「インテリア」の専門家コラム 一覧(81ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「インテリア」を含むコラム・事例

4,873件が該当しました

4,873件中 4001~4050件目

練馬区氷川台3丁目/24時間換気、風量測定。

氷川台のA様邸、土曜日にはお引き渡しの立会です。 立会の前に、24時間換気システム(第三種セントラル換気)の換気風量測定を行います。 換気システムは設備したけれど、 空気が当初の計画通りきちんと流れているか?、 排気口から吸いこんでいるか?、 風量測定器を使ってチェックします。 写真は天井の排気口に、風量測定器をあてて測っているところ。 普通のお部屋の排気口...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/11 20:00

引き出しの中身が持ち上がる?キッチン説明会

先日 クリナップの営業の清水さんが この6月に新しくなったクリンレディの説明にパソコンを持ってきてくれました。 またまた、驚くべき機能が備わっていました! 引き出しを開けると引き出し内部手前にいれてある サランラップやレードルの部分が持ち上がってきて 腰をかがめなくても、立ち姿勢のまま、もち上がってきたそれらの小物類を 取り出すことができるのです! 電気で制...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/10 20:00

FP工法・アルミテープや発泡ウレタンによる気密処理

気密処理がほぼ仕上がって参りました。 気密測定は来週の予定です。 仕上げの工事に入る前に、気密測定(C値測定)を行っております。 FP工法のウレタン断熱パネルは、ただ柱と柱の間に入れ込むだけでなく 釘を斜めに打って柱にも留めております。 ただ釘を打っただけでは、柱とウレタンパネルの間に細い隙間があることになります。 その隙間にアルミ製の気密テープというものを貼り、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/09 20:00

色の雑学2

色の雑学1 の答えです。 画像にありますのは、横浜中華街の門です。 中央の関帝廟を守るように、中華街の四方は門があり、門柱の上に四方の神を奉り中華街を守っています。  北側(中区役所側)は  黒い玄武門  東側(山下公園側)は  青い青龍門  南側(石川町側)は   赤い朱雀門  西側(スタジアム側)は 白い白虎門 横浜中華街へお出かけの際は、是...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/09 17:00

色の雑学1

色の雑学 のお話です。 陰陽五行説 という中国の思想をご存知の方は多いと思います。 宇宙のすべてのモノは、陰と陽、天と地、光と影 と二つに “気” が分かれる。 地上には、その二大気の交合により、木、火、土、金、水 の五気 が生じる。 という思想。 木が火を生じ、火は燃えて土になり、土は金を、金は水を、水は木を生じるという輪廻が起こる。 さらに、それを五...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/09 10:29

マンションスケルトンリフォーム#10

いよいよ ご紹介のリフォームも最終段階です! 造作家具屋さんと建具屋さんと設備屋さんと現場はてんやわんやです。。。 家具屋さん 大きな家具の扉をつり込み中。 ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ マダム建築家の日々ブログ 有限会社AAプランニング ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/08 11:00

練馬区氷川台3丁目完成見学会終了致しました

本日は、22組のご家族にいらしていただきました。 ご来場、誠にありがとうございました。 今回の見学会では、 チラシに大きく自然素材やお子さんをテーマにタイトルを付けておりましたせいか、 小さなお子様をお連れのご家族が多くが来場いただいたように思います。 今日は、杉並の善福寺からわざわざいらして下さったご夫婦がいらっしゃいました。 「高断熱・高気密で自然素材の内装...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/07 21:00

アジアン多国籍料理でおもてなし☆

私の趣味は、 おもてなしパーティー です。 金曜日から2日間 3年ほど前北海道のスクールでの生徒さんが 会いにきてくださいました。 今回は、私のスタジオのあるお台場のタワーマンションの上階ゲストルームを用意しました! な、なんと・・・ 天蓋付きのベッドのあるラグジュアリーなアジアンリゾートルーム です☆ 東京湾の向こう岸に銀座の夜景を見ながら 大きなジャグジーバス...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/07 20:00

