離婚した親が所有する物件の権利を息子が買えますか? - 住宅・不動産トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

離婚した親が所有する物件の権利を息子が買えますか?

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2009/12/31 22:49

随分前に両親が離婚をした際に、現在父の住んでいる住宅(一部を賃貸として人に貸しています)の土地および建物の権利の10分の1を母に渡したようです。
今後この土地・建物を売る事も考えておりますが、今でも仲の悪い両親二人によって土地建物の権利が分割されている事が障害となってスムーズに売却ができなくなる事を危惧しています。
母の生前に息子である私が母の所有する土地建物の権利を購入する事は可能なのでしょうか?
購入できるとすると、購入する価格の基準はどのように設定するべきでしょうか?
また、私と母それぞれには税金や手続きなどにかかる費用がどの程度かかってくるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

burgeonさん ( 神奈川県 / 男性 / 39歳 )

回答:1件

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

親族間売買における税金について

2010/01/01 12:20 詳細リンク
(5.0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

不動産の持分を売買することは可能です。
その際の価格はお互いが合意をすればいくらでも構いません。

ただし、今回は親族間での不動産売買となります。
親族間での不動産売買において、不動産の価格が相場よりも
大幅に異なっている場合には、贈与と見られることがあります。

贈与と見られないための価格の基準としては、
・周辺の不動産相場を参考にして坪単価で換算(取引事例)
・路線価から計算
・税務署の評価額(価格)を使用
等のいくつかの方法があります。
どの方法を取るのかについては、売主、買主のお互いが
合意したもので構いません。

通常の不動産の購入に関して、買主側に発生する税金としては、
・不動産売買契約書に貼付する印紙代(印紙税)
・所有権移転登記に関する費用(登録免許税)
・不動産取得に関する税金(不動産取得税)
があります。

また、持分の価格が購入時よりも大きく、
譲渡所得(=売却価格-譲渡費用-取得費)が生じる場合には、
売主側に譲渡所得に対する所得税が発生する可能性があります。

税金が具体的にはいくらぐらいかは、
不動産の評価額(税務署の評価)、売却価格、取得費等が
わからないので試算できませんが、必要であれば、
一度、税務署に問合わせをしてみると良いと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

burgeonさん

*****は最高の評価を意味することで良かったのでしょうか?
私にとって、頂いた回答に対して評価をするなどおこがましいのですが、評価させて頂くならば最高です。

迅速にしかも細やかに丁寧に教えて頂き、感に堪えません。
真山様、ありがとうございました。

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

burgeonさん

更に質問させてください

2010/01/01 13:17

早速丁寧な回答を頂き誠にありがとうございます。
お手数ですが、さらに質問させてください。

 ・不動産売買契約書に貼付する印紙代(印紙税)
 ・所有権移転登記に関する費用(登録免許税)
 ・不動産取得に関する税金(不動産取得税)
とありますが、これらは自分で比較的簡単におこなえる事なのでしょうか?
あるいは、どなたか専門の方に作業を依頼する方がよい事なのでしょうか?

また、
譲渡所得(=売却価格-譲渡費用-取得費)が生じる場合には、
とありますが、譲渡費用とは具体的にはどのような費用を指すものでしょうか?
また、両親が離婚した際にこの土地建物の権利を取得しているはずですが、その際に取得費といえるような費用を母が支払っているかは不明です。母が費用負担をしていない場合や、費用負担をした証明となるものがない場合には所得税が発生する可能性が高くなるという事でしょうか?

よろしくお願いいたします。

burgeonさん (神奈川県/39歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

不動産売却トラブルについて pinkynon7さん  2012-12-05 01:31 回答1件
住宅ローン控除 miloさん  2011-02-12 01:10 回答1件
告知義務違反でしょうか? akatarouさん  2008-01-28 13:42 回答1件
離婚時のマンション売却費用について うらうららさん  2007-10-03 00:44 回答2件
中古住宅の虚偽について パグ丸さん  2015-12-03 12:44 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)