ハーネスを付けると嫌がる - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

ハーネスを付けると嫌がる

2014/11/26 22:52

こんにちは。雄の一歳半になる柴犬を飼っています。

小さいときから引っ張り癖があり、しつけ教室で引っ張り癖をチョークチェーンで直しましたが、知らない土地やパニックになる時などは引っ張り癖が出てしまいます。

今度ハイキングなど山道を一緒に歩きたいのですが、チョークチェーンですと人一人しか歩けない細い道だと犬を先に行かせるしかなく引っ張り癖がでて首に負担がかかります。

その為山歩きの時だけハーネスにしたいと考えていますが、手入れもバンダナもしたくない犬の為、ハーネスなんて身につけるものを付けようものなら歯をむき出しに嫌がります。

ハーネスを嫌がらず且つ楽に付けるコツがあったら教えて貰えますか?

オヤツで釣るのも考えていますが、ハーネスを見せると察して逃げ出します。
オヤツで釣ってつけるにもコツがあったら教えて下さい。

ちなみにチョークチェーンで普段の散歩では比較的横について歩く事はできていて問題は少ないです。

山岳ガールさん ( 群馬県 / 女性 / 39歳 )

回答:1件

橘 和子 専門家

橘 和子
ドッグケアアドバイザー

1 good

ハーネスとは

2014/11/27 19:37 詳細リンク
(4.0)

柴ちゃんにはなぜかハーネスがよく似合いますよね。

しかし、まずはハーネスの意味を考えてみましょう。
「引っ張るから」とハーネスに変更する、とはよく聞く話です。
しかし、ハーネスそのもの自体は「引っ張るために」作られた道具です。重い荷物やそりを引っ張っても体全部の体重をうまく使いこなしながらも負担がかかりにくいように作られたものです。
首輪などで気管に当たらないため「引っ張ったら苦しくなる」ということを学習しません。ですから、より引っ張る結果になってしまいます。せっかくチョークチェーンまで使ってついて歩く練習をしているのですから、なんだかもったいない気がしますが・・・。
それをよく理解した上で、ハーネスを付けるか付けないかを検討してみてください。

それでもなおハーネスを付けたい、ということであれば・・・。
付ける際に、テーブルの上などに乗せてみてください。ハーネスのことよりも、地面から高い場所にいる、ということに気をそらすことができますので、地面(フロアー)で着脱させようとするよりも簡単にできるはずです。
もしあなたがおっしゃるように、装着させる前の捕獲(笑)に苦労をするのであれば、いつも通りチョークチェーンにリードを付けて、それからテーブルの上に乗せてみると良いでしょう。
ハーネスを付けることができたら、あとはそれをお散歩の都度繰り返すだけ。最初の数回は「良い印象」を与えるためにおやつをあげても(おやつをあげるタイミングはハーネスを付けた「後」です)いいかもしれませんが、それでいろいろな場所に連れて行ってもらったり楽しいお散歩ができたら、勝手に慣れていってくれるはず。ハーネスを付けるという「イベント」がその子にとって大ごとではなくなってきますよ。

また、もしハーネスじゃなくても山道のハイキングはできますよ!もし目の前を歩かせると首に負担がかかりそうだと思うのであれば、自分の後ろを歩かせればいいだけ。確かに山道の幅はかなり狭いですからね。でもそれを逆手に取って、そういう場所では犬には後ろを歩いてもらうことを徹底すると、これからがとても楽になるはず。

はたまた、いっそのこと、首輪にしちゃってもいいかもしれません。チョークチェーンとはもともと「短期的に」トレーニングする道具。ましてその子はある程度落ち着いて横を歩くことができているのなら、チョークチェーン卒業でもいいのかも。「格好いいから」などという理由があれば別ですが、実はチョークチェーンとは一生涯使うものでは決してありません。首輪に変更というも一つの案として頭に入れておいてもいいかもしれませんね。

柴ちゃんとハイキング。ぜひ楽しんでくださいね!

ハーネス

評価・お礼

山岳ガールさん

2014/11/27 21:52

御回答ありがとうございます!

確かにチョークチェーンで引っ張り癖を強制しているのにハーネスをつけるのはもったいないとは思います。

山道での後ろを歩く練習がなかなか難しく、自分の犬は慣れていない道はパニックになると引っ張り癖が出てしまい、当然山道も引っ張ります。ハーネスなら後ろで歩く強制より楽だろうと思い考えてみました。

とりあえず山道は後ろに歩かせる練習(首輪にして)とアドバイス通りのハーネスの装着、両方試してやってみます。

橘 和子

2014/11/29 00:52

確かに山道では、そんな練習をしていたら危険な場所だってあるでしょうしね・・・。

もし細い山道があったら、チャンスです!どんどんと活用しましょう。
一旦犬を自分の後ろに位置させたら、そこからはあなたを追い越すことが物理的に難しい状況になるはず。鼻先だけでもあなたの足より先に出ようものなら、足で阻んでいけないように阻んでください。それを繰り返していると、細い山道にさしかかるや否や、あなたに先を譲ってくれるようになることでしょう。

また、余談ですが・・・
知らない場所ではパニックになる、という行動がちょっと気になるところです。
時には危険ではない場所で(そして知らない場所で)ロングリードを使うなりして、おもい存分パニックにさせてあげてみてください。実はパニックになっているときにリードなどで押さえつけるよりも、自分が満足いくまでパニックにさせてやると、案外あっさりと落ち着いたりしてくれるものです。

回答専門家

橘 和子
橘 和子
(北海道 / ドッグケアアドバイザー)
1/2 Hounds 代表

犬のために。人のために。

動物看護師時代に培われた医療及び介護や行動学、訓練の知識やスキルを活用し、会員にはあらゆる情報を惜しまず提供。「大自然の中で犬が犬に戻る時間」や「飼い主の心をサポート、そして犬の心をケアするサポート」に、ホテルや託児などを提供している。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

犬の問題行動 purichiruさん  2014-12-29 17:55 回答1件
犬のストレスの原因と対処法を教えてください ププリさん  2015-09-13 22:04 回答3件
一歳四ヶ月柴犬本気噛み ヒマさん  2017-07-10 12:35 回答1件
吠えること、噛むことについて 栗子さん  2016-04-27 16:54 回答1件
子犬の噛み癖について ROI mamaさん  2016-03-28 13:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)