行ってきました! Y−150

横浜開港150周年記念 プロジェクト(Y=150) お天気がいいので、大好きなスポット 横浜大桟橋へ 犬の散歩に・・・と車で出かけました! な、なんと 馬車道に近づくと、すっごい人、人、人 なのです。。。 そうだ! 横浜開港150周年記念 だった。。。。 結局 駐車場に入れずに、車で大桟橋ー赤れんが倉庫周辺ー山下公園ー山手通り とドライブして帰ってきました。。。。 まあ、開催期間中に一...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/07 17:52

【暮らしを彩る 色×色】色の効果7

暮らしを彩る 色×色  色の同化 今日は、色の効果でも先日までの 対比効果と反対の 色の同化 のお話です。 左の緑に 上は黄色の細いライン、下は青の細いラインをのせます。 →同じだったはずの緑のバックの色が違って見えますね! 右の赤茶に 上は赤、下はグレーの細いラインをのせます。 →同じだったはずの赤茶のバックの色が違って見えますね! ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/06 20:40

6月7日(日)高断熱高気密住宅FP工法、完成見学会開催!

明日、日曜日に氷川台3−15−18にて、 完成見学会を開催します! ぜひぜひご来場ください。 壁紙にオガファーザー(呼吸するウッドチップ壁紙)を使用し、 フローリングもオイル仕上げの無垢フローリングです。 実際にご覧頂けると、自然素材の良さが体感していただけると思います。 少しだけ御写真をご覧いただき、明日のお披露目を楽しみになさってください。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/06 11:10

レクサスなインテリア

車に関心のあるかたならご存じの”Lexus”。 といえばトヨタですね。 そのトヨタホームのインテリアをご紹介します。 場所は、愛知県のATOLIS PARK刈谷のモデルハウスです。 ナチュラルカラーのフローリングに、 ブラックとダークブラウンを基調としたシックな内観。 それは重厚というよりも、日本的な美意識を感じさせます。 ナチュラルカラーで統一するの...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2009/06/05 14:26

根津はん亭と旧岩崎庭園(三菱創設者・岩崎家本邸)

GW中に友人と上野・根津散歩をしたのですが しばらくして友人から写真が送られてきました。 だいぶ時間が経ってしまいましたが、ご報告いたします。 写真は、すべて同じく建築の仕事をしている友人の撮影によるものです。 友人は現場事務所に詰め、設計監理を現在行っておりますが 先日は、生コン車を2台もコンクリートスランプ値不足で追い返した 一見かわいい顔をしていますが、実...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/04 20:00

【暮らしを彩る 色×色】色の効果6

暮らしを彩る 色×色  色の対比効果 第3弾解説 先にご紹介した 色の彩度による対比効果の解説! 真ん中のグレーっぽい青は左と右 同じ色なのですが、周囲の色が変わるとこんなに違って見えるのです!  鮮やかな青の上にグレーっぽい青をのせると、周囲の鮮やかな色との対比でほとんどグレーっぽく見えます。 またグレーっぽい色の上にのせると、反対に周囲との対比で青みが増して...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/04 17:00

インテリアライフスタイル展が開幕

昨日6月3日(水)より5日(金)までインテリアライフスタイル展が東京ビックサイトにて開幕しました。 私も昨日さっそく会場へ行ってきました。  昨日は会場を構成する620社あまりの展示ブースのデザインアオード「インテリアライフスタイル展アオード」も開催され、今回そのアオードの審査員を仰せつかり、なんと620社すべてのブースを1日かけて見てきました。 さすがに1日では620社あまり...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/06/04 14:19

【暮らしを彩る 色×色】色の効果5

暮らしを彩る 色×色 色の効果 第3弾 鎌倉女子大学生涯学習公開講座で 暮らしを彩る 色×色 という講座  5/21 色の歴史〜色のしくみ  5/28 色の効果と色のイメージ  6/4  【衣】にみる 色  6/11 【食】にみる 色  6/18 【住】にみる 色 色の効果 第3弾です。今度は彩度(鮮やかさ・色の強みの度合)のお話。 真...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/04 09:00

