パニック障害はなぜ発症するの? - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

パニック障害はなぜ発症するの?

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2006/12/29 17:30

ある時、満員電車で発作と動悸、吐き気などをもよおし、倒れいてしまいました。それ以来、会社にもいけなくなり、医師の診断の結果「パニック障害」と診断されました。なぜパニック障害を発症するのでしょうか? 治療で治るものでしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:3件

パニック障害

2007/01/02 19:56 詳細リンク

色々な論文がありますが,その原因はまだ確定されたものは無いようです.昔は『不安神経症の不安発作』といいましたが,それとは違うのだ,という学説もあります.症状としては予期しない自律神経系の作動によるものがほとんどです.それにリンクして心理的不安感が高まり,また自律神経の反応を引き起こし,症状を強まらせるという悪循環を来たしやすい事が問題です.心血管系などの合併症がなければまず生命的危機を来たす事はありません.たいていの場合治療により軽快し,徐々に気にならなくなっていくような形で治る事が多いので,適切な治療を受けてください.

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

1 good

パニック障害とは

2007/01/09 23:28 詳細リンク

突然、何の誘因もなく、動悸・息切れ・めまい・吐き気などの''パニック発作''が生じ、その後も繰り返す病気です。特に、混んだ電車内や狭い部屋など、密閉・密集した空間で起きるようです。そのうちに、また起こるのではないかという''予期不安''も生じるようになります。そして以前、発作を起こした場所や空間を避けるようにもなります(''広場恐怖'')。

原因としては心理的な葛藤も誘因となりますが、最近は脳内の神経伝達物質の異常が指摘されています。特に''大脳辺縁系・基底核''といった部位の''セロトニンやノルアドレナリン''の伝達異常が示唆されています。これらの異常が全身の神経系や内分泌系に波及し、上記のようなパニック発作を引き起こすのです。

パニック障害は治療をしないと''段々と悪化''します。発作自体も繰り返しますし、''二次的''に予期不安や広場恐怖が持続することにより''仕事や生活にも支障''を来たすようになりのです。またこの障害は''うつ病や躁うつ病''へつながることもあります。

治療はたいてい数ヶ月かかります。まずはパニック発作を抑えるための薬物治療を行います。''SSRI''といった''抗うつ薬''や''ベンゾジアゼピン系''の''抗不安薬''を用います。発作が消失した後は残存する予期不安や広場恐怖に対して精神療法を行います。

最近は''認知行動療法''が主流で、歪んだ認知を客観的に観察し、適切な思考・行動へ修正いたします。''治療者と共同''し、''ワークブック''を用いながら、''対人関係や社会生活を改善''していくと有用です。時には発作や不安の再発を生じることもありますが、服薬と行動修正を''継続''することで、徐々に改善します。気がつくと今まで避けていた電車や部屋へも入れるようになっていますから、どうぞご安心下さいませ。

茅野 分 (銀座泰明クリニック)

補足

銀座泰明クリニックへのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com

回答専門家

茅野 分
茅野 分
(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

茅野 分が提供する商品・サービス

対面相談

東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

パニック障害

2007/01/12 19:05 詳細リンク

パニック障害は100人中2〜3人が発症するといわれ、決して珍しい病気ではありません。

女性が男性の2倍以上で、発症年齢は20歳代前半〜30歳代前半が多く、10歳代後半から60歳前後まで幅広い年齢層にみられます。遺伝的素因との関与も考えられ家族性に現れる傾向があります。

パニック障害は、発病早期に専門医の診療を受ければ治りやすい病気ですが、身体症状が前面に出るので、心臓や脳、呼吸器などの病気と間違えられて、適切な治療がされていないことがあります。中には治らないからと、いろいろな診療科や病院を渡り歩いている患者さんもいます。


***パニック障害治療のポイント

早期の治療を受ける事が大切です。
パニック障害は、早期に診断・治療を受ければ治りやすい病気なのですが、精神の病気と気がつかずに、適切な治療が行われないまま重症化、難治化するケースもみられます。できるだけ早く専門医の診察を受けることが大切です。


***薬物療法と心理療法が有用

パニック障害の治療は、薬物療法と心理療法で行われます。
発症当初は検査と鑑別診断に重点を置き、診断が確定すれば、ただちにパニック発作の消失をめざして薬物療法が行われます。

抗うつ薬を中心にして治療を行いますが、予期不安などを和らげるためと効果発現が早い点から抗不安薬も併用します。なお、パニック発作が消失すれば、抗不安薬は減量・中止し、抗うつ薬の単独療法に切り換えます。

薬物療法には支持療法などの心理療法を併用し、広場恐怖が続くようであればエキスポージャー療法などの訓練療法( 認知行動療法 の一種) 、あるいは心理的な原因がはっきりしている場合は分析的心理療法も行い、薬物療法から心理療法へのウエイトを高めていきます

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

胸部の痛みと、安静時の動悸について 美香さん  2007-11-24 22:31 回答1件
パニック障害からの復職について siobanaさん  2010-09-14 15:46 回答1件
パニック障害から鬱になった義弟 義姉さん  2008-05-13 11:47 回答1件
迷っています リスペクトラムさん  2014-06-04 20:00 回答1件
感情を抑えられない母は、精神疾患でしょうか? TOKUMEIさん  2009-12-14 03:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話相談】 90分 イメージ療法で自分を変える

アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)