荒川 雄一(投資アドバイザー)- コラム(65ページ目) - 専門家プロファイル

荒川 雄一
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

荒川 雄一

アラカワ ユウイチ
( 東京都 / 投資アドバイザー )
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
Q&A回答への評価:
4.6/27件
サービス:6件
Q&A:105件
コラム:865件
写真:4件
お気軽にお問い合わせください
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
社員の資産形成を支援「選択制401kキャンペーン」実施中です!(※外部サイトへのリンクです)
選択制401k

コラム一覧

865件中 641~650件目RSSRSS

SBI証券で、「海外分散投資」セミナー開催!

こんにちは!   4月に入り、少しだけ暖かくなった気がしますが、震災の傷跡が癒えぬ中、まだまだ春を感じるには時間がかかりそうです。   さて、ここにきて、政府から「復旧復興税」が浮上してきました。 5年間を「集中復旧復興期間」と定め、震災国債を発行するとともに、財源確保のために特別税を創設するというものです。   どのような「税」かはまだわかりませんが、「復興」という大義名分のもと、...(続きを読む)

2011/04/02 15:23

「ワールドインベスターズTV」出演決定!

「ワールドインベスターズTV」出演決定! こんにちは!   余震は落ち着いてきたようですが、原発問題は、 「本当に大丈夫なのかな!?」といった不安な状況が続いています。   放射能の後遺症は、何十年にもわたりますので、何とか食い止めてもらいたいものです。     また、日本の災害は、“日本だけのもの”ではないことも、だんだん明らかになってきました。 自動車部品の供給がストップしたため、国内の自動車メーカーはもとより、 海外の...(続きを読む)

2011/03/26 18:38

今後のマーケット動向と対策の考え方!-その2

(円高のシナリオ) すでに、かなりの「円高」水準とはなっていますが、G7の緊急会議で、 事実上、日本による為替介入は容認された状況からすると、 これ以上、過度に「円高」方向に進むことは、 あまり想定しなくてもよいのではないかと思います。 欧米各国が為替介入容認の姿勢をとったのは、 これ以上の「円高」が進行すると、 日本の輸出企業を始めとする大企業の更なる収益悪化が避けられず、 日本の復興に大き...(続きを読む)

2011/03/19 20:52

今後のマーケット動向と対策の考え方!ーその1

今回の震災を受けて、「自分に何ができるか」は、人それぞれの立場や環境によって、違ってくると思います。 そんな中、わたし自身ができることのひとつは、やはり自分の専門としている分野で、 社会、そして皆さんに情報発信していくことではないかと、改めて考えました。 震災の影響で、日本を取り巻くマーケットは、大きく揺れ動いています。 今回は、今後の景気や為替の状況、そして、今考えるべきポイントについて...(続きを読む)

2011/03/19 20:44

天災がおしえてくれるもの

こんにちは!   昨日の地震すごかったですね。 皆さんの地域は大丈夫だったでしょうか!?   私は、まだ、時たま体が揺れているように感じます。   妻の実家はライフラインが、やっとガスだけ使えるようになったようです。 被災された方の一刻も早い救助と復旧を願うばかりです。   それと共に、たくさんの“大切な命”が失われました。 お亡くなりになられた方には、心よりご冥福をお祈り申...(続きを読む)

2011/03/12 12:01

新刊!「海外分散投資入門 」

新刊!「海外分散投資入門 」 こんばんは! 花粉が全開の今日この頃ですね。   さて、先週末に行われました日本FP協会東京支部主催の「東京FP祭り」ですが、 大盛況のうちに終了いたしました。   当日は、25のセミナーに、延べ1000名以上の方が来場されたようです(驚)。   私が担当したセミナー会場も、お陰様で立ち見がでるほど大盛況となっていました。   知っているお顔もお見受けしましたが、なにせ当日はド...(続きを読む)

2011/03/05 18:54

Spring has come!

おはようございます!   昨日は、昼と夜で、12度も温度差があり、“ボラティリティ(変動)”の高い日でしたね(笑) 風も強く、“春一番”も吹いたようです。   花粉もかなり舞い始め、少し“憂鬱”な季節ではありますが、でも、これを過ぎれば、本格的な「春」到来ですね。     さて、一方、日本の国はなかなか「春」到来とはいかないようです。   10日の財務省の発表によれば、2010...(続きを読む)

2011/02/26 09:44

「東京FP祭り」が開催されます!

「東京FP祭り」が開催されます! こんにちは!   さて、先週から今週にかけて、アメリカに出張してきました。   昨日発行のメルマガにも書きましたが、今回は、サンフランシスコ、シリコンバレー、そしてロスに行ってきました。    私の受けた印象は、思いのほか、    「景気は回復基調かなぁ~」   といった感触を持って帰ってきました。 とはいえ、“兆し”がみえはじめたかというレベルですので、本格回復にはまだまだ時間...(続きを読む)

2011/02/19 12:44

上場企業、好調持続!

  こんにちは!   2月に入り、“寒さ”からはほんの少し解放されましたが、反面、花粉の飛散が増え、新たな悩みとなってきました。   まぁ、人生、「悩みがすべて解消」ということにはならないので、なんだかんだと、うまく付き合っていくしかないようです。   さて、話は変って、昨年の10-12月期の上場企業の経常利益が24%も増加したようです。 日経新聞が、3月期決算企業859社に対して...(続きを読む)

2011/02/05 14:58

「格付け」は低下、「観光」は過去最高!

  こんにちは!   さてさて、私の周りでは、S&Pによる日本国債の格下げの話でもちきりです。   ついに、8年ぶりに格下げされ、昨年末に格上げされた中国と同じ、「ダブルAマイナス」となってしまいました。 また、格付けは同じでも、国債のCDS保証料率(万一債務不履行になった場合の保証料)は、日本のほうが高く推移しているようです。   市場では、中国国債より日本国債のほうが、危険と“...(続きを読む)

2011/01/28 16:42

865件中 641~650件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真