【暮らしを彩る 色×色】色の効果4

暮らしを彩る 色×色  色の対比効果 第2弾解説 先にご紹介した 色の明度による対比効果の解説! 真ん中のグレーは左と右 同じ色なのですが、周囲の色が変わるとこんなに違って見えるのです!  黒の上にグレーをのせると、グレーが黒との対比でより白っぽく見えます。 白の上にグレーをのせると、反対にグレーが白との対比で黒っぽく見えます。 人間の目の錯覚なのです...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/03 18:22

【暮らしを彩る 色×色】色の効果3

暮らしを彩る 色×色 色の効果 第2弾 鎌倉女子大学生涯学習公開講座で 暮らしを彩る 色×色 という講座  5/21 色の歴史〜色のしくみ  5/28 色の効果と色のイメージ  6/4  【衣】にみる 色  6/11 【食】にみる 色  6/18 【住】にみる 色 色の効果 第2弾です。今度は明度(明るさの度合)のお話。 真ん中のグレー...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/03 12:00

【暮らしを彩る 色×色】色の効果2

暮らしを彩る 色×色  色の対比効果 第1弾解説 先にご紹介した 色の対比効果の解説! 真ん中のオレンジ色は左と右 同じ色なのですが、周囲の色が変わるとこんなに違って見えるのです!  黄色の上にオレンジ色をのせると、オレンジ色が黄色との対比でより赤く見えます。 赤の上にオレンジ色をのせると、反対にオレンジ色が赤との対比で黄色っぽく見えます。 人間の目の...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/02 18:00

【暮らしを彩る 色×色】色の効果1

暮らしを彩る 色×色 先日ご案内しました 5月21日から5週にわたって 鎌倉女子大学生涯学習公開講座で 暮らしを彩る 色×色 という講座  5/21 色の歴史〜色のしくみ  5/28 色の効果と色のイメージ  6/4  【衣】にみる 色  6/11 【食】にみる 色  6/18 【住】にみる 色 5/21の初回にご紹介した 最も当たり前の 色の効...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/02 15:00

マンションスケルトンリフォーム #9

今週はクロスもほぼ仕上がり、だいぶ整いました! WICの中のハンガーパイプも入りました。 あとは、建具と家具工事の最終搬入です。 ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ 有限会社AAプランニング 台場スタジオ  東京都港区台場2-2-2 THE ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/02 09:00

「STORY」7月号に別荘地選びのコメントが掲載!

本日発売の「STORY」7月号(光文社)の別荘特集のページに、別荘についてのコメントを掲載させていただきました。 別荘を建てるにあたって、最初に考えることの一つが、「どこに建てるか?」という土地選び。 別荘を建てる土地を選ぶ際に考慮したいポイント(注意点)について色々と書かせていただいておりますので、これから別荘を計画される方には、ぜひご参考にしていただければ幸いです。 ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/06/01 23:15

マンションスケルトンリフォーム #8

先週のラストは、クロス張りのの前のパテ処理です! パテ処置は仕上げを左右する大切な行程です。 最近のマンションリフォームはクロス張りが多いので、仕上げの前段階の丁寧な仕事がモノをいいます! ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 暮らしのスタジオブログ 有限会社AAプランニング ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/01 23:08

練馬区桜台/外装も内装も少しづつ完成へ

外部は足場をはずしました。 外観がお目見えです。(写真左) スッキリとモダンに仕上がりました。 2階リビングから3階へ上がる階段です。(写真右) ちょっとオープンにして面白い造りです。 お子さんがここから覗きそうですね。 木の枠は、リボスの自然塗料で塗りました。 弊社ホームページをご覧いただきますと現場周辺地図、現場見学会の情報、 ブログでは現在建...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/01 20:00

竣工記念パーティー-2

三世帯住宅大田区N邸の竣工記念パーティー-1の様子の 続きです。 半地下の叔母様のお宅 最初に美味しいお昼ご飯を頂いた二階の子世帯夫婦のお宅とは 打って変わり、半地下部分の叔母様のインテリアは、 シックに纏まっています。 海外での居住経験も長く、''趣味''も豊富な叔母様は、 トールペインティングを教えてもいらっしゃいます。 ご自分で書いたトール...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/01 19:39

