始めから3...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2016/05/03 10:16

421件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索