家事手伝いから個人事業主になると - 保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

家事手伝いから個人事業主になると

マネー 保険設計・保険見直し 2010/02/17 12:38

父が会社経営、母がその会社の事務。
数年間、家庭の事情があり、私は家事手伝いをしながら、会社の仕事を手伝うという生活をしていて、給与というものは貰わず、母の収入からお小遣いのようにして貰っていました。
ずっとこの状態は納得いかないので、去年の8月から、会社に請求書を出し、振り込んでもらう形にしました。去年の収入は90万円くらいです。
まだ暫くは実家住まいでいなければならない状況ですが、自分の金銭面においては完全に自立していきたいです。
これから個人事業主の登録をしようと思っているのですが、
今、健康保険で被扶養者になっています(保険者は全国健康保険協会)。
私のような状況でも、被扶養者から抜けて、国民健康保険に加入することが出来るのでしょうか?また、加入できたとして、収入がどの程度ないと保険料納付が厳しくなるというのがあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

comoriさん ( 広島県 / 女性 / 31歳 )

回答:1件

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

ご質問の件

2010/02/18 09:59 詳細リンク
(5.0)

comoriさんへ
おはようございます。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。

経済的に独り立ちしたい気持ち、よく分かります。ただ、個人事業主になる選択肢がよいのかどうかは悩ましいところです。お財布の独立だけなら、社員として給料をもらうという方法もあるからです。もっと他の気持ちがあってのことでしょうか。

国民健康保険(以下:国保)については今からだと前々年の1月〜12月までの所得(収入-必要経費など)を基準にして保険料(所得割)がかかります。加えて、一定額の世帯割、均等割(世帯の人数に比例する)の保険料がかかります。所得がない場合、所得割がゼロになったり、世帯割や均等割が減らされたりします。

国保の保険料はcomoriさんの家計状況を考慮することなく、前の年1年間の所得を基準にかかります。だから、ある程度の所得があったら家計状況が大変であっても保険料はかかります。どのくらいの収入があったら保険料が払えるかというのは、家計によってまちまちです。

これから個人事業の登録をする場合、いつから個人事業主になったということで登録をされるのでしょうか。今月からでしょうか。それとも昨年の8月からでしょうか。これによって社会保険の手続きも変わってきます。社会保険のことは(国保のことも含め)、お父様の経営される会社に顧問の社会保険労務士がおられれば、そちらに相談するのが一番よいでしょう。広島県社会保険労務士会の相談窓口(082-223-3102)も活用できるかもしれません。

評価・お礼

comoriさん

上津原様、わかりやすいご回答ありがとうございます。
これからため息が増えるばかりかもと思っていましたが、
とても勇気づけられました。
煩わしさにめげず、頑張ります。

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

comoriさん

ご回答ありがとうございます

2010/02/18 22:11

上津原様、ご回答いただき有難うございました。

>社員として給料をもらうという方法もあるからです。もっと他の気持ちがあってのことでしょうか。

今の家庭の事情、これから先の叶えたいと思っている自分の生活を考えて、個人事業主という形しかないのではないかと思っています。

この質問をしたあとも保険料のことを知ろうと国民健康保険のことを調べていたのですが、違う問題にぶつかりました。
個人事業主は国民健康保険の被保険者になるから、今の健康保険の被扶養者でなくなると思っていたのですが、「共済組合に加入している方とその被扶養者/国保組合に加入している方とその同居家族」は国民健康保険に加入できないとなっています。個人事業主になったとしても、世帯主=父の実家に住む限りは被扶養者のままということなのでしょうか?

>それとも昨年の8月からでしょうか。これによって社会保険の手続きも変わってきます。

確定申告を終わらせてからにしようと思っています。社会保険の手続きというのは国民年金の保険料のことでしょうか?
すみません。これから先、環境がどうなろうとも、自分自身の生活は一人で大丈夫という状態にしていきたい気持ちが先走っていて、まだまだ勉強不足です。申し訳ありません。

comoriさん (広島県/31歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

母子家庭です。子供の保険で迷っております うりりさん  2012-10-26 09:27 回答1件
漠然と不安になっています。 ワン1さん  2008-09-12 08:55 回答11件
第一子が生まれるので保険の見直しをかけたいです ankoromochiさん  2013-02-14 11:17 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

これで安心!生命保険の電話相談

生命保険の見直しや新規に加入をご検討されている方に最適なアドバイスが受けられます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

生命保険の加入・見直しweb相談

経験豊富なファイナンシャル・プランナーがお答えします

津曲 巖

津曲 巖

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

お子様が誕生した方のための生命保険のメール相談(提案書付)

新たにご家族が増えた方に、追加して保障を確保するにあたり、最適な保険金額などのアドバイスを行います。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 「リスクと保険」無料相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)