高断熱高気密FP工法 構造見学会無事終了

本日の平和台3丁目、K様邸の構造見学会 お天気の悪い中、14組のお客様にご来場いただきました。 たくさんのご来場ありがとうございました。 午後2時ごろから雨が降り出しましたが 雨が小雨になった合間をぬって駆けつけてくださった方も。 徳丸のS様、10年くらい前にプランを描かせていただきましたが、 事情がおありで、一度お話が中断してしまっておりました。 S様が1...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/31 19:43

6月のインテリアレッスンのご案内

6月のマイインテリアレッスンのご案内 新築計画中で、ナチュラルな北欧スタイルもいいし、モダンなインテリアもいいなあ。。。   迷ってしまって決められない。。。   そりゃ そうです! 一生に一度のお買い物ですものね。。。 リフォームで自分スタイルのインテリアにしたい!   雑誌を見ても自分のインテリアが決められない。。。   だって 雑誌は全部ステキなんですものね。...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/05/31 18:00

arflex カーサミア河口湖

富士山の麓4500坪の敷地にショールームとモデルハウスがある、イタリア高級家具メーカーのarflex「カーサミア河口湖」 OPENしてすでに20年以上が経過していますが、より雰囲気が成熟した感じで、実際には設備など老朽化している部分もあるとのことですが、「古さ」はほとんど感じません。 予約制ですが、最新家具のラインナップも揃ったショールームやライフスタイルが体感できるモデルハウ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/05/31 15:13

暮らしを彩る 色×色

生涯学習公開講座 暮らしを彩る 色×色 ご案内しそびれていましたが、5月21日から5週にわたって 鎌倉女子大学生涯学習公開講座で 暮らしを彩る 色×色 という講座を受け持っています。  5/21 色の歴史〜色のしくみ  5/28 色の効果と色のイメージ  6/4  【衣】にみる 色  6/11 【食】にみる 色  6/18 【住】にみる 色 すで...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/05/31 10:00

暮らし力をつけよう! I.style Lesson-モダン

暮らし力を学ぶレッスン I.style Lesson  I.styleとは・・・   私=自分スタイルの    【I】   究極の自己表現インテリアの  【I】   暮らしを豊かにする愛の    【I】 I.style Lessonは、3つの【I】から 暮らしの自分スタイルを考え 暮らし力を学ぶレッスンです。 日常の生活を支える食...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/05/30 23:06

31日は平和台【高断熱高気密/FP工法】構造見学会

明日は、練馬区平和台3−15−8/K様邸にて 高断熱・高気密 FP工法構造見学会を行います。 ビルトイン車庫付3階建てのお住まいです。 ウレタン断熱パネルを壁、屋根、床に充填した状況でご覧いただけます。 気密の処理は、すべては終わっておりませんが ご覧いただくことができます。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 今日は午後から、準備を致しました。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/30 19:17

6月21日発売の【東京の注文住宅】に弊社掲載!

先日、リクルート発行/東京の注文住宅の取材を受けた件についてお伝え致しましたが 昨日、最終原稿が上がってきました。 何度か、校正して 写真なども入れ替えて、最終原稿にたどりつきました。 編集社のディレクターは、何度か私どもの担当してくれている女性なので こちらの言いたいことも理解してくれており、良い紙面ができそうです。 やり取りをしていると ディレクタ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/29 19:55

マンションスケルトンリフォーム #7

いよいよ キッチントップ 設置中! そして 設置されました!! 無事におさまって 一安心・・・ ご案内 マダム建築家の日々 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallインテリアレッスン 有限会社AAプランニング 台場スタジオ  東京都港区台場2-2-2 THE TOWERS DAI...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/05/29 09:10

マンションスケルトンリフォーム #6

先週のことになりますが、白金スケルトンマンションリフォームのオリジナルキッチン搬入です! クライアント様がメーカーのキッチンをずーっと考えていらっしゃいましたが、オリジナルですべての機器(IH、食洗機、フード、水栓など)が自由になることをご理解いただいて、オリジナルキッチンとなりました! ご案内 マダム建築家の日々 暮らしをセンスアップするインテリア...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/05/29 00:10

女性建築家の住宅設計HP 新しくなりました!

