部屋の防音・結露対策について - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

部屋の防音・結露対策について

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2008/08/08 22:11

マンションの角部屋に住んでいますが、車道の音がうるささが夜寝るときに気になるので、防音対策をしたいと思います。また、冬には窓サッシの結露がすごいので、結露防止もできないかと考えています。防音カーテン、防音ガラスの取付け、湿度調整壁のリフォームなどいろいろあるようですが、コストパフォーマンスからしてどれが一番効果的なのか、どのように比較検討したらよいのかわかりません。よろしければアドバイス願います。

つんたまさん ( 千葉県 / 女性 / 43歳 )

回答:2件

横山 彰人

横山 彰人
建築家

- good

マンション の騒音と結露 対策について

2008/08/09 17:19 詳細リンク

外から伝わってくる騒音と結露の問題は、窓からと壁そして場合によっては天井と床の対策が考えられます。 まず、窓についての防音と結露の対策は、断熱サッシによってかなり、対処する事ができます。

マンションは一般に窓を取り替えるわけにはいきませんから、室内側に窓を取りけニ重にする事によって、騒音、防音、断熱、結露 の対策をします。

枠の材料や、ガラスの遮音性能もいろいろありますから、状況に合せて選択してください。

壁については現在既存の壁の内側がどんな材料になっているかを下地を開いててしらべます。

コンクリートの面になにもなかったら、その上に吸音性の高い多孔質のウレタン系のグラスウールなどの材料を取り付け、その上に遮音性の高い遮音シートか遮音パネルを使います。

できればここまでリフォームしたら、仕上材はビニールクロスではなく自然の素材であるケソウドや漆喰などを使いたいものです。

また室内側の結露を押えるために、室内に必要以上の水蒸気を発生させないよう、室内の窓を開いたり、換気扇を回すこともわすれないでください。


わからないところがあれば事務所にご連絡ください。 横山彰人

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
深澤 熙之

深澤 熙之
建築プロデューサー

- good

断熱・防音の方法にはいくつかあります。

2008/08/09 23:49 詳細リンク

こんばんは〜!つんたま様

はじめまして、外断熱リフォームを専門にしています。昭和アルミグループの深澤煕之です。

断熱リフォームと湿気・結露対策は相反する関係にあります。

下手に断熱リフォームをして家の中に湿気を閉じ込め、かびだらけになってしまったり、逆に断熱リフォームをしましたら、家の中に夏は逆に熱気がこもってしまったり、断熱リフォームした際は断熱効果があったのですが、断熱材の中に湿気や水分を吸い込み、年々断熱材が劣化をしてきて、断熱効果がなくなり、カビだらけになってしまったという状況が増加しています。

現に2年前にある一級建築設計士の方に断熱リフォームの設計をお願いして施工したら、夏は熱気がこもって暑く、家の中がカビだらけになり、子供がカビの菌が原因で気管支炎になり、喘息の一歩手前になってしまって、咳がひどくなったと相談を数多く受けております。

マンションが一戸建てと比較して気密性が高い建物ですので、湿気がこもりやすく、カビの発生がしやすいので、換気や湿気の対策が重要になってきます。

ですので、簡単に言えば、断熱リフォームをするという事は気密性を高める事になりますので、そのままですと湿気がこもりやすくなりますので、湿気がこもらないようにする為の工夫が大切になってきます。

断熱リフォームを安易に考えず、それなりに経験と実績のある専門家に相談をされたほうが良いかと存じます。

サッシ部分の断熱リフォームも同じです。サッシ枠自体も結露対策や断熱効果のあるもの、そして湿気を外に逃がす事ができるようにランマがついているタイプが良いのですが、マンションの場合はついているところは少ないですね。

通常考えている方法は費用と手間を考えると交換は難しいのですが(もう少し簡単にできる方法はあります)

また、サッシガラスを選択するのも最近では真空ガラスという製品も開発され、普及されつつあります。

補足

断熱リフォームをする場合の断熱材もシロアリやカビが発生しないような断熱材を使用する事が大事なポイントです。

今、日本で製造している断熱材は殆ど劣化するものや、防カビ断熱材と称していても薬品等を使用してカビを寄せ付けないようにしている断熱材も数多く、そのような断熱材を使用するとシックハウスの原因にもなりますので、断熱材を選択するのも要注意です。

断熱の方法において、間違った知識で断熱リフォームをして後悔されている方から相談をされるケースが増加の一途をたどっています。

断熱リフォームや防音工事をする場合はよくよく慎重にされて、断熱リフォームについて実績や経験のある専門家や業者に相談された方が良いです。

今、私のところには全国各地から月平均20件〜30件の相談件数があります。

そのほとんどがカビだらけになった、 夏の時期、断熱リフォームする前より熱気がこもるようになった、それほど効果がなかった、家族が気管支炎やぜんそくになってしまったので、どうしたら良いか?という相談が多いです。

家の中で一番大事な事は湿気対策とカビ・結露対策です。安易に断熱リフォームをしますと逆に前よりカビが多く発生したとなりかねませんので、慎重にご判断をされる事をお勧めします。

回答には文字数の制限がありまして詳しくは語れませんので下記に参考サイトを列記させて頂きましたので参考にご覧になってみて下さい。

昭和アルミ公式ブログサイト

昭和アルミインターナショナル株式会社:外壁リフォームドットJP

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

マンションの中でうちだけ、外にまで流れ出る結露 たまごんさん  2011-02-28 12:46 回答2件
外装、内装リフォームについて。 ぶーさん  2009-04-26 16:40 回答3件
窓枠・巾木・内窓の色 anyanya-kittyさん  2015-05-21 04:31 回答1件
内窓設置について rgkkc588さん  2014-12-17 22:16 回答2件
防音窓、防音壁リフォームについて sarutaro-さん  2013-09-30 23:34 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)