ホームページ 新しくなりました! 大変 ご無沙汰しております。。 気がつけば、半月も All About  からご無沙汰でした。。。 ちょいとバタバタです。。。 さてさて、 弊社 ホームページを2年ぶりにトップページを新しくしました。 私らしく なったかな。。。 是非 ご覧くださいね!  女性建築家の住宅設計AAプランニング ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/05/28 20:46

土地の購入前にラフプラン作成サービス

昨日は、社長の野瀬は休みを一日費やして 宅地建物取引主任者の3年に一度の更新講習会へ参りました。 10時から4時半まで、座りっぱなしで少し疲れたようです。 写真のように、分厚いテキストを4冊も配られました。 講習を最後まで受けた人に取引主任者証が交付されます。 講習の内容は下記です。税理士、建築士や弁護士の解説による講習です。 1、改正都市計画法・建築基準...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/28 20:00

長期優良住宅の説明会

25日(月)は午後から、全建連主催の長期優良住宅の説明会へ。 水道橋のすまいるホールにて行われました。 長期優良住宅普及の促進に関する法律、 6月4日から施行されます。 300名の定員のところ、会場は満席。工務店から代表者の出席が多いです。 知り合いの工務店の方にもお会いしました。 認定基準は、写真のとおり。 住戸の面積さえクリアすれば、 弊社の標...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/27 20:00

お引渡し後のお住まい/気密の経年劣化調査

高断熱、高気密の住まいは、 何年経っても、高断熱高気密の住まいでなくてはなりません。 新築時は、よい数値を得られても 時間が経ち 壁の中で断熱材がへたってしまったり、壁内結露で落っこちてしまったり、 材料の繋ぎ目などにに隙間が増えてしまうようでは 中断熱、中気密、もしくはそれ以下になってしまいます。 現在の家造りは、長期優良住宅などに代表されるように 長期に持つように造られており、また持たせなけ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/25 20:00

練馬区栄町/上棟致しました!

昨日は上棟でした! 家の骨組みが建ち上がり、家らしくなってくる工程です。 一日で一気に棟木まで組み上げてしまいます。 大工だけでなく、手伝いの職人が何人も入ります。 今日は暑かったので、職人も皆大変そうでした。 クレーンで材料を持ち上げて組み立ててゆきます。 トラックも道路に付けないといけないのでガードマンにも道路に立ってもらわなくてはなりません。 警察に道路使用...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/24 09:39

練馬区栄町/明日いよいよ上棟!土台敷と先行足場

明日23日(土)が上棟ですので 昨日は、土台敷き、 明日は、先行足場の設置を致しましたM様邸です。 基礎の型枠は、月曜日にはずしました。 写真右は土台敷きほぼ完了の様子です。 ここまでは昨日の様子です。 今日は、先行足場の設置。 明日はいよいよ上棟!お天気に恵まれますように! 弊社ホームページをご覧いただきますと現場周辺地図、現場...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/22 20:19

小さなキッチンの大きな可能性(5)

すべてのスモールキッチンで「収納スペースの少なさ」は常について回る問題である。 当然狭いキッチンなのだから収納量は限られるのだが、だからといってあいている壁面をウォールキャビネットで埋め尽くすというのはいただけない。 圧迫感が生まれて狭いキッチンを余計狭く感じさせてしまう。 ではどうすれば良いか? その前に、収納スペースが本当に足りないのかどうか...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/05/22 11:32

ガラスブロック積み

螺旋階段の奥の東面に計画した、ガラスブロック積みが終了しました。 ガラスブロックは、高価なものですが、それ相応の価値のあるものです。 光を取り入れ、インテリアの一部としても美しい。 螺旋階段とセットで取り入れるのが、私どものお気に入りです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/21 17:00

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第5回

幸運のインテリアレッスン 先週16日の 『幸運のインテリアレッスン』のご報告です。 テーマは《陰陽五行》 この世は陰陽のバランスです。 万物のエネルギーパターンの五行(木火土金水)によりその人それぞれのカラーや形や材質 を知りました。相生と相剋も知っておくことで、人間関係も改善されることがあります。 インテリアセミナー1時間、ティータイムを取りながら...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/05/20 14:29

練馬区平和台3丁目/4つ星エコガラス断熱サッシ取付

こちらのK様邸では、3種のサッシを使用しています。 本当はすべて樹脂サッシを使いたいところですが 防火認定の関係で、全ての窓には使用できません。 トステム/マイスター2(樹脂)、 フォンテプラス(アルミ樹脂複合・北海道仕様・防火認定がとれている)、 シンフォニー(アルミ樹脂複合・防火認定がとれている) マイスター2ついては、樹脂サッシで防火認定がとれていないので...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/18 20:00

シャープ/ヘルシオ搭載のIHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターの選定の段階ではどのメーカーでも お客様のお好きなメーカーを選んでいただけるようにしており、 東京電力のテプコ銀座館で体験していただき、最終決定をしていただいております。 これまで人気がございましたのは、パナソニック、日立、東芝でしたが このたびシャープがヘルシオ搭載のIHクッキングヒーターを発売しました。 まだ今のところお客様からのご要望はご...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/17 20:34

リクルート発行の住宅雑誌/【東京の注文住宅】の取材

昨日は午前中、リクルートのよる取材が事務所にてございました。 残念ながら一人、江森が欠けておりますが その他、全員集合で写真撮影。 (これは、載せてもらえるかどうかわかりませんが・・) 今回の取材の内容は 6月21日発売予定の東京の注文住宅に掲載されますので どうぞ 皆様 ご覧下さい。 お楽しみに! あっ、メガネ(老眼鏡)はずすの、私、忘れち...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/16 19:03

パイプ火打ち

火打ちとは、梁と梁との交差部を固定させる為に、斜めに掛ける材のことです。 地震時に歪みが起こらない様、構造上必要不可欠なものです。 通常は90角等の木材等で行うことが多く、天井裏内での設置となる。 「ミチノイエ」は火打ちが必要な個所が吹き抜けとなっており、室内に現れてしまう。 90角の木材では、インテリアイメージが崩れる為、パイプ火打ちというものを採用しまし...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/05/16 17:05

練馬区氷川台3t丁目/外部排水配管施工中です

外部の足場をはずしますと 外構工事までの間に、建物周りの排水配管等の工事に入ります。 水周りの位置はお建て替え前とは変わってしまうため、 給水、排水配管等 すべてやり直しになります。 写真のように機械(ミニユンボ)が入るところは機械で配管を埋め込みするための掘削しますが 実は機械が入らないところが東京の場合ほとんどで、 その場合はスコップで手堀りになります。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/15 20:00

外観、内観ウオークスルーを使って初回プランのご提示

本日は、初めてプランのご提示させていただくお客様とのお打合せが 午後からございました。 初回プランご提示時に準備、お造りする図面等は下記です。 配置図、平面図、立面図、鳥瞰図、外観パース(各モノクロ) 区役所、法務局などでお調べした用途地域など建築基準法関係のご報告書 敷地の測量をさせていただいた場合は、測量のご報告書 外観カラーパース その他に写真でご覧い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/14 20:00

練馬区栄町・基礎立ち上がりコンクリート打ち込み

本日は、練馬区栄町M様邸の基礎工事、 立ち上がり基礎部分のコンクリート打ち込みがございました。 トラックアジテーター(ミキサー車)がレディミクストコンクリートを運んできます。 コンクリート打ち込み量は一台分では賄えませんから 3台分、3回に分けて運ばれてきます。 コンクリートが届きましたら立ち上がり基礎の打ち込みの時は ネコ(一輪車)で打ち込み場所まで素早く運び...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/12 21:37

4,873件中 4001~4050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索